モラ嫁の特徴

  • 旦那・家族
  • ドレスのファスナーがしまらない
  • 23/06/24 21:36:08

モラ嫁の特徴ってどんなですか?また、いい嫁ってどうしたらいいんですかね?( ; ; )

私は再婚です。
初めの結婚は相手の言葉、精神的DVがあり離婚しました。前夫と真逆タイプの無口な人と最近やっと再婚し、幸せになれるか?!と思ったのですが…結婚してから生活習慣や価値観がだんだん合わなくなってきてケンカや冷戦ばかりで。分かり合えずしんどくなってます。
ケンカのたびに現夫に言われることは私が同じことを繰り返している、改善できてないとのことです。それは前夫も言っていたようなことでした。
正反対の穏やかな性格の現夫を選んだつもりでしたが、こだわりがある、プライド高い、マイペースなどが露呈してきて、ケンカのたびに無視をされ、またDVの二の舞かなあ?と悲しくなっていました。
でも、私に原因があるのか?私がモラハラなのかな?とも思うようになりました。
嫁って…どうやったらいいの??と、わからなくなってきました。
いい嫁ってどんなですかね?こんなに考えなくても、普通にしてても、相性のいい夫婦は悩むことはないのかなぁ…。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 32
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/25 22:48:59

    結婚してから夫に対して小言言うようになったり、細かく指示?するようになったってことは…私がモラですかね?それに夫がイライラしてるの?!

    • 0
    • 31
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/25 22:46:06

    >>30 はい!笑 なので、私の方が案外モラ嫁なのか?!と思ってトピ立てました。

    • 0
    • 30
    • レンタルドレス
    • 23/06/25 22:35:00

    >>正反対の穏やかな性格の現夫を選んだつもりでしたが

    コイツなら私に従うと思って結婚したのねw

    • 1
    • 29
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/25 22:21:52

    >>26 恋愛依存性、かなり当てはまりました(⌒-⌒; )でも、学生時代の彼氏の時を思い浮かべてやってみてって感じだったので、それに比べて今はかなり落ち着きました!!!

    • 0
    • 28
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/25 15:53:18

    >>27 私は悪くない!お前が悪いって思ってます!!!笑 が、その考えが、私がモラハラしてるのかな??って思ってしまうことがあります。意見を通したい、思い通りにしたいと思う気持ちが私にもかなりありまして(⌒-⌒; )

    • 0
    • 27
    • プチギフト
    • 23/06/25 14:41:50

    自分が悪いのかもって思うこと自体もう被害者側なんだよね。
    モラハラする人って自分は絶対悪くないって信じて疑ってないから。
    お前が~だから俺がこうなる、お前が~だから上手くいかない。
    そう言われ続けるから自分が悪いのかもしれないって思うんだよね。

    • 0
    • 26
    • プチギフト
    • 23/06/25 10:47:54

    >>25
    ネットにある簡単なチェック項目のやつだと違うって出て当たり前だよ。
    あんなのわかりやすい虐待とかしか当てはまらないようにできてるから。
    恋愛依存症って調べてみて。本も出てるから読んでみるといいよ。
    たぶん当てはまると思う。

    • 2
    • 25
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/25 09:35:10

    >>23 毒親チェックしましたが、可能性は低いと出ました。。。

    • 1
    • 24
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/25 09:15:22

    >>23 えっ、、めっちゃ当たってます。学生時代から5年ほど付き合った彼がいて、今思えば外見も性格もパーフェクトだったはずなのに、マンネリに感じてわかれてしまいました。。。その後の恋愛も、なぜがいい性格の男性と出会えず。男運ないなーとしか思えませんでしたが、そんなことが関係あるんですね!!!大好きな両親ですが、そういうこともあるのですね…。

    • 1
    • 23
    • プチギフト
    • 23/06/25 09:03:37

    >>18
    親のこと嫌いな子供なんてそれほど多くないからね。
    子供って親の価値観が絶対正解みたいなところあるけど、親だって人間だから完璧じゃないんだよ。
    子供に間違った対応して傷付けたり歪ませたりトラウマ植え付けたりなんて普通にあり得る話。

    主はずっとそういう恋愛ばかりだったんじゃない?
    モラハラみたいな人か、もしくはいい人と付き合っても退屈に感じて別れちゃったり。
    もしそうなら十中八九親との関係性が原因だか毒親について調べてみるといいよ。

    • 1
    • 22
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/25 08:48:58

    >>19 収入は夫1馬力で今の所やっていける感じなのです。私もパートは出てますが。
    逆に、ゆとりを持って暮らさせてもらっていることに感謝しないといけないですかね?

    • 0
    • 21
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/25 08:47:52

    >>16 結婚はしたいです( ; ; )

    • 0
    • 20
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/25 08:47:26

    >>15 そうかもしれません。心配性なのでついつい先の心配をしてしまってます。

    • 0
    • 23/06/25 08:47:16

    主様、元気で働けるのなら、微妙な収入の男と結婚し続けてもイイ事ないよ。

    男尊女卑が根深く浸透していて、家事は多く負担させられるし、育児も任せられる(≒なすりつけられる)し、さらに仕事に出ないと周りの家庭と比較され文句言われる。そのうち義親の介護まで負わされるぞ。

    身体が元気で働けるのならさっさと切り上げた方がいい。

    • 0
    • 18
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/25 08:46:48

    >>14 確かに、初めから合わせて来ない人だったのかもしれません。自分を持ってるというか…。
    親に認められなかったっていうのはどんな感じなんでしょうか?今でも両親のことは大好きです。逆に依存になっているのかもしれないです。

    • 0
    • 17
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/25 08:45:09

    >>13 確かに、自信があるようでないかもしれません。1人でも生きていける!!!タイプではないです。

    • 0
    • 23/06/25 08:38:27

    結婚しなければいいのに

    • 1
    • 23/06/25 08:35:52

    母親とか先生並みに旦那さんの指示世話焼きをするからウザいのでは?

    • 1
    • 14
    • プチギフト
    • 23/06/25 08:34:12

    そういう人ってずっとモラハラ気質の人選んじゃう傾向にあるんだよね。
    相性が悪いんじゃなくて合わせてこない人をわざわざ選んでるんだよ。
    自分が親に認められてこなかった女性はそういう異性を選びがち。
    毒親について調べてみるといいよ。
    虐待とかネグレクトとかわかりやすい毒親ばかりじゃないから。

    • 1
    • 13
    • カラードレス
    • 23/06/25 08:30:02

    気弱そうな感じなんじゃない?
    おどおどして、自分がないとか。そんな人は、自己愛モラハラにたげられるきがする。私がそうだから。
    一方仕事もできてハキハキした強い友人は、モラハラを寄せ付けない。苦手がられるから。

    • 1
    • 12
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/25 08:26:15

    >>6 そうなんですか??そういう素質を持っているんでしょうか??本当に後悔です。

    • 0
    • 11
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/25 08:25:38

    >>5 夫は無計画、超マイペースで、どうしてもしないといけないことなどあっても先延ばしにするので、それを「そろそろやったほうがいいんじゃないかな?」と、指摘してしまいます。

    • 0
    • 10
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/25 08:23:17

    >>4 穏やかで、DVには程遠そうな人を選んだつもりでした。

    • 0
    • 9
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/25 08:22:30

    >>3 同じことを言われている…ってことは私がモラ嫁なのか?と思います。が、周囲の鬼嫁たちよりは全然鬼嫁してないんですが。。。

    • 0
    • 8
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/25 08:21:33

    >>2 聞いても、話し合いにならず堂々巡りです( ; ; )

    • 0
    • 7
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/25 08:20:43

    >>1 一緒に生活しててどうしても予定立てたり、いつまでに…みたいな計画が必要なことがあると思うのですが、それを夫は物凄く嫌がり自分のペース、考えのみでします。というか、全く動きません。痺れを切らせてお伺い立ててる感じです。それのことだと思います。

    • 0
    • 6
    • 博多一本締め
    • 23/06/25 01:32:23

    DVされる人ってパートナー変えてもされるよね。
    まぁ、ひとつ言えるのはケンカあるうちは安泰です。

    • 1
    • 23/06/25 01:29:16

    前夫、現夫に指摘されてることを直せばいいんじゃない?
    何を繰り返してるの?
    あまり旦那さんにはいろいろ言うのを控えてみては?

    • 2
    • 4
    • 婚礼家具
    • 23/06/24 22:28:19

    淋しさから男性が欲しくなるのは分かりますが、簡単に再婚しなければ良かったんじゃないんですか?

    • 10
    • 23/06/24 22:19:34

    別れたら相手だけに原因押し付ける女性が増えてると、ある芸能人が前にテレビで言ってた。

    • 12
    • 2
    • ブーケプルズ
    • 23/06/24 21:43:51

    元夫、現夫共に同じことを言ってくるなんて、主さん側にも改善点はありそうだね。具体的にどういうところがダメなのか旦那さんに聞いてみては?

    • 16
    • 1
    • 花嫁の手紙
    • 23/06/24 21:40:52

    人が嫌がる事をし続ける意味は?
    まずそれを辞めれば喧嘩にもならないと思うんだけどな。
    誰だって、どんな穏やかな人だって嫌がる事をし続けられたら普通じゃ居られなくなるよ。

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ