水泳の成績について。

  • なんでも
  • 嫁入り饅頭(兵庫)
  • 23/06/20 18:32:17

泳ぐことができません。短期のスイミングにも通っていました。
色々と永井ごとが多いので、スイミングに時間を使うのは無駄だと思っています。実際、水泳が得意でもおぼれるので(笑)

昨日、いきなりテストがあり〇〇m泳げないと補習(コロナ前は毎年補習)+成績は△になると言われたそうです。
娘は、諦めていて今は小学生なので△であろうと1であろうといいのですが、一生懸命参加していて苦手で水が怖くて泳げない。
成績が△になるとかおかしくないですか?参加しているのに△にするとか、人権問題じゃないですか?

体育とか美術とか音楽とか、才能の問題。中学では、勉強できない運動だけが出来るおバカちゃんが内申点が良くなるんですよね?3倍だから。これって明らかに差別なのに、なんで問題にならないんですかね?

おかしくないですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 26
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/06/24 12:45:48

    私も運動苦手だから小学校の時はあんまり体育の成績よくなかったなー。
    中学以降になると実技は点悪くても筆記と授業態度でカバーしてたよ。

    • 3
    • 25
    • ハネムーン
    • 23/06/24 12:41:10

    一生懸命参加していて苦手で水が怖くて泳げない。
    成績が△になるとかおかしくないですか?参加しているのに△にするとか、人権問題じゃないですか?

    他人と比較することは日本特有ですよね。それによって成績つけるのも差別

    父の転勤でアメリカの小学校中学高校といったのですがスイミングの時間ありましたよ
    レベルによってグループ分けしてスイミングの得意な母親が数人ボランティア。
    本当に水が怖くての私のほかに数人いました
    最後まで泳げるようにならなかったけど学校側は参加することに意義ありという考えでしたので、成績は日本で言う3でした

    • 1
    • 23/06/24 12:24:41

    >>18うちの子も4泳法泳げるけど、4泳法まで泳げるのはクラスに数人らしかったけど、それまでの体育の成績と比べて特に変化はなかった。

    • 1
    • 23/06/24 12:16:46

    短期教室に通うといいのに、水泳なんてコツだから、運動神経が壊滅的でなければ泳げるようになるよ。

    • 1
    • 22
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/24 12:07:28

    あえて言うけど

    小学校の成績「なんか」

    長い人生の中では大した価値はないよ。
    体育に△や2がついても
    「あーがっかりー」以上の意味はないし。
    あんまり気にしないことだね。

    いや、気になる、気にするという人は
    スイミングスクールに通わせればいい。
    そうでもない、というなら
    「あーがっかりー」でいいだけのこと。
    そうでもないんだから。

    • 3
    • 23/06/24 12:00:49

    人権…?
    じゃ算数は?一生懸命、授業を聞いて真面目に頑張ってる、けど点数は取れなかった。

    • 3
    • 20
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/06/24 11:50:57

    昔は相対評価だったから泳げない時点で真面目にやっても1確定だったわ( ω-、)

    確かに真面目にやっているのに不本意ではある。
    学校では教えてくれなかったし。

    • 2
    • 23/06/24 11:48:08

    >>18
    水泳の授業をやる意味よ

    • 1
    • 23/06/24 11:46:42

    水泳は体育の成績に入ってないと思うよ

    理由は
    水泳授業全部見学でも成績下がらないって言ってる子がいた
    うちの子、小学生時スイミングスクールの強化選手で中学の水泳授業では見本となって泳がされもちろんタイムも学年一だけど、成績に変わりがない

    • 3
    • 17

    ぴよぴよ

    • 23/06/24 11:37:01

    うちの子も出来ないから1学期の体育は成績悪いよ。
    上手い子から成績つけていくから、一生懸命頑張ってても下手なら成績悪くて当たり前やと思ってる

    • 4
    • 15
    • ウェルカムドリンク
    • 23/06/24 11:34:37

    人権問題笑

    • 2
    • 14
    • 博多一本締め
    • 23/06/24 11:33:36

    うちの子競泳やっててさ、当たり前に学年で1番早いのにAしか付かないのよ。A+++ぐらいつけてくれてもいいよね。おかしくないですか?

    • 2
    • 13
    • マリッジブルー
    • 23/06/24 11:29:00

    学校に言えw

    • 1
    • 23/06/21 00:13:49

    副教科が3倍になるような地域なのかな?
    確かに受験で副教科が3倍になるのは嫌かも…
    ただ、公立高校の入試の試験では普通は5科目でしょ。
    そうすると入試全体の配分として公立は5科は入試+内申、4科は内申だけになります。
    5科目の比重が高くなって副教科の比重が低くなると、副教科に真面目に取り組まない生徒が出てくるから、副教科もしっかりやらないとダメだぞってことかもしれないね。

    • 1
    • 23/06/21 00:10:31

    内申点の良くて勉強できない運動だけが出来るおバカちゃんがいたとしても、試験ができなければ合格しないから、そんなに騒ぐ必要ないでしょ?
    そういう子は、スポーツ推薦とかになるだろうし
    、勉強の出来る子のライバルにはならないよ。

    • 0
    • 23/06/20 23:55:22

    私泳げない。
    息継ぎが出来なくて沈むんだけど、背泳ぎだけは200M泳げたから、成績は○にしてもらえた。主さんの子、背泳ぎも無理?

    • 0
    • 9
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/20 23:52:00

    一生懸命参加しても結果出さなきゃね、
    そんなのどの教科も同じ。

    • 4
    • 23/06/20 21:41:11

    スイミングに時間を使うのは無駄だと思っています。実際、水泳が得意でもおぼれるので(笑)

    親子でこの考えなら逆に三角を認められるのでは?○がもらえると本気で思う?
    じゃ泳ぐことが大好きだったり、頑張って泳げるようになりたい!と思う子が報われないじゃない。

    習い事が多いなら、何かしら得意があるんでしょ?
    その得意なことを、無駄だと思ってやらない子も同じように○もらってたらどう?不満なんじゃないの?

    • 1
    • 7
    • ウェディングドレス
    • 23/06/20 19:26:43

    副教科内申3倍とか聞いたことない。ほんと?地域的なもん?

    それより文章が。読み直した?誤字よりも主語ないんだけど大丈夫?全然伝わらないよ

    興奮して書いてるのかも知れないけど学校に意見する気ならまず冷静になったほうがいいよ

    • 5
    • 23/06/20 19:22:42

    うちの子、水泳は習ったことなくて、新体力テストもCとかDになるほど基礎体力も運動能力値も低いけど先生の説明で泳げた。

    別にきれいなフォームで泳ぐ必要もなく、スピードも求められるわけじゃないから、水を怖がらず授業を真面目に受けてれば授業レベルの泳げるという評価は貰える気がする。

    何を思ったのか一度も泳いだことのない平泳ぎをやり方を教えてくださいって言ってテスト合格してたし。遊びに行った先のホテルのプールで見せてもらった平泳ぎは驚くほどひどかったけど、確かに平泳ぎとしてのカエル足にはなってた。水をちゃんととらえないから恐ろしいほど遅かったけど。クロールと違って顔をあげられる息継ぎだからなんとかなるかな?とテスト受けてみたらしい。

    水が怖いのはお風呂場で練習でもどうにかなるんじゃないかな?
    中学からは私立だったけど、スイミング習ってなくてもみんな泳ぎの理論を聞いて最低限泳げてた。
    頭の良い子は体育の授業程度なら真面目にやればなんとかなるよ。

    • 0
    • 5
    • 紅白餅を投げ
    • 23/06/20 19:15:28

    補習は強制ならめんどくさってなるけど成績△は仕方ないかなと思う
    国語や算数だって大半の子が真面目に授業受けてるだろうけど、それでも△になる子はいるわけだし
    一定の基準を決めてるのは学校や先生じゃなくてもっと偉い人たちだろうしいくら文句言ったところでね

    • 3
    • 4
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/20 19:10:01

    三角がついたらおしまいなの?一つくらいあってもたいした問題ではないわ。
    出来ないのは事実だし、評価の仕方がそれなら仕方ない。スイミングに時間使うのは無駄なんでしょ?良いじゃん。三角で

    • 5
    • 3
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/06/20 18:35:29

    後半、意味わからないけど、まだ小学生なら娘さんの聞き間違いじゃないかな?

    • 2
    • 2
    • エンゲージリング
    • 23/06/20 18:34:34

    短期に通ったりしても泳げないんだとしたら
    おたくの子供の運動神経の無さが問題では?

    • 3
    • 1
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/20 18:32:53

    ×永井
    〇習い事

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ