そんなに子供の学力自慢したいものか?

  • なんでも
  • エンゲージリング
  • 23/06/27 00:06:40

向かいの家の中1女子が定期テスト学年一位とったって、親が自慢しまくってる。
何でも塾になど行かせたことがないらしく、家庭学習のみで一位なんです。もうびっくりしちゃってって。
バカな親だ時思わない?こういう親ってきっと子供のことしか自慢することがないんだよね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 221件) 前の50件 | 次の50件
    • 200
    • マリッジブルー
    • 23/06/27 10:38:37

    >>193
    そうなんだー

    ありがとう

    • 0
    • 23/06/27 10:31:51

    戦わせたいトピ

    • 0
    • 198
    • ウエルカムボード
    • 23/06/27 10:31:32

    それしか自慢できないんだから、自慢させてあげなよ

    • 0
    • 197
    • エンゲージリング
    • 23/06/27 10:31:03

    ただ単にその人が嫌いなんだと思う。
    友達の子、文武両道でずっと学年1位だけど、その子も友達もめちゃくちゃ性格いいし嫌みもないから、マジですごいって尊敬の目で見てる。嫌みな人が自慢してきたら私も、は?ってなると思うわ。

    • 4
    • 196
    • ウエディングロード
    • 23/06/27 10:27:46

    自分に何もない人ほど自慢してくる
    うちの会社にいるわ
    旦那が世界の日立に勤めてると豪語してるおばさん
    旦那さんはただの工員なのに三菱自動車勤務と自慢してるおばさん
    子供が明大だと自慢してるおばさん
    ウケる

    • 0
    • 195
    • ファンシータキシード
    • 23/06/27 10:24:11

    >>183
    そういうけどさ、多分主みたいなタイプって最終的に相手の子が東大理Ⅲとか出ても「勉強だけできても仕方ない」とか言うんだと思うよ

    • 5
    • 23/06/27 10:22:54

    >>187
    わかるわかる!明らかに勉強でもスポーツでもずば抜けてるのに、謙遜しまくってて。何だか申し訳ない気持ちになるから、本心で褒めてるのに、褒めるのがダメなのか?と思ってきた。
    素直にありがとう、で良いと思うな!

    • 1
    • 193
    • ファンシータキシード
    • 23/06/27 10:21:30

    >>185
    ここじゃないけど、別の掲示板で定期的にこの話題が出てたのを見てた限りでは多分自分の順位だけ出る地域の方が多い気がする
    私調べなので正確な統計ではないけどw

    • 0
    • 23/06/27 10:21:09

    東北ママがそんな内容のトピ上げてたね

    • 1
    • 23/06/27 10:20:17

    >>187
    わかる!
    私もママ友さんが必要以上に謙遜するからそれに合わせて謙遜してるけど、だんだん謙遜合戦にうんざりしてくるよ。

    • 1
    • 23/06/27 10:19:30

    ママスタなんて自分は全くたいしたことないのに旦那の収入や子供の学歴自慢するオババばっかじゃん
    しかもほぼ虚言笑

    • 0
    • 23/06/27 10:19:27

    >>187 そうだね。
    悪口や謙遜よりも、ストレートな子供自慢の方が健全。

    • 2
    • 23/06/27 10:19:05

    公立中学の一位で自慢されても…(笑)

    と思うけど、私は言わないけどね

    • 0
    • 187
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/06/27 10:17:43

    でもさぁー
    ママ同士で集まる時って、謙遜合戦で子供のダメ出しばっかりな時の方が多くて、聞いてて辛くなる時あるよ、私は。
    それだったら自慢話を聞きたい。

    • 6
    • 23/06/27 10:15:34

    まあ、自慢は確かに嫌われるけどさ
    子供の自慢しかないんか、みたいに言うけど
    ママ友との話題のメインって子供のことじゃないの。
    自分自身の自慢をしたらしたで、でも子供はたいしたことないのにね、とかいいそう。

    • 6
    • 185
    • マリッジブルー
    • 23/06/27 10:15:24

    >>176
    うちは平均点と、グラフでの表示で、この辺りです!みたいな感じで、例えばこの70人の中に入っています!みたいな棒グラフになってます

    そうですか
    個人の順位出るんですね

    個人の順位が出ている地域と出ない地域、どっちが多いか気になりました

    • 0
    • 184
    • リゾートウェディング
    • 23/06/27 10:06:03

    塾に通わせてる親へのマウントは要らないよね

    • 0
    • 183
    • バージンロード
    • 23/06/27 10:01:53

    自慢する人もいると思う。
    子供のことしか自慢することがないっていうより、家族が誇りなんだと思う。
    高校卒業してからが勝負だから、この先はどうなるかわからないけどね。

    • 2
    • 23/06/27 10:00:00

    >>177
    まぁネットで嘘言っても仕方ないし嘘みたいでも本当なんだろうな。凄い子多いよね。


    これは皮肉なのか、本当にこう思っているのか。謎は深まるばかり…。

    • 1
    • 181
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/27 09:59:56

    普通に「すごいね!」って思えない主さんに闇がある気がしてならない

    • 4
    • 23/06/27 09:58:44

    都内だと、区立中で一番は本当にたいしたことない。学区によっては日東駒専クラスかな。
    中より上は全員私立に行くからね。

    • 3
    • 23/06/27 09:58:10

    主の不快感に共感するより、
    1位とった子のママさんの喜びに共感する方がいいな。

    • 6
    • 178
    • ファンシータキシード
    • 23/06/27 09:56:35

    そりゃ自慢したいよー!しないけどね!

    小学校では明確な順位は出ないから、中学に上がって1位だったらビックリしたんじゃないの?

    • 3
    • 177
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/06/27 09:56:21

    普通リアルでは自慢しないよね。
    だからママスタでは子供自慢が凄いよね。本当なのかってレベルのもあるし。
    リアルで言えないからみんなここで自慢してる笑
    まぁネットで嘘言っても仕方ないし嘘みたいでも本当なんだろうな。凄い子多いよね。

    • 2
    • 176
    • ファンシータキシード
    • 23/06/27 09:54:20

    >>173
    地域によって違うみたいだね
    うちは自分の順位と平均点だけ分かる
    中央値や得点分布は分からない

    • 1
    • 175
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/06/27 09:54:15

    >>74
    それ一理ある。
    うちは中受後も塾辞めずに頑張ってるから余計に、中1の中間テストで出来る子のこと「なんでー?すごー!」って子供と話してた笑 
    ちゃんと頑張りを評価してあげたいよね。

    • 2
    • 23/06/27 09:53:01

    聞き流す余裕くらい持てばいいのに器が小さい主だね

    • 6
    • 173
    • マリッジブルー
    • 23/06/27 09:50:34

    うちの中学は順位のはっきりした数字は出ない
    グラフ表示で、このあたりですみたいなやつだけ。
    担任に確認して聞かなきゃ教えてもらえないようになってるんだけど
    これ、うちの地域だけ?

    • 0
    • 23/06/27 09:47:44

    >>170
    塾や模試で優秀だったとかそういう話

    • 0
    • 23/06/27 09:46:58

    中3のならまだしも中1でしょ?
    中学受験した子が多い小学校出身の子は初めての中間テストだと中の上位の子が勘違いするほどいい成績取れたりする。
    この時点で塾に行っておけば温存できるかもしれないけど、まだまだ先は長いのに。
    親が自慢すると始まったばかりの中学生活、自分の娘が苦労するの分からないなんて馬鹿だな。

    • 2
    • 23/06/27 09:44:33

    >>169
    よく小学校で順位なんて分かるね?

    • 0
    • 23/06/27 09:42:05

    うちの向かいもそんな感じだったけど中学受験失敗で高校は3番手グループの学校に。
    うちが難関校の制服着るようになった頃から何も言わなくなった。

    • 1
    • 168
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/27 09:41:18

    子供の学力自慢が鼻につくだけで、他にもいろんな人がいろんな自慢してきてたのに、主が今まで気がつかなかっただけだと思う。
    結構、世の中、しょーもないことを自慢してる人間は多い。
    私の場合は、髪の毛が多いことくらいだけど。

    • 3
    • 167
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/27 09:40:27

    主はその人の事が嫌いなの?
    仲良しの子が話してきたら素直に喜んであげられるよね?

    • 4
    • 166

    ぴよぴよ

    • 23/06/27 09:38:20

    >>159
    私も近所の子で賢い子や絵が上手で何回も選ばれてる子は心から凄いと思ってるよ。お母さんに直接会わないから言えないだけで。
    口を開けば自慢ばかりの人は嫌だけど、こんな風に感じる人もいるよ。

    • 5
    • 23/06/27 09:38:12

    >>66
    そんなわけない。
    地域によって違うのかな。
    塾に行ってない子で上位者はいたけど珍しかったから子供は尊敬してた。

    • 5
    • 23/06/27 09:35:39

    >>144
    十分すごいよ!
    自慢はしなくていいからお子さんたちをたくさん褒めてあげて。

    • 4
    • 23/06/27 09:34:54

    私はそう言うの言われても凄い!としか思わない。
    自慢と言うより嬉しいんでしょ。
    1位取るぐらいだからそれなりの努力してるだろうし、言われたからって何とも。

    自慢だって受け取る人って、満たされてないんだと思う。

    • 5
    • 23/06/27 09:33:03

    >>156 そうなんですね。

    • 0
    • 23/06/27 09:32:30

    >>132
    狭い世界の学生時代にたった半年なら理解できないよねぇ?w
    子供自慢はナチュラルにするし、それがお互い嫌味にならないんだよ。

    • 1
    • 23/06/27 09:31:52

    近所のママ友はスポーツで推薦もらったとか、決勝いったとか、駅伝でいい結果だったとか自分から言ってきてたよ
    でも私は自慢とは受け取らなかった
    単純にすごい!って思ったよ

    • 2
    • 23/06/27 09:31:44

    >>156瞑想もそうだけど、明らかに不要と分かるものを取り入れる必要はないと思うよ。 知識は多いと武器になるけど、不必要な情報が沢山必要なわけではないからね。

    • 0
    • 23/06/27 09:31:09

    いくら嬉しかったとしても他人になんか言わないよ。家族だけで喜べばいい。

    • 3
    • 23/06/27 09:29:43

    >>154 いろんな本を読むのと同じで聞くことはします。取捨選択は自分でします。とりまく人間関係や捉え方で人生は影響を受けると思います。

    • 2
    • 23/06/27 09:25:36

    >>152うちの子全校どころか、全国で8位になったけど誰にも言わないよ。 きめえ。

    • 1
    • 23/06/27 09:24:50

    >>149会社に勤めてるとして、同僚が俺が新プロジェクトのリーダーに選ばれたんだぜ! 給料お前より多いぜ! ボーナスお前より100万多いぜ! コツ?俺だからじゃねーの?って言われても喜んであげられるんですね。 頭がいい人って自分に一番あってるものが何かを分かってて、自分にあった努力が出来る人なので、参考にするにしても合わなきゃ意味ないよね。

    • 0
    • 153
    • バージンロード
    • 23/06/27 09:23:35

    自分がバカだから自慢するんだよ。

    • 3
    • 23/06/27 09:22:47

    主の僻みすごいなー
    別に自慢じゃなくて、喜んでるだけでしょ。
    毎回毎回言ってたら自慢だろうけどさ。
    初めてのテストで学年1位は嬉しいよ、絶対。

    • 6
    • 23/06/27 09:22:43

    >>142
    それはあるんじゃないかな。身内の殆どが優秀なら話さないかもだけど、たまに居ると話したくなるんじゃない?コミニケーションのひとつと思ってるフシはあると思うよ
    うちも親戚が私に代わって自慢してると我が子の
    事を話してると言ってた。自身があまりにも自慢しないからだってさ。これも複雑だわ

    • 0
1件~50件 (全 221件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ