体育祭なんてつまらない からという理由で途中で帰宅した息子...

  • なんでも
  • さんさ踊り(岩手)
  • 23/06/30 22:22:25

高2の息子なんですが、常にボンヤリしていて掴みどころがなく育てにくい子です。学校の行事ものは大嫌い。自分のペースを乱され、周りがキャイキャイうるさくて楽しくない、友達もいない。自分のことを理解してくれる相手がいない。 忘れ物をしたとき借りられる子がいないから困るらしい。 勉強も平凡、なにかと授業でグループワークが多くて面倒くさいと嘆く。部活の顧問には気に入られて目をかけているんですが、部活もやめたいみたい。そして、先日の体育祭はとりあえず全員リレーだけ出て、他の子の応援もせず即帰宅。この子はこの先どうやって生きていくんだろう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/07/01 10:03:00

    高校までならまだいい。
    大学行ってもそのままならヤヴァイ

    • 0
    • 17
    • リゾートウェディング
    • 23/07/01 09:58:08

    >>8
    馴染めなくてもいいんじゃない?
    大人はそう騒がないでしょ

    • 0
    • 16
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/07/01 08:24:00

    >>15 流行りの歌とか芸能人とかわからないみたいなんですよ...

    • 0
    • 15
    • 二次会だけでいい
    • 23/07/01 00:02:18

    自分のことを理解してくれる相手がいない

    って言うけどまず自分が周囲を理解してないよね。
    相手ばかりに求め過ぎよ。
    何様なんだ?って思う

    • 6
    • 23/06/30 23:53:34

    私は友達も彼氏もいたけど、高校の体育祭はつまんないからサボったよ。私も高校生特有の嫌いなノリはありました。

    凄く個性的で面白そうなお子さん。
    好きなことや得意な事で大成しそうです。

    • 0
    • 23/06/30 23:42:37

    体育祭なんてつまらないでしょ。友達はいたけど、体育祭なんて出なかったし、乱されるの嫌なのも分かる。ちゃんと行くだけえらいよ。

    • 2
    • 12
    • ウェディングドレス
    • 23/06/30 23:40:21

    >>11
    子どもらしいんじゃない?
    そういう時期って結構みんなあるんじゃないかな。
    他とは違う自分みたいな。
    ずっとそうだと困るけど、心身共に大人になれば変わるかもよ。

    • 0
    • 11
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/06/30 22:43:12

    キャイキャイやっている子達をバカにするので困っています。どうして自分をまきこむのか、静かにできないなんて高校生らしくない! とかそういう言い方をするので...

    • 0
    • 23/06/30 22:42:31

    集団が苦手なんだね。でもちゃんと学校に通えてるなら大丈夫。大学に行けばもっと自由で、色んな都道府県から学生が集まるから気の合う人が見つかる可能性あるよ。
    私自身、実際に分かり合えると感じることの出来る友達は大学時代の友人だったから。

    • 2
    • 9
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/06/30 22:37:47

    うちの息子も高校時代周りがキャイキャイうるさいのを嫌がってたよ。退学したいとまで言ってた。
    バイトも製造ラインみたいな黙々とする仕事したいとか言ってたけど、大学で接客業ありのバイト始めて就活でそっち系もいいなって言ってる。
    あと数年したら変わるかもよ。

    • 0
    • 8
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/06/30 22:37:41

    >>5 高校生特有のワイワイ感に馴染めず辛くなっていないか気になる、

    • 1
    • 7
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/06/30 22:37:25

    わかるよ。そういう子いるよね。
    そういうのもまた高校生らしいなと思ってしまう。
    好きな事、やりたい事を見つけられたらいいね。

    • 2
    • 6
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/06/30 22:36:34

    >>2 趣味は部活でやっているクラリネットを吹くことくらいしかないような。

    • 0
    • 5
    • エンゲージリング
    • 23/06/30 22:34:44

    別にいいんじゃない?
    わちゃわちゃうるさいのに引く気持ちは理解できる

    • 4
    • 4
    • 誓いのキス
    • 23/06/30 22:33:00

    そんな彼の好きなこと得意なことはなんだろう?

    • 0
    • 3
    • ファーストバイト
    • 23/06/30 22:32:49

    辞めずに行ってるだけ良しとしよう。
    きっと集団で動くのが苦手なんだろうから、なるべく人と関わらないような職に将来的就けば問題ないよ。

    • 5
    • 2
    • ファンシータキシード
    • 23/06/30 22:32:14

    趣味はなんですか。
    高校なんてのは合う合わないあるからな、勉強だけは損はないからしておくべき。

    キャアキャアするの私も苦手でした

    • 2
    • 1
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/06/30 22:30:11

    やりたい仕事とかは決まってるのかな?
    それだったら大人になったときのビジョンが見えてくるよね。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ