白や黒など地味な服装指定されて、ベージュやグレー

  • なんでも
  • 巫女舞
  • 23/06/30 07:11:13

接客業務あり。
服装の指定は、白や黒など地味な色味の上下、靴も白や黒など目立たないもの。
とあれば、皆は上下、靴をどのようなものにする??


うちの1人の新人さんが、上はベージュかグレー、下は黒パンツ、白スニーカーなんだけど、他の人は全員上は白、下は黒パンツ、黒のローファーみたいなもの。
完全に単色ではあるけど、ただのその辺に売ってるシャツ!じゃなくてデザイン性のあるおしゃれなもの。

これはおしゃれな人特有のKYなのか、開き直りなのか、頭が悪いのか、何だと思う?

上司はまったく注意しないんだよね…。
そんなんが許されるなら私もそうしたかったけど、普通は新人なら右にならえじゃない?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/07/01 07:13:52

    >>97
    おばーちゃん世代は金が当たり前で、プラチナをおもちゃみたいなモンして…な目で見て来るの面白い。
    アクセサリー類が邪魔で新婚旅行中、速攻失くしてシルバーのを買った友達がいる。
    内側を見られたらアウトだから絶対に外さないって。

    • 0
    • 100
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/30 11:26:53

    >>97
    35から50くらいの人たち。

    • 0
    • 99
    • ベールアップ
    • 23/06/30 11:24:17

    ルール違反してるわけでもないし、新人さんは悪くないよね。
    地味ながらみんなとは違うセンスが気に入らないのかな?

    • 3
    • 98
    • 生い立ちのムービー
    • 23/06/30 11:23:12

    地味なものというそんな曖昧な指定なら、グレーでもベージュでも紺でも良いんじゃないかと思う。
    靴の目立たないものというのがまた曖昧すぎて。
    皆が黒のローファーなら浮くかとは思う。でも白いスニーカー自体は目立つとは思わない。
    デザイン性があっても、派手な感じじゃないんでしょう?
    会社の指示通りにした上でお洒落を楽しんでるだけだと思う。

    そもそも上司が何も言わないのが答えなんじゃない?
    主さんもしたければ今からでもそうしたら良いのに。

    • 6
    • 23/06/30 11:21:39

    >>96
    すげー言いがかりw
    いつの時代のおばさんがたよ。
    うちの80のお祖母ちゃんでもゴールドの結婚指輪してるわ。

    • 0
    • 96
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/30 11:16:03

    違反してないんだから問題ないでしょ。
    私もゴールドの結婚指輪してたら呼び出されたことある。
    結婚指輪はOKって書いてあったから結婚指輪してただけなのに、ゴールドが結婚指輪なわけがないって思ったのかなんだか知らないけど、パートの先輩達が上に言ったのか呼び出されたことがある。

    • 2
    • 95
    • モーニング
    • 23/06/30 11:15:56

    普通は新人なら右にならえじゃない?

    ↑これが間違い。昭和の考え方。

    • 6
    • 94
    • 誓いのキス
    • 23/06/30 11:13:32

    今更グレーやベージュ着てったら新人に触発されたなって思われても嫌だしね笑 おしゃれなデザイン性のある黒にしたら?

    • 2
    • 23/06/30 11:11:47

    主さん
    ただのその辺に売ってるシャツ!っていうのと
    デザイン性のあるおしゃれシャツ
    どんなのか画像載せて?
    みんなのとどれほど違うのか想像ができない…

    • 1
    • 92
    • ブーケトス
    • 23/06/30 11:11:16

    白黒よりグレーやベージュの方が地味だからなお良し!じゃない?w

    • 0
    • 23/06/30 11:06:22

    私は小心者だから初日にベージュを着て行って先輩たちが白黒だったら「やっちまったな」と思って次からは白黒にしちゃうけどね。
    でも規定が「地味」だけなら何も違反してないんだからとやかく言われる筋合いもない。

    • 2
    • 23/06/30 11:02:00

    制服でもあるまいし、ほかの人と同じじゃなくたっていいでしょ
    職場で指定された服や靴で行くのに何で注意されるの?
    指定された範囲で好きなのを着ていくんでいいんじゃないの?
    そんなことでKY呼ばわりって、意地悪な人しかいない職場なの?

    • 1
    • 89

    ぴよぴよ

    • 88
    • 博多一本締め
    • 23/06/30 10:45:46

    縛りが色だけみたいだから文句は言えないのでは

    • 1
    • 87
    • ガーデン挙式
    • 23/06/30 10:38:25

    別に一人だけ浮いてるわけじゃないんでしょ?
    主を含めた先輩たちが地味なんだよきっと。
    これを機会に皆でおしゃれしたらいいじゃないの。

    • 1
    • 86
    • 誓いのキス
    • 23/06/30 10:33:40

    >>84
    主は子供の躾も世間体でやるものだと思ってるタイプ

    • 1
    • 85
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/06/30 10:32:43

    なんで主がつべこべ言ってるの

    • 1
    • 84
    • 紅白餅を投げ
    • 23/06/30 10:32:24

    >>82
    まあ、主みたいに右にならえしかできないクセに、ルールの範囲で好きなことしてる人を妬んで文句言ったり足引っ張る奴が多いから、日本が面白くないってのはあるよね。
    自分の判断で周囲に合わせるのと、浮くのが怖くて仕方なく合わせるのとは全然違う。

    • 2
    • 83
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/06/30 10:29:08

    めんどくさい職場。

    • 0
    • 23/06/30 10:26:04

    日本が低迷する理由がここにあり

    • 0
    • 23/06/30 10:20:37

    >>80
    違うと思うw

    • 0
    • 23/06/30 10:17:39

    これが同調圧力ってやつか

    • 0
    • 79
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/06/30 10:17:07

    気にしない。というか、気づかない。

    上司がOKならいいんじゃないの?
    だって指定の「地味な色目の上下に白や黒の靴」に適ってるし、だめな理由が見当たらない。

    まあ私は主と同じ格好になると思うけど。

    • 0
    • 78
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/06/30 10:13:52

    もしその後輩の立場の人から「職場で浮いてないか心配」って相談を受けたとしたら「周囲に合わせたほうがいいんじゃない?」ってアドバイスするかもね。
    でも、本人が特にそれを心配せず困ってないなら何も問題ないとおもう。

    • 0
    • 23/06/30 10:12:57

    >>75
    若くて可愛くて美人な人は逆に地味で周りと合わせた服装すると思うよ、接客だし目立つと気持ち悪い客に狙われたり碌なことないからね

    • 0
    • 23/06/30 10:10:20

    ベージュやグレーは気にならないけど、デザイン性のあるものはん?と思うかも
    デザインの度合いがわからないけど

    • 0
    • 23/06/30 10:09:44

    >>66 ぼる塾みたいのがベージュ着てたり、おしゃれな服きててもトピたてねぇ

    • 1
    • 23/06/30 10:06:40

    >>73 ニューヨーカー

    • 0
    • 23/06/30 10:05:08

    外国人ならヨレヨレ白Tシャツにヨレヨレ黒パンツで颯爽と仕事こなすyo
    それは文句言わなそうだne!

    • 0
    • 23/06/30 10:00:39

    >>65
    それだと主と同じ思考

    • 0
    • 23/06/30 09:55:17

    いびるより、見習っておしゃれ取り入れはったら?おしゃれやねーって
    一緒に働く仲間やからその子から学びや
    主、頭が腐りかけとるよ

    • 2
    • 23/06/30 09:54:38

    こわ…
    なんか怖い人いる…

    • 1
    • 23/06/30 09:54:26

    「服装の指定は、白や黒など地味な色味の上下、靴も白や黒など目立たないもの」と言われて地味な服を考えて用意したら、先輩たちは揃えたように白シャツ+黒パンツ+黒ローファーなんて怖すぎる。

    • 4
    • 68
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/06/30 09:52:57

    トップスは白、ボトムスは黒って服務規程で完全に限定されてないじゃない。
    上司には注意できないでしょ。てか、注意する必要全くない。
    主が気に入らないのは、お門違いの新人叩き。

    • 8
    • 67
    • 長持唄(宮城)
    • 23/06/30 09:51:51

    >>65
    ほっとけって意見を募りたいんじゃないの。
    言ってる意味が分からない人は二度とレスつけないで。

    • 0
    • 23/06/30 09:50:26

    >>58
    若くて可愛くて美人ってどこに書いてあった?w

    • 1
    • 65
    • 紅白餅を投げ
    • 23/06/30 09:49:03

    >>49
    それだと「それが気になるなら白黒着とけ」って意見になるのでは?

    「上司も他の先輩も何も言わないのに1人の先輩だけが文句を言います」だったら、その先輩が変だからほっとけって意見になるだろうけど

    • 0
    • 64
    • バージンロード
    • 23/06/30 09:48:26

    批判とかじゃないんだけど、新人で自分1人が周りと違う事が平気って凄いなーって思う。
    私は小心者だから居た堪れない気持ちになってしまうと思う。

    • 3
    • 63
    • 長持唄(宮城)
    • 23/06/30 09:48:19

    グレーやベージュって、むしろ白黒のモノトーンより主張がなく地味だけど

    • 6
    • 23/06/30 09:48:07

    >>41
    トピ立て直してみてよ!
    新人叩き始まると思うわ。

    • 1
    • 23/06/30 09:48:00

    まあね。
    悪目立ちしたくないから「普通は新人なら右にならえ」だけど。天然かKYじゃないの?

    上司が注意しないなら、スルーのみ。

    自分は気にせず白黒コーデにする。

    • 1
    • 60
    • 誓いのキス
    • 23/06/30 09:46:43

    新人さん別に指示通りの服装じゃん
    白よりベージュとかグレーの方が普段着にも使いやすいと思う

    • 0
    • 23/06/30 09:44:28

    >>41
    「いいですよね?」という表現をする奴にろくな人間はいない

    • 2
    • 23/06/30 09:43:52

    若くて可愛くて美人で気に入らないのは分かった 
    不細工なら嫉妬されないし文句も言われないし主見たいのには可愛がられるもの

    右に習え?主は経営者?
    ただのパートのおばさんやん

    • 1
    • 23/06/30 09:43:34

    前にも、似たトピがあったよね。
    確か靴の事で。
    社員さんに確認をして、その靴を履いているのにパートの主があり得ないとキレていた。

    • 1
    • 23/06/30 09:36:38

    上司が注意しないならいいじゃん
    アンタはアンタの仕事してろ
    新人いびりしてんなよ、ババア

    • 1
    • 55
    • カタログ式ギフト
    • 23/06/30 09:34:38

    白黒以外ダメ!って就業規則?にかいてるの?
    なら紺もダメ?

    • 0
    • 54
    • ウエルカムボード
    • 23/06/30 09:34:00

    >>6
    新人なら、会社に必要な服を買い揃えるお金がない人だっている事を理解できないの?

    とりあえず地味めだけど家にある地味な最低限の服を着て来るしかないからそうしてる人そうせざるを得ない人だってこともあるじゃない?

    • 1
    • 53
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/30 09:33:12

    白や黒などの地味な色味の、だから白黒以外でも地味な色ならオッケーってことだと思うけど
    白のトップスに黒のパンツって指定されてるんならベージュもグレーもアウトだけどそうじゃないじゃん

    • 3
    • 52
    • 元カレ参列
    • 23/06/30 09:30:36

    >>41
    規定どおりなのに、古株のオバサンがいつも睨んできます。
    しかも「ママスタにトピ立てしてさらしてやる…」とかブツブツ言ってて気持ち悪いです!
    こういう古株オバサンてどこにでもいるんですか?
    どうせ私みたいにデザイン性の高いトップスなんて似合わないから、僻みなんだと思いますがどうですか?

    も追加してトピ立て直したら?

    • 4
1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ