娘が境界性っぽい。これって親に責任があるのですか?

  • なんでも
  • 二次会だけでいい
  • 23/06/19 21:18:03

一人っ子の娘は子供の頃から、HSPに当てはまる敏感、繊細な性格で泣くと泣き止まない、寝付きが悪い、不安がったり人見知りがありました。

小学校2年生になり父が仕事で帰宅しなくなり、
その頃あたりから夜中になると癇癪を起こします。夜中2時まで起きてて急にイライラし出して暴れたり家の物を破壊したり刃物をむけてきます。殺す!とも言われて殴ったり蹴ったりしてくる。
更には自殺するから!と飛び降りようとしたことも2回あります。
必死で止めました。

私も更年期でイライラしてるので、最近娘に構うのがストレスなのですが、そういうのもかんけいあるのでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/06/20 11:44:03

    やばいね

    • 0
    • 43
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/20 00:09:06

    元々メンタルが弱い気質、体質。
    学校も習い事も一生懸命頑張ってストレス。
    家に父親いないし、母はイライラして甘えられない。→ストレス爆発ってかんじかな?

    • 3
    • 42
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/19 23:48:48

    >>32
    全然甘えてきません。
    小2なのに大人みたいです。

    • 0
    • 41
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/19 23:47:37

    >>33
    トピ主。
    娘、発達障害っぽさはなくて、学校や習い事ではかなり優秀みたいで友達もいるし、仲良くしてるみたい。

    • 0
    • 23/06/19 23:27:43

    小2で刃物向けてくるような子供が我が子と同じクラスに居たらって考えると恐怖
    小児精神科連れて行きなよ

    • 4
    • 23/06/19 23:27:41

    これ、親がかまって欲しくて立ててんだよね。

    • 1
    • 23/06/19 23:25:56

    >>26
    週5も無理矢理行かせてたらブチ切れしても仕方ないわ。

    • 2
    • 37
    • 花嫁の手紙
    • 23/06/19 23:21:53

    中2の間違いじゃないの?
    8歳の女の子が刃物をむけて殺すは、ちょっと異常だから児相に相談した方がいいかも。佐世保の小学生思い出した。6年生だったけどね。

    • 3
    • 23/06/19 23:04:53

    >>32
    膝抱っこやおいしいものもその場しのぎとしてはいい方法だけど、長い目で見てこの子は精神科と繋がって相談しながら育てるほうがいい。たぶん普通の親には手に負えない。

    • 0
    • 23/06/19 23:02:56

    >>31 
    思春期以前だからわからないけど、かなり危ないと思うよ。もし、小児統合失調症だと予後が悪い場合がおおいからね。トピ文だけではなんともだがこの主、なんだか暢気すぎる。

    • 1
    • 34
    • ウエルカムボード
    • 23/06/19 23:01:07

    小2で自殺しようとするなんて…
    可哀想…

    • 0
    • 33
    • ロイヤルウエディング
    • 23/06/19 23:01:01

    うちの反抗期の高1娘みたい。
    小2なの?まだまだ甘えたい盛りだよね?

    • 0
    • 32
    • ファーストバイト
    • 23/06/19 22:56:12

    小2あたりだと「中間反抗期」ってのもあるかも。そこまで暴れる理由は聞いてみた?ゆっくり膝に抱っこして、ゆったりと聞くことは無理なの?まだ小2だよね?
    2人で好きなもの食べに行って、美味しかったねーまた行こうね!っていうのは無理なの?精神科に突っ込むしか、もう方法がないの??

    • 1
    • 31
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/06/19 22:54:19

    というか、もうちょっとしたら糖質発症しそうな雰囲気だね

    • 3
    • 30
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/06/19 22:53:35

    HSPって要はよわーい自閉症でしょ
    主の子はがっつり自閉症でしょ、それ
    2次障害起こしちゃってるね
    今まで検査とか受けずに来ちゃってる感じなの?
    検査と療育受けに行けば?
    がっつり二次障害起こしてるから予後悪そうだけど

    • 4
    • 23/06/19 22:51:05

    >>27
    釣りでないなら、まともに対処しなくてはいけないでしょう?
    マジに言うと、精神科は嫌がる本人を連れて行気ない場合まず家族が受診。医師の指示を受ける。こんなところで相談より、最寄りの精神保健センターで大学病院などを紹介して貰う方が良い。

    • 4
    • 23/06/19 22:48:36

    児童精神科と小児科があるところに初めは体調のことで連れていって児童精神科に繋げるのはよくあるやり方。まず親だけ行って相談したら協力してくれる。
    それか刃物出して来たら通報して警察から少年センターや児相に繋げてもらう。
    施設に入れるよと脅すのではなく、数日預かってもらって主は一休み(レスパイト)するやり方もある。

    • 3
    • 27

    ぴよぴよ

    • 26
    • ブーケ・トス
    • 23/06/19 22:40:09

    習い事週5ぐらい今時みんなしてない?勉強系の習い事がもし多いなら身体動かす系のストレス発散出来そうな習い事も入れるといいかもね。身体動かす系は宿題ないし子供に合うなら楽しい習い事になると思うな。

    • 0
    • 25

    ぴよぴよ

    • 23/06/19 22:38:03

    >>19 主?
    なんで脅すの?
    対処が真逆。とりあえず児童精神科に連れていきなさいよ。本当に精神疾患を考えないの?小児統合失調症とかも可能性はないわけではないよ。

    • 0
    • 23
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/19 22:37:19

    トピ主。本当に育てにくいです。
    愛情を持てなくなる。産まなきゃよかったって言っちゃったこともある‥。

    • 0
    • 22
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/19 22:35:02

    >>12
    本人に病院行こうって言うと、
    私はおかしくない!お前が悪いんだ!ってキレてくる。全部あんたのせいだって。

    • 0
    • 21
    • エンゲージリング
    • 23/06/19 22:34:15

    習い事は多すぎと思うけど、仮に親の対応が悪くてもそこまで行くのは生まれつきが大きいと思う。育てにくい子なので親も不適切な育児に陥りやすいこともあるかも。

    • 2
    • 23/06/19 22:33:45

    >>16
    補足、保護措置は主、あなたを守るのではなく、娘を守るってことだから。これを専門機関に診せず放置は虐待。

    • 1
    • 19
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/19 22:32:33

    >>16
    施設に入れるぞ!って言ったりしたんですけど、そうするとより怒り暴れ始める。
    自殺未遂も、多分止めて欲しくてやったみたい。

    • 0
    • 18
    • ベールアップ
    • 23/06/19 22:31:23

    遺伝とかいうよね
    育て方関係ないんじゃないかな
    うちも習い事週5で送り迎えめんどくさいからどれか辞めさせたいけど、本人辞めたがらないから行ってる。
    嫌がってるなら辞めさせてあげたほうがいいよね

    • 1
    • 23/06/19 22:30:14

    将来の被害者を出さないよう、本人が自殺したいと言ってるならそこにうまく誘導したら?

    • 1
    • 23/06/19 22:29:59

    釣りでないなら病院へ。自殺企図、睡眠障害、暴力、刃物の持ち出し、立派に保護対象。多分保護入院になると思います。まともに考えればわかる話。

    • 1
    • 15
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/06/19 22:28:22

    >>10
    境界、グレーゾーン、ボーダーとか、全部似たような雰囲気の言葉だけど、知能の場合、発達障害、自閉症、人格障害(人格障害自体も愛着障害、不安障害とか)色々あって、
    意味的には何にでも使えそうだから、なんか難しい。
    とりあえず日常生活に難あるならまず病院行ったら?w

    • 1
    • 23/06/19 22:27:46

    習い事と仕事をセーブしましょうか。
    生き急ぎすぎ

    • 2
    • 23/06/19 22:27:28

    それはすぐ児童精神科へ。入院もできる大きいところがいいかも。刃物を持ち出すなどの暴力は認めないという姿勢を見せるのが大事なので通報または外に逃げて。

    • 3
    • 12
    • ベールアップ
    • 23/06/19 22:26:24

    病院行ってないの?

    • 1
    • 23/06/19 22:24:07

    >>6
    週5で習い事ってストレス溜まってんだよ。そんな事もわかんないのか。

    • 7
    • 23/06/19 22:22:44

    境界性ってのは、ボーダーだよね。人格障害のほう。

    • 3
    • 9
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/06/19 22:20:18

    境界性って、病気と正常の境界、だからグレーゾーンって意味だと思ってたから、どんな病気でも当てはまりそうだけど、特定の病気にしか使わない言葉なの?

    • 0
    • 23/06/19 22:16:29

    >>7
    人格障害ですね。

    • 0
    • 23/06/19 22:15:36

    境界性人格障害ってこと?
    境界知能ってこと?

    • 3
    • 23/06/19 22:14:28

    >>5
    釣りじゃなくて、ほんとです。
    習い事もさせてます。
    毎晩私も寝不足だし喧嘩するし、更年期だしで相当参ってます。

    • 0
    • 5
    • カラードレス
    • 23/06/19 21:53:30

    うちも小2の男のひとりっ子がいるけど、刃物とか…嘘でしょ
    釣りだろうけど、週5で習い事もキツいでしょ
    うちは週末1日はのんびり出来ないと機嫌悪くなるよ
    自分だって毎日仕事行くと精神的にキツいよね?

    • 3
    • 23/06/19 21:44:50

    トピ主です。お稽古事を小学校終わってから週5で行かせてるんですが、そういうのもあるんですかね。

    • 0
    • 3
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/19 21:26:37

    >>2
    あなたいくつ?笑

    • 0
    • 2
    • バージンロード
    • 23/06/19 21:25:46

    大事に育て過ぎたのねきっと
    多少罵倒するくらいで育てないと中々ね
    今からだと本人の意思が無ければ無理だよ

    • 1
    • 1
    • モーニング
    • 23/06/19 21:23:59

    HSPは発達障害の一種と言われているので、境界性人格障害とは別物では?

    暴れる、破壊する、刃物を向ける、自殺未遂。
    ここまで来ると専門的な医療にかかったほうがいいと思うけど。
    あなたの更年期関係あるの?

    • 11
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ