勉強していない低学歴の子どもの方が人生楽しそう

  • なんでも
  • キャンドルサービス
  • 23/06/30 10:28:22

男の子2人なんですが、、どうもガリ勉してきた方は大学合格後から人生転落したみたいで鬱状態。反対に勉強あまりせず、ずっと陸上競技やってきて大学も良いところじゃない方の子にはよい就職先が見つかった。どうして手をかけたほうがこうなるんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/06/30 14:08:16

    まだこの先わからないと思うけどな。親が息子の人生転落なんて言うの止めなよ。

    • 3
    • 23/06/30 13:51:36

    低レベルで満足できる人間だからだと思うよ
    プライドが低いんだろうね

    • 3
    • 23/06/30 13:30:50

    失礼だけど、モテて生きてこなかった人の匂いしかしないトピだね

    • 0
    • 23/06/30 13:28:39

    >>56
    あれは一握りの選ばれた人だよ。
    そこに入る方が難しいんだから、勉強した方がいいね

    • 2
    • 57
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/06/30 13:28:01

    >>12
    ね。白々しいね。
    そして、トピ文のケースはたまたまでしょ。
    そりまみんながみんな頑張った分だけ報われるとは限らないし、運とか諸々影響するから一概に言えない

    • 0
    • 56
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/30 13:24:10

    ついさっき、衝撃の事実を知ってしまった。

    ゲーム実況のyoutuberの住所が、ミッドタウンだった。
    あの億ションと有名なミッドタウンだよ??

    必死に勉強して一流企業で働いてる人よりも、一日中ゲームばっかしているyoutuberの方が稼いでる。恐ろしい。

    • 1
    • 23/06/30 13:02:13

    まあ、人はどんな状況でも一人個人なら楽しめるだろうね。

    • 0
    • 23/06/30 12:58:05

    いっぱい勉強していっぱい遊べと、よく言われてきたよ。
    どっちかだけじゃダメなんだろうね。

    • 2
    • 23/06/30 12:53:51

    陸上競技だけやってきた人間も必ずしもどこかでつまづくよ。

    勉強と社会勉強どちらもした人間が最強だからね

    • 1
    • 23/06/30 12:52:50

    頭のいい学歴を付ければ、その頭のいい中でまた競争になることを知った方がいいよー。

    馬鹿の世界に頭のいい人が入って成績を上げるのは簡単だけど、賢い人間の集団で頭ひとつ抜けるには大変だってこと。

    高学歴も大変なんだよ

    • 2
    • 51
    • 紅白餅を投げ
    • 23/06/30 12:51:07

    どっちでもコミュニケーション能力が無いだけでしょ。

    • 0
    • 23/06/30 12:50:44

    そのパターン結構あるあるよ。
    勉強だけしてきたからだろうね。
    人生は社会と関わって生きて行くしかないんだから、勉強と社会どちらも学ばなきゃいけなかったんだけど、勉強だけしてきたパターンの人にありがち

    • 1
    • 23/06/30 12:49:42

    勉強ばかりで世渡り下手だからでしょ
    読み書きそろばんは出来ても処世術が身についてないんだよ

    • 1
    • 48
    • ベールアップ
    • 23/06/30 12:49:09

    >>25
    確かに人としての賢さを持ってる子は成長していくにあたってもわりとばかでもどうにかなってるよね

    頭の賢さも必要なんだろうけどやっぱりコミュ力だったりメンタルの強さも生きていく上で必要だね

    • 0
    • 23/06/30 12:45:36

    私ががり勉して、たいした人生歩めなかった人間だけれどね。

    結局、人生って元々の地頭と性格とキャパで出来ていくんだよ。
    無理して大学入って、無理して良い就職先に入っても、結局続かない。
    周りの本当に出来る人達にどんどん抜かされて、できないヤツって言われて、辛い思いをするんだよ。私がそうだった。

    • 2
    • 23/06/30 12:13:37

    兄と弟を比べるのはダメだよ、かわいそう
    それぞれに良いところがあるんだから伸ばしてあげて
    お兄ちゃんも必ず転機がくるから手助けしてあげてよ

    • 1
    • 23/06/30 11:53:31

    >>43
    糞笑

    • 0
    • 23/06/30 11:50:16

    勉強しない子って子供にもよるけどなぜか周りに恵まれてたりするんだよね。
    バカだけど、なんだかんだなんとかなって、それなりに生活できる。。
    あれ、私の事だったわ、

    • 4
    • 43
    • ファンシータキシード
    • 23/06/30 11:48:40

    >>42
    気持ち悪い名詞

    • 0
    • 23/06/30 11:47:44

    愛玩子と搾取子問題かも~w
    長男とか長女が搾取子にされるパターンが多いらしいっからーの鬱とか?

    • 1
    • 41
    • ファンシータキシード
    • 23/06/30 11:46:51

    人によるでしょそんなの
    主って因果を見分けるのポンコツそう

    • 2
    • 23/06/30 11:46:42

    >どうもガリ勉してきた方は大学合格後から人生転落したみたい

    その子がダメだっただけで、世の中全体を見たら、ごく一部だよ。

    • 6
    • 39
    • ウエルカムボード
    • 23/06/30 11:46:31

    上の子が大学生だけど、勉強と部活や趣味とか両立してる子が多い。勉強だけやってると折れた時に困ると思う。

    • 0
    • 38
    • 生い立ちのムービー
    • 23/06/30 11:46:12

    中受する子どもって本人も親も頑張ってて素晴らしいよね。
    私はそんなに頑張れないし息子もそうだった。
    子ども時代ってやり直せないもんね。
    主は干渉し過ぎたのかも。

    • 1
    • 37
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/06/30 11:45:38

    >>21
    まあ、稀だからね。

    • 0
    • 36
    • ウエルカムボード
    • 23/06/30 11:44:11

    >>30
    同感。

    • 0
    • 35
    • ロイヤルウエディング
    • 23/06/30 11:41:33

    逆版もたくさん居るよね。
    姉→美人陽キャ、ヤンキーと若くして結婚して貧困シングルマザー(田舎あるある)
    私→インキャで可愛くないけど勉強頑張って東京のそこそこな大学出て優秀で優しい旦那と結婚して幸せ

    • 5
    • 34
    • エンゲージリング
    • 23/06/30 11:41:23

    >>33
    スクロールする時に、誤ってハート押してしまいました…。

    • 0
    • 23/06/30 11:31:35

    >>31
    主には学歴コンプレックスがあるのかな?
    受験の失敗をずっと引きずっている人?

    • 1
    • 23/06/30 11:12:42

    主子がガリ勉だっただけで、良い大学の子でおしゃれもスポーツも楽しんで来た子なんて今時普通にいる、男女共に。
    勉強だけやって来たって方が珍しいと思う。

    • 6
    • 31
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/30 11:12:22

    そういう人も中にはいるだろうけど、普通に大手で高収入得て結婚して子供もいて順風満帆な優秀な人の方が多いよ。

    一部の残念な人を見て、全てにあてはまるみたいな発言はやめたら?

    • 5
    • 30
    • 生い立ちのムービー
    • 23/06/30 11:09:09

    勉強をさせてたのは、本人のやる気があって?それとも主さんが主導権を持ってた?
    習い事を辞めさせたのは、本人が辞めたいと言ったから?それとも主さんの考えのもと?

    勉強にせよ、習い事にせよ、主さんの考えが基準であるなら、長男は親の言うがままの自己主張出来ない子供だったんじゃない?
    そんな長男を見て次男は言いなりにならなかったから、親である主さんに低学歴なんて言われてるのかなと思った。
    だとしたら、長男次男それぞれその結果も納得出来るよ。

    • 1
    • 29
    • 指輪の交換
    • 23/06/30 11:07:58

    性格が才能!
    という人っているからねー。

    • 0
    • 23/06/30 11:04:24

    わかる。前あった車の納車のトピの写真。
    ドキュンぽい軽の家族楽しそうだった。

    • 0
    • 23/06/30 11:02:33

    >>26んなあほな

    • 0
    • 26
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/30 11:00:55

    >>23
    いつもそんなおかしな話し方してるの?

    • 1
    • 23/06/30 10:56:06

    勉強・テストで「賢い」のと
    人として「賢い」のは違うし後者の方が勝ち組ルート確定だよ
    弟は後者なんだと思うけど

    • 1
    • 24
    • ライスシャワー
    • 23/06/30 10:53:49

    たまたま

    • 1
    • 23/06/30 10:53:02

    性格ですのよ
    そんなこともわからないの?本当に母親です?

    • 2
    • 22
    • キャンドルサービス
    • 23/06/30 10:52:50

    >>10 兄には勉強だって習い事だってさせてきたんです。習い事は水泳やらせましたがまったく上達せずやめさせました。弟は水泳やらせてなかったのに泳げるし、、要領がいいんでしょうか?

    • 0
    • 21
    • 誓いのキス
    • 23/06/30 10:51:13

    >>18
    主はそんな人も山ほどいる現実を知らないのよ.....

    • 0
    • 23/06/30 10:50:47

    スポーツで結果出すのも大変な努力が必要かと思いますけどね

    • 4
    • 19
    • 誓いのキス
    • 23/06/30 10:50:16

    ママスタ名物学歴コンプって大変だな、こんなに世の中のことを知らなすぎる大人もいるんだなと思わされるトピw

    • 1
    • 18
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/06/30 10:47:59

    高学歴陽キャが1番っす。

    • 8
    • 17
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/06/30 10:47:43

    五大商社とかメガバンは旧帝や早慶出てないと厳しいけど、そうでなければ今は大学名(Fランでなければ)よりコミュ力の方が問われるね。
    いくら賢くても 地味でおとなしいとなかなかいい企業に入れないし、入れたとしても埋もれちゃう。
    うちの娘(MARCH卒)が今年入社した会社、そんなに学歴重視してなくて、最初はこの程度の大学で入れるのかって驚いたらしいんだけど、とにかくコミュ力高くてバリバリ働きそうな感じの子が多いらしい。

    • 0
    • 23/06/30 10:47:43

    >>10今の子が好きに楽しむって言ったら、だいたいゲームやネットが多いと思う。
    女子ならLINEやインスタとかのSNSとかね。

    • 2
    • 15
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/06/30 10:46:57

    結局コミュ力よ。
    あと打たれ強さとか。

    • 7
    • 14
    • 花嫁の手紙
    • 23/06/30 10:46:39

    ガリ勉じゃない高学歴っていうのが、世の中には多くいるんだけど、知らない?

    比較対象が、よい大学じゃないところでた子だから
    「よい就職先」ってのも、本当によい就職先なのか疑問だけど、
    とりあえず、ガリ勉=大学合格するためにだけに青春捧げたような子は鬱になって当たり前

    • 2
    • 23/06/30 10:46:16

    みながみなそうじゃないよ
    主のお子さんがたまたまそうだっただけ

    • 4
    • 12
    • キャンドルジュンサービス
    • 23/06/30 10:46:05

    人生転落したみたいでってどこかの家の子の話でしょこれ

    • 2
1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ