電車内のリュック微妙に邪魔だよね?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/06/30 16:32:26

    揺れるたびに当たるしホントイラつく

    • 0
    • 23/06/30 16:31:41

    東京のローカルルールらしいよ、リュック前って。

    • 0
    • 23/06/30 16:21:02

    ママスタ民のお子さまみたいにゆーしゅーでもないごく普通のうちの中学生の息子でも前向きにかけるか下にさげてるわ。
    毎日通勤してるような会社員もちゃんとしてる。
    ジジイや遊びにいくオバサンとか子連れ様とかのほうがやらないよね。

    • 1
    • 98
    • バージンロード
    • 23/06/30 16:19:15

    >>67
    満員電車に乗った事ある?
    すし詰め状態で自分の意志とは関係無く流されちゃうのに、網棚に載せるとか足元にとか不可能なのよ。

    • 4
    • 97
    • 博多一本締め
    • 23/06/30 16:09:46

    >>94
    20年ぐらい前に新卒で上京して府中から笹塚まで通勤してた頃を思い出したw
    ほんとプレスされてる感じだし、非常階段の絵みたいな体勢でしばらく乗ってたこともあるW

    • 0
    • 96
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/30 15:27:12

    いやーそもそも背負ったまま満員電車に乗らないね。
    満員だーと思った時点で手に持って乗るよ。
    つか、リュック使わない。
    いつもサコッシュみたいなやつだけど、それでもお腹の前の方に寄せるよ。

    今は電車内でのリュックは前にして下さいって貼り紙もしてあるね。

    • 1
    • 23/06/30 13:59:14

    前に抱えるよ。スリにも遭わない!

    • 2
    • 94
    • 元カレ参列
    • 23/06/30 13:58:52

    京王線で混むと持ち物関係なく全方位から圧迫されて体浮くよ

    • 1
    • 93
    • 色打ち掛け
    • 23/06/30 13:57:42

    >>74
    マジでちょっとされてみたいかも

    • 0
    • 92
    • 誓いのキス
    • 23/06/30 13:55:46

    >>74
    それ全然安全じゃないよ。
    上げた両手でしっかり突っ張って、勃起させたのを思いっきり擦り付けてくる奴いる。

    • 0
    • 23/06/30 13:53:02

    >>88
    なるほど、ありがとう

    • 0
    • 90
    • 色打ち掛け
    • 23/06/30 13:52:41

    リュックは後ろOK
    よう見て避けろよと思う

    • 0
    • 23/06/30 13:51:23

    >>86違うよ?
    わからないかな?抱え込むと剥き出しの後ろだと

    • 1
    • 88
    • 元カレ参列
    • 23/06/30 13:50:27

    >>86
    厚みというより、人に当てても本人に見えないのが良くないんじゃないかな

    • 1
    • 87
    • ウエルカムボード
    • 23/06/30 13:49:46

    私は普通に背中に背負います。

    • 0
    • 23/06/30 13:47:49

    前に抱えるってあるけどそんな違う?
    混んだ電車に乗らないからよく分かってないだけかも…
    背中で背負ってても前で抱えても厚み一緒じゃない?

    • 2
    • 85
    • 誓いの言葉
    • 23/06/30 13:45:44

    >>81
    網棚に載せたらすぐに降りられないし、中高生のリュック重くて絶対持ち上げられないと思うわ。

    • 1
    • 84
    • 瀬戸の花嫁
    • 23/06/30 13:23:24

    足元に置かれると超危ないからやめて欲しい。つり革に掴まれない位混んでる時に、足元にバッグ置かれて足開けない状態で揺れたら確実に倒れる。
    前に抱えてくれたほうがまだまし。

    • 0
    • 83
    • 瀬戸の花嫁
    • 23/06/30 13:21:00

    まぁ、リュック抱えてる?と思うほどお腹出たおじさんとかいるけどね。

    • 2
    • 23/06/30 13:18:19

    邪魔だと思うなら、邪魔だと言って上げた方がよい


    いや、いや、もしもし、邪魔ですよ










    • 0
    • 81
    • キャンドルサービス
    • 23/06/30 12:54:07

    >>76
    うん、前にしないで手に持つか網棚へってポスター見た

    • 2
    • 80
    • ガーデン挙式
    • 23/06/30 12:52:06

    そんなこと言ったら手に持たないで肩にかけてるショルダーバックのも邪魔なんだけど、そういう人に限って硬い素材。

    • 1
    • 79
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/30 12:46:38

    >>72そうなんだ、私はリュックが一番クソ邪魔だと思う。

    • 2
    • 78
    • 元カレ参列
    • 23/06/30 12:45:33

    鮨詰めの電車はリュックとか関係なくない??
    普通のカバンも身体も当たったらイライラするし。足元にリュックとかスーツケース置くのだけはやめてくれって思う。

    私はリュック背中に背負ってくれてた方がありがたい。誰かの身体と密着するよりリュックの方が全然マシ。

    • 1
    • 23/06/30 12:42:45

    >>51ぶつけてる側のくせに何様なの?
    子供いるとか関係ないし、ぶつけてるのに悪びれてない奴に席を譲る義理はないよ

    • 2
    • 76
    • ウェディングドレス
    • 23/06/30 12:41:28

    いつからかリュックを前にするほうがマナー違反みたいに言われだしてない?
    逆に危ないんだっけ?
    そもそも「大柄な人」と捉えればよくない?

    • 3
    • 23/06/30 12:40:26

    >>71後ろだとぶつかってることに気づかない人ばかりだから迷惑なんでしょ
    前ならぶつかりそうかどうか見てわかるけど

    • 1
    • 74
    • 誓いの言葉
    • 23/06/30 12:40:10

    >>68
    一部の変態のせいでビジネスマンも大変だな。
    そういえば痴漢してないって証明するために両手を上に上げておくっていうじゃない。それでリュックにしてるビジネスマン増えたのかな?

    • 1
    • 73
    • ブーケ・トス
    • 23/06/30 12:39:06

    どっちでも一緒でしょ
    自分の前にあるから邪魔に感じるだけだよね
    顔向き合わせて立つことなんてしないしさ

    • 0
    • 72
    • ウエルカムボード
    • 23/06/30 12:37:48

    おばあさんのよく持ってるキャリーケースが一番邪魔くさい。つまずいて転びそうになったりこどもが人のキャリーケースにつまずいて転んだことがある。リュックよりキャリーケースが1番辞めてほしい。あれは凶器。

    • 1
    • 71
    • バージンロード
    • 23/06/30 12:35:56

    後ろだって前だっていっしょだと思ってる

    • 2
    • 70
    • 誓いの言葉
    • 23/06/30 12:33:00

    >>59
    中学校も昔は手持ちだったけどリュックに移行してるし、リュックが安全で楽だし、ビジネス用も出てきて市民権得た感じじゃない?

    • 1
    • 69
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/06/30 12:33:00

    満員電車のポニーテールもパンチしたくなる。顔の周りで動かすんじゃねー

    • 3
    • 68
    • ウエルカムボード
    • 23/06/30 12:32:50

    都内の電車よく乗るけど、立ち乗りの時にスーツ着た男が足元にトートバッグ立たせて置いてるのは注意。
    そういうのは盗撮機付きが多いから注意
    私学生のとき制服で電車乗ってたときスカートの間からトートバッグ忍ばされそうになり盗撮されそうになって逃げた。

    • 0
    • 23/06/30 12:30:04

    >>43
    >>45
    なぜ?

    • 0
    • 66
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/30 12:28:16

    >>59
    ノートパソコン持ち歩くからかな?
    会社の営業は車移動だから手提げの人もいるけど、ノートパソコンと資料でかなり重そう。
    大学生の子供は、授業でノートパソコン必要なので、専用のリュックに入れて通学してる。

    • 0
    • 65
    • 誓いの言葉
    • 23/06/30 12:24:53

    >>62
    マナー知らない地域のスーツケーの方がヤダ。
    リュック系は2、3人だけどスーツケース系は5人以上でゾロゾロ席が空いたらこっちこっちってでっかい声出すし。

    • 1
    • 64
    • 誓いのキス
    • 23/06/30 12:22:57

    >>13
    博多近辺に住んでた時は体感9割前に抱えてたよ。
    2割くらいの人は常に前に抱えてる。

    • 0
    • 23/06/30 12:22:18

    前も邪魔。
    電車では手に提げるのがマナー。

    • 1
    • 62
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/30 12:20:43

    外国人のでかいリュックも邪魔
    旅行者だしいいよねー的な、マナー守らない感じが嫌い

    • 0
    • 61
    • 誓いの言葉
    • 23/06/30 12:20:02

    後にしてたのだけど
    みんな前にしてるから
    リュックは前にしたよ

    • 0
    • 60
    • レンタルドレス
    • 23/06/30 12:19:19

    電車,バス通学小学生のランドセルは困るよね。
    後ろのランドセルのことなんて考えに入ってなくて、行きたい場所へとグイグイ行く子がいたけど…今もそんな子いるのかな?

    • 0
    • 59
    • 博多一本締め
    • 23/06/30 12:17:32

    昔はリュック姿の人が電車に乗ってるってあまり見ない光景だったのに、、
    どういった理由なんでしょうね。
    スーツを着たサラリーマンもリュック姿ですよ。

    • 0
    • 58
    • 誓いのキス
    • 23/06/30 12:15:26

    >>55
    怖い話。誰も助けてくれないと、痴漢した事になりそう。

    • 5
    • 23/06/30 12:14:57

    微妙どころじゃなく邪魔。若い子とジジイってってどうしても前と自分しか見えないんだよね。
    大学生もなんであんなに荷物多いの?
    教科書なら高い学費も払ってるんだし学校が対策しろよって思う。
    端っこにもたれるやつと、ドアの前で避けてる風だけど邪魔になるやつは説教したい。だいたいブスだし。

    • 0
    • 56

    ぴよぴよ

    • 55
    • 妄想結婚式
    • 23/06/30 12:07:54

    ママ友の旦那が混んでる電車内でリュック背負ってる女子高生にリュックは手に持つか前に抱きなさいって注意したら腹いせに痴漢扱いされたそうです、女子高生がこの人痴漢ですって大声をあげたらしいけど一部始終を見ていた人の証言でママ友の旦那が痴漢などしていないことが証明されたとのことです。

    • 6
    • 54
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/30 12:00:44

    横浜や都内みたいな都会は大変だね

    こちら田舎物で船橋だからそこまでリュックちゃんとしてる人はいないよ。
    混んでる時はファスナーだけは気をつけてる

    • 1
    • 53
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/06/30 11:50:21

    前に女子高生がリュックのサイドポケットにペットボトル入れておいたらそのペットボトルを後ろからこっそり飲んでまたリュックに戻してるおっさんがいるってネットでみたよ。
    その女子高生気づかないで電車降りたみたいだけど、本当に気持ち悪いやつもいるからそういう対策でも前に抱えた方がいいかもね。

    • 3
    • 52
    • ハウスウェディング
    • 23/06/30 10:48:01

    こちら東海地方。

    「リュックは、前に抱えていただくか、網棚に」

    と車内アナウンスが流れるよ。
    けっこう、高校生たちは素直に前に抱えてる。

    • 2
1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ