家の前に公園・トイレを借りに来る子供…

  • 小学生
  • 望月
  • 23/06/27 16:09:32
息子と娘の友達にトイレを貸してたら、うちの子と遊んでない時や関係ない子を連れてトイレを貸してと来るようになった。
最初の段階で断ってれば良かったんだろうけど、まさかそんなことになると思わず…。
土日も来るから旦那も嫌がってた。
子供たちにはもうおトイレ貸せないよって言って、来る子供たちにも、もうおトイレは貸せないからねって話したけど、2人だけ聞かない子がいる。
ドアの前で漏れる漏れるって騒ぐんだけど…放置していいかな。
どちらも小学校2年生の男の子。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全70件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 70
    • エンゲージリング

    • 23/09/11 23:03:57
    この子らのせいで、家族がノロになったらイヤだから貸さないよ!

    • 2
    • 23/09/09 11:14:02
    知らない子なの?
    放っておくわ

    • 3
    • No.
    • 68
    • 長持唄(秋田)

    • 23/09/09 11:10:28
    旦那に1回ガツンと言ってもらいなー。来なくなるよ。

    • 1
    • No.
    • 67
    • 花嫁の手紙

    • 23/09/09 11:08:07
    放置でいいけど、実際日家の前で漏らされても厄介だね。
    うんこならズボンの中におさまってるかもだけどおしっこだと、家の前がおしっこで汚れるし、臭いだろうし、騒がれても、近所迷惑。
    まあ、それでも最善の策は放置だね。

    • 1
    • No.
    • 66
    • マリッジリング

    • 23/09/09 11:07:05
    インターホンが鳴っても出なければいい話じゃないの?後は学校に苦情を言って全校に注意喚起してもらう、それでだめなら名前を出して個別に注意してもらう。

    • 6
    • No.
    • 65
    • プロフィールビデオ

    • 23/09/09 10:54:33
    トイレだけ借りに来るなら放置していいと思います。漏らしてしまったら大変だけど掃除したらいいと思う。漏れると言って貸してたらキリがないです。漏れると言うのも案外、デマカセかも。漏れたら自分も大変だから。こんな非常識な人いるんですね

    • 0
    • No.
    • 64
    • カタログ式ギフト

    • 23/08/28 20:03:43
    基本的にお母さん=女の人って舐められるのよ
    例え小2のクソガキでも

    旦那さんに一度怒鳴ってもらえばそれで終わる

    • 8
    • 23/08/25 05:26:35
    ごめんね。
    家族が体調悪くてトイレから出てこないの
    お腹いたくてね。
    今日は使わせてあげられない。
    って毎日言う

    • 5
    • No.
    • 62
    • 二次会だけでいい

    • 23/08/25 04:56:05
    学校に言うと「主さんの家にトイレに行くのはやめるように」とか言われて、知らない親は意地悪に受け取ったり、面倒なことになりそうだから、近くの交番に相談して、来そうな時間にしれっと巡回してもらう。家の前で漏れる漏れると騒いでるところを警察官が声かけてくれてても主は出て行かない。親が謝りにきても、交番に相談したことは言わず「気づきませんでした。でもトイレに来られるのは困っていたので」と交番と連携プレイで阻止する。

    • 3
    • 23/08/25 03:48:00
    放っとけ!ヘッドホンで音楽聞いてたとか、具合が悪くて寝てたのよとか言って玄関の鍵しっかり閉めて無視を決め込む。
    主はすでに「もうトイレは貸さない」っ伝えてあるのに借りに来るのは悪質だから相手にしなくてよし!
    文句を言われたら「うちは公衆トイレではありません、これからはお子さんに簡易トイレを持たせたら?」と言えばいい。

    • 8
    • No.
    • 60
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ

    • 23/08/24 21:56:34
    おばちゃん 熱が出てるの
    ウツるかもしれないから帰って

    • 4
    • No.
    • 59
    • ウェディングドレス

    • 23/07/31 22:11:55
    外で騒がれも「もうトイレは貸せないよ、ごめんね!」と、インターフォン越しに一方的に言って切るのみ。
    土日までくるなんて絶対やだね。つーか、その子達、今までどうしてたんだよって話よ。貸さなくても絶対なんとかなる。

    • 17
    • No.
    • 58
    • ウエディングフォト

    • 23/07/26 18:49:38
    居留守

    • 16
    • 23/07/26 18:47:24
    絶対貸さない
    家が近いと思うから、おうちでしてきてね うちはもう貸せない とインターホンで言う

    • 18
    • No.
    • 56
    • ベールダウン

    • 23/07/26 18:43:12
    迷惑だからってハッキリ言う

    • 8
    • 23/07/26 18:13:56
    >>20

    やりすぎ

    • 5
    • No.
    • 54
    • チャペル

    • 23/07/26 18:08:31
    学校に言いつける

    • 7
    • No.
    • 53
    • ご祝儀(3万円)

    • 23/07/26 18:02:15
    公衆トイレ扱いされてるってことでしょ?

    嫌だよ、断るに決まってる。

    • 21
    • No.
    • 52
    • 誓いのキス

    • 23/07/24 23:10:40
    >>47
    じゃああなたが貸してあげて。主さんじゃなくて、あなたがね

    • 10
    • 23/07/10 08:46:07
    絶対に無視。

    • 14
    • 23/07/01 17:44:32
    今 ウチのトイレ壊れてて修理中なんだと言う。何回きてもそれでおし通す
    相手の親も何も言えないでしょう

    • 21
    • 23/07/01 09:26:20
    >>20
    時間置いて
    よくよく考えてみたら
    コレって怖いわ(^◇^;)

    • 5
    • No.
    • 48
    • ハウスウェディング

    • 23/07/01 00:38:05
    漏らせばいいのにね
    恥ずかしくてさすがに他で済ませてくるようになるんじゃない?
    それかインターホンで先にトイレなら貸せないよーごめんねーブチ。でいいと思う

    • 33
    • No.
    • 47
    • 松村 信二郎

    • 23/06/30 22:17:26
    私だったら貸してあげますけどね?

    • 2
    • No.
    • 46
    • マリッジブルー

    • 23/06/30 09:53:11
    小2で公園なら家も近いはずだよね。

    • 30
    • No.
    • 45
    • ジューンブライド

    • 23/06/29 01:49:31
    放置しかない。
    トイレ汚されてそう

    • 37
    • No.
    • 44
    • ロイヤルウエディング

    • 23/06/28 13:23:13
    公園のトイレ行けって言う

    • 46
    • No.
    • 43
    • バージンロード

    • 23/06/28 13:22:20
    本気で漏れそうだったら公園のトイレにダッシュするから放置でいいよ

    • 49
    • 23/06/28 13:20:02
    >>40
    不法侵入

    • 14
    • No.
    • 41
    • 新郎泥酔

    • 23/06/28 13:05:53
    公園にトイレないの?

    • 21
    • No.
    • 40
    • ブーケプルズ

    • 23/06/28 13:05:05
    無視して実際に漏らされたら、どうなるの?
    他人の家で無断で用を足したら犯罪になる?

    • 4
    • No.
    • 39
    • 新郎泥酔

    • 23/06/28 10:37:50
    親の連絡先を知らないのなら、学校に相談だと思う。

    • 39
    • No.
    • 38
    • ブライダルフェア

    • 23/06/28 10:30:11
    警察に通報しちゃう。
    迷惑行為で本人と保護者に注意してもらう。

    • 16
    • No.
    • 37
    • ウェルカムドリンク

    • 23/06/28 09:52:16
    居留守

    • 28
    • 23/06/28 08:59:01
    どうしても使いたいというのなら、名前と住所と親の電話番号を書いてもらう。なんなら顔写真もとらせてもらう。
    そしてあとで親に連絡。

    • 15
    • 23/06/28 08:18:20
    公園にトイレあるの?あるなら公園の使いなって
    ないなら1回うちに帰りなって
    そんなに遠くから来てないと思うし、間に合うよ

    • 42
    • No.
    • 34
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/06/28 08:15:42
    学校に言おう

    直接親に言えないし、
    子どもは自分の都合いいように親に言うから直接親にいってもトラブルにしかならない。

    放課後の遊び方は小学校からもプリントとかで指導されているから、
    学校に言うのが1番いいと思う。

    トイレなんか絶対に貸さなくていいよ!
    公園に公衆トイレないのかね

    • 45
    • No.
    • 33
    • レンタルドレス

    • 23/06/28 08:13:57
    >>21
    学校って地区子供会とかない?
    学校へ連絡して地区子供会の時間に子供たちへ注意するよ
    そういう仕組みもあるのに、一概に担任に任せきりとか言えないんだけど

    • 4
    • 23/06/28 08:09:38
    小2の知らない男児に我が家のトイレを使わせるなんて絶対に嫌だ。
    汚されたら誰が掃除するの?

    • 51
    • No.
    • 31
    • ガーデンパーティ

    • 23/06/28 08:07:55
    >>21
    学校と地域が連携しているからでは?
    うちは、PTAと地域役員が連携しているから、
    学校に連絡すると、学校からの指導と地域役員から保護者あての注意喚起がまわってくるよ
    回覧板とかね

    • 3
    • 23/06/28 08:07:19
    インターフォン出ない。学校から通達してもらう。

    • 26
    • 23/06/28 08:04:21
    無視が一番よ。

    • 19
    • No.
    • 28
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/06/28 08:03:34
    >>21
    学校外の出来事なんだから何でも先生に頼るなって言いたくなるのもわかるけど、下手に親同士で話そうとするともっと大きなトラブルに発展することもあるみたいだからね

    • 17
    • No.
    • 27
    • ウェルカムドリンク

    • 23/06/28 07:59:20
    インターホン出なきゃいいやん

    • 28
    • 23/06/28 07:56:22
    役所と学校に相談したら学校で注意すると思う。

    • 13
    • 23/06/28 07:55:39
    がっつり無視する。

    • 18
    • No.
    • 24
    • さんさ踊り(岩手)

    • 23/06/28 07:53:36
    個人情報聞く
    お家どこ?お父さんかお母さんの名前は?学校は?何組?そうなんだ
    じゃあ今度お家の人か学校に連絡しとくね!って

    • 22
    • No.
    • 23
    • ご祝儀(小銭)

    • 23/06/28 07:44:19
    >>21は?なんで放置子のために被害者が労力使わなきゃなの?
    今は学校側も連絡網とか出さないし
    連絡しようがないから学校に託すんだろ

    • 25
    • No.
    • 22
    • 引き出物

    • 23/06/28 07:37:41
    無視でいい。
    漏らして帰ってあのお家の人が貸してくれなかったて親に言ったて、なんでトイレ貸してくれないんですか!てならないじゃん。
    そんなことになったら警察呼んでもいいよ

    • 13
    • No.
    • 21
    • 誓いの言葉

    • 23/06/28 06:25:42
    なんで学校とすぐ言う人なんだろう。本人がだめだったら保護者、町内会に話して回覧板だ回すとか。教師って解決屋だと思ってるのかな?

    • 9
1件~50件 (全70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック