承認欲求なんていらない欲求だよね、

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/21 00:29:50

    40過ぎたらその欲求もなくなり残り半分の人生はなるべく誰からも干渉されず静かに穏やかに過ごしたいと思うようになるから。

    • 1
    • 23/09/21 00:12:07

    >>33
    昔はそうかもしれないけど、今は違うじゃんw
    おひとり様上等の世の中だよ

    • 4
    • 23/09/21 00:09:57

    幼少期にちゃんと愛情もらって育てられてたら承認欲求に振り回されない。
    承認欲求強い人は愛されなかった人なんだと悲しくなる。

    • 4
    • 23/09/21 00:08:17

    人間って元々群れで生きる生き物だから、群れから追いやられると食べ物も分けてもらえなくなるし生きていけなくなる。
    人間は認めてもらわないと生きていけない。それが現代では現代の承認欲求って形だけど、太古の昔からあるものなんだよ。

    • 0
    • 23/09/21 00:06:23

    ( ´・_ゝ・)

    • 0
    • 31
    • ブーケ・トス
    • 23/09/21 00:04:55

    主のレスで分かるウザさ

    • 0
    • 30
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/20 23:26:08

    そういうひと、まわりにいた
    かなり必死でひいたわ

    • 1
    • 23/09/20 23:20:23

    同じく

    • 0
    • 23/08/06 17:37:35

    わかるー

    • 1
    • 27
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/07/31 12:01:04

    承認欲求て確かに人類のバグですよね

    • 2
    • 26
    • ロイヤルウェディング
    • 23/06/25 10:16:34

    と言いながら不幸の象徴ママスタでわざわざトピまでたててレスとハートの数に一喜一憂するクソださい主

    • 0
    • 25
    • 花嫁の手紙
    • 23/06/25 09:43:51

    承認欲求は必要でしょ。
    人間は社会性を持つから、3代欲求の他に承認欲求があるんだもん。それがなければ、動物だよ。
    三代欲求でもなんでもそうだけどさ、自分で欲をコントロールできなくなるのが問題なんだよ。
    そのものが悪いわけじゃない。
    過食も拒食も、精神の障害であって、食欲そのものが悪いわけでは一切ない。
    主は、自分の承認欲求のコントロールを覚えたらなんの問題もないんだよ。

    • 2
    • 24
    • 誓いのキス
    • 23/06/25 08:45:39

    人って認められたり、見てもらいたいんだなぁってSNS見てて思うよ。
    芸能人なんかその代表だろうけど。

    • 3
    • 23/06/25 07:46:40

    SNSなんて変態もいっぱい見てるかもなのに、よく公にできるよね

    • 3
    • 22
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/25 07:42:13

    承認欲求、自己顕示欲、寂しさ。
    これがSNSをやる理由でしょ。
    レベルの差こそあれど、誰にでも意識の底にはこれがある。
    私はここにいる!私を見て!って欲が強すぎる人が頻繁に更新して、リアルの時間<<<<<SNSに割く時間となってるように思うよ。
    そうなると、日常で何しててもそれが気になって、自分が発信したことについての周りの反応が気になり続けて…
    目の前にいる人よりもスマホが気になったりね。

    世の中に影響力のある著名人でもなければ芸能人でもない、ただの一般人の日常に、それほど興味ある人なんかいないと思うけどな…
    ママスタを気楽に覗くくらいがちょうどいいよね。

    • 3
    • 23/06/25 07:34:28

    食べる物育てて生きるだけで目一杯だった昔と違って
    楽しむ事も人生のうちになった今だからこその欲求だね
    他社に認められる事って凄い快感だから。でも行き過ぎて周りが見えなくなると泥沼になる。ただ認められる欲求は向上心にもつながるから、制御できればすごい力になるんだけどね

    • 0
    • 23/06/25 07:10:00

    小さい頃、あんまりほめたりしてもらえなかったとか
    ? 別に答えなくていいよ

    • 0
    • 23/06/25 07:08:20

    仏教の教えに「満足を知る」ってあるけど、それを習得できれば、承認欲求なんてなくなると思う。

    承認欲求があるから向上心も芽生えるとも思うから、なんとも言えないけど。ものは言い様。

    • 0
    • 18
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/25 07:06:52

    >>17 SNSなんて承認欲求の塊しかいないと思うよ、ただ使い方が上手いなあと思う、ある意味賢い使い方だよ、

    • 5
    • 17
    • ライスシャワー
    • 23/06/25 07:05:02

    インスタとかの承認欲求丸出しの見て馬鹿だなーって笑ってる
    持たざる者は哀れだね

    • 2
    • 16
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/25 07:00:34

    >>13 リアルでもネットでもどっちもある
    黒歴史

    • 0
    • 15
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/25 06:59:35

    >>11 そうだと思うよ、頭おかしいって言われてたから辛い

    • 0
    • 14
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/25 06:58:59

    >>10 そうだよね

    • 0
    • 13
    • ハネムーン
    • 23/06/25 06:58:16

    ネット依存症にでもなったの?

    • 0
    • 12
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/25 06:57:54

    >>5 うーん、上手く使いこなせれば最強の武器なんだとは思う。使い方が下手くそすぎた

    • 0
    • 11
    • 誓いのキス
    • 23/06/25 06:57:37

    さっぱりわからないけど、精神病の一つかな?
    人生、気にするか気にしないかだからね。

    • 1
    • 10
    • 指輪の交換
    • 23/06/25 06:56:59

    いらなくはない。

    • 0
    • 9
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/25 06:56:40

    >>4 別にいいじゃん、誰かに迷惑かけてないんだから。不快だと思ったら見なきゃいいだけじゃんか

    • 0
    • 8
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/25 06:55:40

    >>3 そうそう、あと悔しくて暴れてしまったりね

    • 1
    • 7
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/25 06:55:06

    >>2 うーん?色んな色のねんどをぐっちゃぐっちゃに混ぜたような感じ

    • 0
    • 6
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/25 06:53:58

    >>1 そうなの?辛いね

    • 0
    • 5
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/25 06:52:30

    主のは強すぎたんだよ。
    適度にあると成長につながるけど

    • 0
    • 4
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/06/25 06:52:10

    そんじゃこんな同調してほしそうなトピ立てるんじゃねぇ!
    〆!

    • 0
    • 3
    • マリッジブルー
    • 23/06/25 06:51:58

    承認してもらえないと、しにたくなる
    いらないよね

    • 1
    • 2
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/25 06:50:54

    どんな風に壊れたの?

    • 0
    • 1
    • 花束贈呈
    • 23/06/25 06:50:50

    その欲求無いと潰れる会社がわんさかあるけど、個人的には要らないね。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ