成人式の振袖

  • ファッション・ビューティー
  • 牧師
  • 23/06/30 18:34:56

購入かレンタルか迷ってます。
今回は長女の振袖です。下にも少し歳の離れた娘がいます。

娘さんがいらっしゃる方、購入かレンタルのどちらにされましたか?
また、購入(レンタル)したお店は見に行って何軒目で決めましたか?

今回は購入かレンタルかどちらか?のご意見を聞きたいです。お母様の着物を着る選択は無しとさせてもらいます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~16件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
    • 71
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/02 07:59:27

    レンタル(お店は何軒目で決めたか)

    娘じゃなく自分のときのことだけど絶対レンタルがいいよ。
    振袖着たの、成人式と友だちの結婚式の合計2回だけ。大学の卒業式の袴としても着れはするけど、そんな2、3回のためにバカ高いの買わなくていいよ。保管もクリーニングも大変だし。
    レンタルならそのときの気分で決められるしさ。
    3件ぐらい回って決めたよ。

    • 2
    • 72
    • タキシード
    • 23/09/02 08:03:13

    購入(お店は何軒目で決めたか)

    私の振袖と、購入した振袖両方。
    事前撮影は私の振袖で夏休みに前撮りしてきました。
    成人式当日は購入したものを着せます。
    実家の親のつてで呉服屋さんの方がいて、その人のところでお願いしました。

    • 0
    • 23/09/02 08:12:43

    レンタル(お店は何軒目で決めたか)

    一軒目で決めた。大学の生協から案内が来た所で、部活の先輩が利用して良かったと言ってたみたいなので
    オーダーレンタルにしたので本人も納得してた

    • 0
    • 23/09/02 08:15:13

    着物大切だけど
    髪飾りを買ったりヘアメイクの美容院も大切だと思う

    • 0
    • 23/09/02 08:16:25

    レンタル(お店は何軒目で決めたか)

    ネットである程度見てから店に行って一軒目で決めた。

    買う必要性がないからレンタル。

    • 2
    • 23/09/02 08:43:05

    レンタル(お店は何軒目で決めたか)

    姉妹共有するくらいならレンタル
    着物の似合う似合わないは顕著なので、成人式なんて大事な節目の衣装に共有はナシ
    田舎なのと子供自身が忙しい為近場の店一択だった

    • 2
    • 77
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/03 21:45:06

    (*・ω・)ノ

    • 0
    • 78
    • ロイヤルウエディング
    • 23/10/24 17:22:33

    レンタル(お店は何軒目で決めたか)

    自分のときに1軒目で決めました。
    家に振り袖を置くところもないし、大学の卒業式の袴を割安でレンタルできるところで振り袖を借りたよ。
    提携美容室もあったから、自分で手配しなくて楽だった。
    振り袖もそれ以降に着たいとは思わなかったかな。
    今は娘2人いるけどレンタルのつもり。
    ただ、今はリサイクルショップで掘り出し物があるって聞いたので、それも視野に入れてる。まだまだ先だけどね。

    • 0
    • 23/10/24 17:26:11

    レンタル(お店は何軒目で決めたか)

    その時の流行りもあるからレンタルで早めに好みのを抑えたほうがいいよ。

    私、親が着物好きだから成人式は買ってもらったけど長く着れるような古典柄、若いうちしか着れない朱色強制だった。
    それ一回しか着てないわ。

    • 0
    • 80
    • ハネムーン
    • 23/10/24 18:21:02

    レンタル(お店は何軒目で決めたか)

    四姉妹なので購入した方が安いかなと思ったんだけど、
    好みがそれぞれ違うし、その年の流れとかもあるかもしれないなと思ってレンタルにした。
    お店はネットも合わせたら3.4件目かな。

    • 0
    • 23/10/24 18:37:27

    購入(お店は何軒目で決めたか)

    下の子も同じのを着て貰うように一緒に見て、2軒目で決めた。どちらの振り袖も良くて他も見たら余計に選べないからと2軒だけ。
    下の子はその時の流行りもあるだろうから小物を新調しようかと思ってる。
    好みが全然違うならレンタルだったかもしれないけど。
    あとその店は大学の卒業式でも袴のレンタルが無料にできるサービスもあったから購入にした

    • 0
    • 82
    • 元カレ参列
    • 23/10/24 18:45:51

    レンタル(お店は何軒目で決めたか)

    来年式典に参加するんだけど、うちはあちこち行きたくないと言われて1軒目で決めた。個人の写真館で着物のレンタルの手配も可能。提携美容室もそばにある。

    • 0
    • 83
    • ナイトウェディング
    • 23/10/24 18:48:10

    購入(お店は何軒目で決めたか)

    一件目で娘が気に入るものが見つかった為。
    自分も親に誂えてもらったので、同じようにしてあげたかった。

    • 0
    • 84
    • ナイトウェディング
    • 23/10/24 18:48:10

    購入(お店は何軒目で決めたか)

    一件目で娘が気に入るものが見つかった為。
    自分も親に誂えてもらったので、同じようにしてあげたかった。

    • 0
    • 23/10/24 18:51:14

    うちはまだだけど、私が着たのを見たらすごく気に入って「これが良い!」というのでそれを着ると思う
    小物だけは本人に選んでもらって新調しようかなと思う

    • 0
    • 86
    • ベールアップ
    • 23/10/24 19:18:50

    レンタル(お店は何軒目で決めたか)

    うちは私の着物を着て着付け師の母がフルで揃えた物が綺麗に残ってたから着たけど、管理も大変だから持ってないなら買うよりレンタルしたい。
    もう着ないし、いらないw
    娘はおばあちゃんに見せたいから着るけど、ママのセンス疑うって愚痴ってたし、本音は他のが良かったらしい。
    下の子は違う柄や色が良いかもしれないから、レンタルがいいよ。

    • 0
1件~16件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ