やっぱり発達障害の人は子育て失敗するみたいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~22件 (全 135件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/06/27 19:36:20

    >>112
    人よりモノだよね。。。
    すごく魅力的に感じる泣
    でも女の人には興味無いのかな。
    それに結婚しても辛いって言うから、、また悩む。
    ASDの人も恋愛して結婚してる人もいるけど、その時は恋愛感情なのかな?
    一時でも好きになってくれてたら嬉しい。
    そのくらい魅力的な男性だわ。

    • 0
    • 23/06/27 19:39:30

    私研究者タイプとかずっと本読んでるタイプの人が好きかもしれない。
    そあなるとasdの人になるんだけど、人の好みは様々だよ泣。
    みんなが嫌いってタイプも私は魅力に思えるよ。知識が豊富な人好きだから

    • 2
    • 23/06/27 19:41:11

    発達障害の人が悩むかは分からないよね。そういう事を気にするのかな…
    ちなみに私も絶対発達障害で子供もそうだけど、そこまで悩んでないよ。支援クラスじゃない子の方がクラスで問題起こしてるし。何が正解かは分からない。

    • 2
    • 117
    • エンゲージリング
    • 23/06/27 19:41:31

    >>114 どうなんでしょうね?家族として見ていると、家族愛はあると感じますよ。
    きっと家の中ではこだわりがあったり、だらしなさがあったり、外とは違うかもしれないですけど、お友達としてまず一緒にお出かけ誘ってみるとか?でしょうか。見た目素敵な人は多いですよね。

    • 1
    • 23/06/27 19:47:51

    >>117
    こだわりはある気がします。
    毎日同じルーティンをしている気が少しだけれど感じる。
    日課にしているものとかはあるみたいです。
    素敵なんですよ、ASDぽいというか多分ASDなんだけど、こだわりがある人の方が好きだから気にならないです。
    家族愛はあるということは、特定の誰かに愛を持つことはあるという事ですよね。
    好きになってくれたら嬉しいけど、、、
    頑張ります!

    • 1
    • 23/06/27 19:53:06

    結構発達障害の人がタイプって人も多いよね。
    私もそうかもしれない。
    変な人が好きだったりするから…

    • 1
    • 120
    • エンゲージリング
    • 23/06/27 19:55:59

    >>118 何だか素敵ですね!もしASDであっても自分でコントロールして社会に適応しているのは凄いと思いますし、もし趣味とか合えばとても楽しいと思いますよ。頑張って下さい!(頑張れと言うのも変でしょうか?)

    • 1
    • 23/06/27 20:05:05

    >>120
    そうなんです趣味が一緒で楽しいなーって!
    少しぎこちないですけど、ちゃんと適応して生きてる人で幼い頃から頑張ったのかなーって思うと泣けてきます。
    話すだけでも楽しいのでこのままでもいいんだけど、恋心を持ってくれたら嬉しいなーと笑
    頑張ります、ありがとうございます!

    • 1
    • 23/06/27 20:13:59

    うちの近くの交番のお巡りさんが「よく苦情やら、困り事の相談、落とし物、喧嘩仲裁するけど、いちいち取り締まっていたら私たちの仕事きりありませんからね」と言っていた

    • 1
    • 123
    • ジューンブライド
    • 23/06/27 20:17:25

    結婚生活もね失敗
    子育ても失敗

    • 1
    • 23/06/27 20:19:09

    うちの父は発達障害だったかもしれない。
    純粋すぎて稼ぐ能力無かったし他人を出し抜くとかできないタイプ。母が一生懸命働いてた。
    でも好きだったよ。純粋だから今の時代にはあんまりって言われるけど優しかったし、父なりの愛をくれたし。
    発達で苦労はすると思うけど私自身は父が好きだった。
    でも苦労だけしてる人もいるから、みんなが幸せになってるとは言えないね。
    発達は難しいよね。捉える側の問題だからね

    • 5
    • 23/06/27 20:32:28

    発達障害以外でも子育て向いてない人いるし、子育て失敗してるけどね。
    そういうあなたは子育て成功組?
    よかったね。

    • 4
    • 23/06/27 21:28:10

    スーフリとか「彼女は頭が悪いから」のモデルになった東大生達。

    親は、子育て成功したと思っていたよね。
    検挙されるまでは。

    子育ての成功ってなんだろ。

    • 5
    • 23/06/27 21:36:08

    >>126
    上野さんの本だよね。
    ちゃんと読んでみようかな!

    • 0
    • 23/06/28 10:20:25

    今は環境が整っているから、
    親は周りの目や見栄を捨てて、
    「本人に合った教育」を専門家と話し合って
    やるしかありません。
    (経験者は語る。)

    • 1
    • 23/06/28 10:54:30

    うちの父はASDだと思う。
    とにかく頑固。他人の言うことは一切聞かない。
    それでも、昭和の時代が合ってたんだろうね。幹部やってたよ。収入は多い方だった。
    人としてどうかは別だけれど。

    • 2
    • 23/06/28 13:59:59

    育てられないんじゃなくて、むしろ私にしか育てらんないよ、うちの子は。私にそっくりだもの。主にはまず無理よ。

    • 2
    • 23/06/28 14:04:31

    >>126
    スーフリの和田や東大生でレイプ事件を起こした人達って発達障害持ちなんじゃないかな。

    高機能の自閉症って賢いけどやってはいけない事とか分からないから、性欲に任せてやったんじゃない?

    • 0
    • 23/06/28 14:08:05

    >>6
    それ離婚している人は発達障がいとも言ってるじゃん
    主って自分さえ良ければいいんだね

    • 0
    • 133
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/06/28 14:10:48

    そう?
    親世代だと発達障害の認知度が低いから分からなかっただけで結構いると思うけど。
    多分私の母もそうかも。
    でも子供達皆んなきちんと育て上げて大学出して、免許も取らせてくれて尚且つ老後資金もしっかり貯めて。
    本当、感謝しかないし尊敬してる。

    • 1
    • 23/06/28 14:14:28

    東大医学部の有名人の河野って男の人も、高機能のアスペルガーだと思う。

    あの人、この世の常識とか善悪を全然分かってないから。

    • 1
    • 23/06/28 14:16:32

    下がいるから上にいられるんだよ。

    • 1
1件~22件 (全 135件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ