今日初めての抗うつ剤をもらったよ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 211件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/07/05 20:51:25

    >>210
    病院いくの、すごく躊躇う気持ちわかります。
    でも行くとすこし楽になりますよ

    • 0
    • 23/07/05 20:45:32

    あの、私不安症と耳鳴りが酷い。
    耳鳴りは昨年から、不安な気持ちは数年前から、特に2年前からが酷くて病院行きたいけど、色々考えると厳しい。
    毎日が辛いです。

    • 0
    • 23/07/05 20:26:23

    >>208
    いやー起きてやることはやらないと生活成り立たないです。

    • 1
    • 208
    • リゾートウェディング
    • 23/07/05 20:11:56

    薬飲んで24時間ずっと寝てなよ
    起きてると人に迷惑かけるだけなんでしょ?

    • 0
    • 23/07/05 20:11:09

    仕事もなんとか、何も考えないようにして淡々としています。

    1番は子供の前
    夕方にザワザワきたりすると本当に焦ります。
    必死で平常心を装っています。
    皆さん家族とはどうですか?おこさんとか

    • 0
    • 23/07/05 20:08:55

    >>204
    教えて頂き、ありがとうございます。

    漢方薬いいですね(^^)

    • 0
    • 23/07/05 20:07:54

    >>203 だいぶ、眠れるようになってきました。
    何回も起きますが

    眠剤は1日だけ使ってみました。
    頭のボーっとするのが怖かったので使ってないです

    • 0
    • 204
    • ウエルカムボード
    • 23/07/04 22:51:09

    >>200 今もストレスがかかると、動悸したり夜中寝れなくなったり、あの辺りがモヤモヤとしますが、あの頃の時を考えると全然大丈夫です、

    漢方はクラシエの24番かツムラの24番か忘れたのですが、加味逍遙散です。
    睡眠薬安定剤?はリーゼです。こちらは朝まで寝れず1〜2時間程で起きてしまいますが、その時は1時間でも寝れるだけで嬉しくて。

    • 0
    • 23/07/04 04:30:41

    薬飲んでみてどうだった?
    眠れたかな?

    • 0
    • 23/07/03 21:17:04

    あげ

    • 0
    • 23/07/03 19:15:18

    朝早くから起きてるから、1日が長い...
    まだ19時か
    今眠たいけど寝たら寝れなくなる
    我慢我慢

    • 0
    • 23/07/03 19:13:33

    >>199
    お辛かったですね。
    わたしもいまそんな気持ちでいます...
    体重計乗ってみたら6キロ落ちていました。

    良かったら、睡眠薬と漢方知りたいです!
    今は体調良くなりましたか?

    • 0
    • 23/07/03 15:32:44

    私も毎日泣いてばかり、お腹も空かないから体重も38キロまで落ちて。
    身体のあちこち痛いし、眠りについても1時間で起きて朝まで寝れないのが続いて、精神科行ってうつの薬貰ったけど、やめる時も大変と聞いてたので、睡眠薬の軽いのだけ飲んで後は漢方にした。数回漢方も変えてもらったけど、結局精神科でもらった漢方はきかなくて、最後に行った内科で診察してもやって、血液検査もした後、漢方出してもらったのは、物凄くきいた。それのおかげでうつの薬も飲まなくてすんだよ。

    • 0
    • 23/07/03 15:04:04

    >>197
    ミルタザピンでしょうか?

    • 0
    • 197
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/03 14:13:20

    その薬、私も飲んでるよ。
    最初は副作用で一日中眠くなるから気をつけて!
    慣れてきたら、眠気も無くなってくるよ。

    • 1
    • 23/07/03 14:03:28

    あげ

    • 0
    • 23/07/03 12:45:35

    >>194わたしも歪みがあるんでしょうか?

    • 0
    • 23/07/03 12:31:46

    うつ病の人って
    第一頚椎が歪んでいる。

    • 0
    • 23/07/03 12:27:07

    こんにちは!
    ダメ元で、婦人科で更年期検査してもらおうかな
    迷っています
    もう医療費貧乏です

    • 0
    • 192
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/02 18:34:26

    ここは、助けになりますがあんまりSNS検索したり見るの良くないですよね

    • 0
    • 191
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/02 15:58:50

    >>190
    効いてる気がします
    自分で自分を追い詰めているような
    なんか不安が不安を呼ぶというか

    胸がどんより重たいのは、不安でしょうか!

    • 0
    • 190
    • ライスシャワー
    • 23/07/02 11:57:00

    >>189
    安定剤飲んでるのに不安が消えないなら効いてないのかな

    • 0
    • 189
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/02 08:53:50

    >>188
    朝大事に飲んでます!
    2週間持たせるように

    • 0
    • 188
    • ライスシャワー
    • 23/07/02 07:53:45

    内科で安定剤もらったみたいだけど、それは飲んでないの?

    • 0
    • 187
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/02 07:45:31

    >>186
    おはようございます!
    朝日を浴びてメラトニンたくさん出します(笑)

    漢方相談します
    漢方なら不安感なく飲めます
    あー2週間後が待ち遠しい...

    • 0
    • 186
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/07/02 00:06:27

    鬱の薬が不安なら漢方飲んでみるとか

    • 0
    • 185
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/02 00:02:55

    >>184
    すごい!いろいろ対処しながら仕事してるんですね
    わたしもなんとかやらないと
    試行錯誤しよう

    • 0
    • 23/07/01 23:17:36

    >>181
    不安のツボと言うか私は動悸が酷いので動悸のツボですが、胸の真ん中?です。効くときと効かない時があります。結局気休めなのかもしれないけど。
    後は小指の下辺りの手首のところ。ひたすら押したり揉んだりしてます。
    あと吐き気のツボで鎖骨の真ん中と言うのかな?窪みの所。
    詳しくは調べた方が早いかもです。
    押しながらソフロロジー法だっけ?やってます。出産の時の呼吸法です。
    過呼吸出そうな時はひたすら呼吸法でどうにか回避してます。
    あとフリスク。スースーさせて気を紛らわす。
    ちなみにめまいがしてた頃は頭振ってました。
    ほんとは良くないらしいですが、一時的に止まるので緊急の対処法としてやってました。

    • 0
    • 183
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/01 22:55:24

    >>180
    婦人科っていう選択肢もあるんですね。

    • 0
    • 182
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/01 22:54:45

    >>179
    ありがとうございます、泣けちゃいます

    • 0
    • 181
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/01 22:54:23

    >>177
    パートでも長期のおやすみ貰えたんですね!きっと必要とされてたんですね
    ツボ押し知りたいです
    わたしも不安、ゾワゾワが強くて仕事中困ってしまいます
    早退しちゃいました

    • 0
    • 23/07/01 22:08:26

    私もどうしても精神薬への抵抗が拭えなくて、でもうつ状態が辛すぎて、婦人科にかかり、抗うつ剤や睡眠導入剤、抗不安薬等をもらいました。抗うつ剤はセルトラリンで効いてるのか効いてないのか分かりませんでした。食欲がなさすぎたので、食欲出る薬をもらったら一気に元気になり、4ヶ月で薬は全部やめられました。だけどまた翌年の同じ時期に同じ症状に悩まされて、またセルトラリンを出してもらいましたが、症状は良くなってるのか変わってないのかよくわからなくて、先生にはもう飲まなくて大丈夫とだけ告げて薬は卒業しました。薬をやめてから4ヶ月経ちましたが未だに全快はしてません。でも、運転が必須の生活をしているよで薬に頼る生活が怖くて。パートですが何とか仕事と家事も最低限やりながら生きてます。

    • 0
    • 179
    • マリッジリング
    • 23/07/01 21:40:08

    勇気出して、心療内科行ったんだね。
    主えらいじゃん!今後も応援します。

    • 2
    • 178
    • マリッジリング
    • 23/07/01 21:39:14

    変にお酒とかに走るより良いから。
    第一歩だから大丈夫。良かったね

    • 2
    • 23/07/01 21:37:07

    >>175
    パートです。
    仕事中も毎日じゃないけど動悸するし、仕事行く前は吐き気も止まらなくなるし、息も吸えなくなったりします。
    私はツボ押しでなんとか耐えてます。
    パートなのに1ヶ月もおやすみ貰えたのでもう休めないし余計にプレッシャーですが。。
    復帰した時は週3に減らして貰ってました。

    • 1
    • 23/07/01 20:48:03

    >>174
    お仕事中はドキドキしたり大丈夫ですか?

    • 0
    • 23/07/01 20:47:22

    >>174
    ありがとうございます。
    パートですか?休職ということは正社員でしょうか?

    ソワソワしてきちゃいました...

    • 0
    • 23/07/01 20:40:45

    >>166

    >>152ですが、仕事はしてます。安定剤はあるけど飲んで副作用出たら嫌だから飲まずに頑張ってます。
    1ヶ月程休職してましたが復帰したその日に薬飲んだのに過呼吸出てしまってそれから薬飲むのが怖くなりました。
    私は病院嫌いだからそれから行ってないけど主はまだ抗うつ剤は飲めてないなら一回試すのもありだと思う。それかやはり安定剤出してもらうか。

    • 0
    • 23/07/01 19:58:23

    なんか、ちょっとここに依存してしまってる気がします

    • 0
    • 23/07/01 18:30:54

    なんかほっとしました

    • 0
    • 23/07/01 18:30:45

    >>170
    そうですね!コメントありがとうございます

    • 0
    • 23/07/01 18:25:03

    >>168
    土日だから出かけてるんじゃないの?

    • 0
    • 23/07/01 18:24:09

    >>15
    ブログが検索できなくて、いまはやられてないのですかね

    • 0
    • 23/07/01 18:01:13

    今日はみなさん忙しいのかな?

    • 0
    • 23/07/01 15:57:27

    あげます

    • 0
    • 23/07/01 10:08:25

    皆さんお仕事ってされてますか?

    • 0
    • 23/07/01 09:12:01

    ありがとうございます!

    • 0
    • 164
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/01 08:59:46

    >>160
    なるなる。
    中途覚醒だから、再入眠できるなら気にしないで。

    • 0
    • 163
    • キャンドルサービス
    • 23/07/01 08:56:07

    >>148耳石が原因のめまいじゃなければその体操は意味ないと思う

    • 2
    • 23/07/01 08:54:02

    追い詰めているというか

    • 0
1件~50件 (全 211件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ