シングルマザーで子供育ててる人、職業は?

  • なんでも
  • 引出物
  • 23/06/18 21:04:53

何ですか?
早く離婚したいと思ってるけど、仕事してない。いまは扶養内パートだから、とにかく正社員にならないと、と思っている。けどもう40半ば。
これから中学生高校生になる子達を抱えて、生活できるにはどうしたらいいだろう?
みなさんシングルマザーでがんばっている方、お仕事は?そして年収は?どれくらいですか?
参考にさせてほしいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 103件) 前の50件 | 次の50件
    • 103

    ぴよぴよ

    • No.
    • 102
    • ウェルカムドリンク

    • 23/06/19 14:37:43

    なぜ途中から主マークが消えてしまったのかはわかりませんが、57で書いています。

    • 0
    • No.
    • 101
    • 長持唄(秋田)

    • 23/06/19 09:11:23

    職業はまだわかるけど人の年収聞いて何が解決できるんだろう。
    子供の人数、年齢、住んでる場所等で同じ年収でもだいぶ変わると思うよ。

    • 2
    • 23/06/19 08:09:05

    作家(ブロガー)

    • 0
    • No.
    • 99
    • 引き出物(カタログギフト悩む)

    • 23/06/19 07:54:32

    パチ屋のコーヒーワゴン
    歩合制で、手取り20ちょい。

    • 0
    • 23/06/19 07:53:30


    介護と社会福祉士の資格を持ってるのに、ハローワークで看護学校すすめられたの?なぞ。

    • 0
    • 23/06/19 07:52:01

    あ、見つけた。なに、途中から主マーク消えてるじゃん、そりゃわからないわ。てかなぜトピタイに有資格者って書かないの?書かなきゃみんな無資格だと思って話するでしょ

    • 0
    • 23/06/19 07:44:25

    >>76

    主さんは介護と社会福祉士の資格を持ってるってどこに書いてたの?主のみ遡ったけど書いてなかった、、、ハローワークで看護学校紹介され断った後悔なら書いてたけど。

    • 1
    • 23/06/19 07:40:21

    主は、介護と社会福祉士の資格を持ってるなら、働く場所はそれしかないのでは?
    あとこの場合、資格取るまで実績年数5年くらいだっけ?必要だけど、その間は実績作るのに働いてたんだから給料貯金してなかったの?

    これから中学生高校生になる子達なら、実績作るために働いてる間は仕事と両立大変だったろうに。そんな大変な思いしてるのに、生活できるにはどうしたらいいだろう?って考えになる?迷わず福祉の選択にならない?

    これから中学生高校生になる子達を抱えて、生活できるにはどうしたらいいだろう?って、なんかおかしな質問だね。

    • 1
    • 23/06/19 07:39:59

    家はどうするのかも大きくない?
    市営住宅みたいなのだとかなり助かるみたいよ
    あとは家賃補助のある会社とか
    自治体によっては母子家庭に家賃補助出してるところもある

    • 0
    • No.
    • 93
    • タキシード

    • 23/06/19 07:37:59

    >>55
    家のローンは払い済みで名義変更されたってことですか?
    離婚する際に旦那名義の住宅ローンが残ってる状態でも、旦那が言うには私と子供だけで住むこと出来るって言うんだよね。

    • 0
    • No.
    • 92
    • ゴスペル

    • 23/06/19 07:36:36

    どうにかなる

    • 0
    • No.
    • 91
    • 引き出物(値段を調べてしまう)

    • 23/06/19 07:32:05

    私かと思った

    • 0
    • No.
    • 90
    • ご祝儀(3万円)

    • 23/06/19 07:31:51

    大手企業の事務。350万。
    高卒無資格なんだけど、たまたま団塊の世代の一斉退職だかで拾って貰えてめちゃくちゃラッキーだった。

    • 1
    • No.
    • 89
    • タキシード

    • 23/06/19 07:30:12

    >>78
    やっぱり、資格持ってるといいね。うちも離婚になりそうだけど、年300万くらいしか稼げないや。

    • 0
    • No.
    • 88
    • ゴスペル

    • 23/06/19 07:29:34

    プロブロガー

    • 0
    • No.
    • 87
    • 博多一本締め(福岡)

    • 23/06/19 07:24:47

    正社員でいい給料もらってる人も結構いるけど、実際はフルパートで細々が一番多いと思う。
    正社員でも大した給料じゃないところも多い。
    一回引退した女性なんてそんなものだよ。

    • 4
    • No.
    • 86
    • 長持唄(宮城)

    • 23/06/19 07:20:19

    >>84ん??固定資産税がかかるんなら分譲マンションか戸建てだよね? でも固定資産税の値段的にマンションっぽいけど、都内にしては安すぎん?と思って。

    • 0
    • No.
    • 85
    • ハガキの出し忘れ

    • 23/06/19 07:19:10

    中高生なら留守番出来るだろうし、正社員じゃなくても、掛け持ちとか、夜勤は?夜勤なら時給いいし、日中の子の行事も出やすいよ

    • 0
    • 23/06/19 07:18:39

    >>82 分譲マンションなんじゃない?

    • 1
    • No.
    • 83
    • フラワーガール

    • 23/06/19 07:18:23

    >>72人手不足のとこだと案外、残業代とか出て正社員の下っ端より給料いいんだよ。

    • 1
    • No.
    • 82
    • 長持唄(宮城)

    • 23/06/19 07:16:01

    >>78固定資産税安いね、名古屋市のマンション築25でも11万くらいだったけど。今は一戸建てだから16万。
    固定資産税って都内なのにそんなに安いものなの?

    • 0
    • No.
    • 81
    • 嫁入り饅頭(兵庫)

    • 23/06/19 06:56:47

    43歳。
    転職するも正社員全滅。
    フルでパートしてます。
    正社員の頃と比べたら年収50万下がったけど無職はやばいのでなんとかやってます。

    • 1
    • 23/06/19 06:53:56

    「仕事してない」のに「扶養内パート」って、どういう意味なの?

    • 0
    • 23/06/19 06:41:56


    トップブロガー

    • 0
    • No.
    • 78
    • 花束贈呈

    • 23/06/19 06:36:17

    アラフィフ看護師です。
    夜勤していないので
    年収は500万に乗るか乗らないかくらい。
    元夫からの養育費は月5万

    都内区部在住、
    持ち家3LDK(築15年、固定資産税10万程度)
    クルマはカーシェアかタクシー利用

    • 1
    • No.
    • 77
    • ウェルカムドリンク

    • 23/06/19 06:23:02

    >>75
    昨日の人かわからないけど、そりゃただの主婦かもしれないですけど、はなから無資格と思って下に見ているのだろうなと感じました。
    自分のある資格が今後正社員として働くにあたり有益か分かりませんしこちらが無資格でも高卒でも構いませんが、質問に答えてもらえず一方的に判断されるのであれば、ただの嫌味にしか聞こえず、わざわざお答え頂かなくて大丈夫ですよ。

    • 2
    • No.
    • 76
    • カタログ式ギフト

    • 23/06/19 05:59:00

    >>75主さんは介護と社会福祉士の資格を持ってるみたいだよ。

    • 4
    • 23/06/19 02:59:30


    【どんな資格の方がどんな仕事をされていていくらくらいの収入があるかを教えてもらえなくて、無駄、無理、と一方的に言われても…】

    主の場合は、ただの主婦40代半ばでしょ?今更なにができる?資格だって無料じゃないし、それならまずはフルタイムパートして、長時間働いて家事をやるっていう環境に慣れた方がいいのでは?

    • 1
    • 23/06/18 23:15:34

    >>73
    着実なキャリアアップですね

    • 0
    • No.
    • 73
    • 乾杯のあいさつが長い

    • 23/06/18 23:04:53

    介護から資格とって介護福祉士、それを経てケアマネ。
    年始400程。安いけどそれなりに生きてる。上を見たらキリないから。

    • 3
    • No.
    • 72
    • マリッジリング

    • 23/06/18 23:00:38

    >>71ママ友そうだな。
    スーパーフルタイムパート。

    • 0
    • No.
    • 71
    • マリッジリング

    • 23/06/18 22:54:30

    スーパーのレジとか普通にいるよね
    手当もらいまくって生活してるみたいよ

    • 1
    • 23/06/18 22:50:33

    >>67みんなちなみに

    ただ私は普通一般人だけど

    みんなそのときに思う。

    私はただ八位を取ろうと。どんなものでも
    ただ八位を取ろうと。

    みんなな。

    • 0
    • 69

    ぴよぴよ

    • No.
    • 68
    • 阿波踊り(徳島余興)

    • 23/06/18 22:46:41

    仕事はフリーランスのプログラマー。
    フリーと言ってもずっと同じ企業で15年以上社員みたいに仕事してる。
    資格はなんにもありません。
    年収は700万くらいかな。

    • 1
    • 23/06/18 22:41:54

    >>66みんなちなみにやつは
    みんな自殺みんななだった。

    みんなな。

    • 0
    • 23/06/18 22:40:48

    >>63みんなちなみにみんななぜをみんな考えるとみんな宗教的だった。

    みんな自我みんな持たずみんなちなみに
    みんな生来的みんな技術的でみんな人間性みんななくみんなまるで
    みんな常人みんななどがみんな体操みんな勉強をみんな通じてみんな得るべきみんな頭脳みんななどをみんな脳内物質みんな異常
    みんななどやみんなアゴのみんな出っ張りみんなみたいなみんな身体的みんな異常によってみんな短絡的みんなかつみんな障害的
    みんななみんな力を欲してただいるようで
    みんな悪みんなそのものみんななだった。

    みんなな。

    • 0
    • No.
    • 65
    • 大方公園

    • 23/06/18 22:32:49

    >>64その仕事って、私よく勧誘されるんだけど一番頭悪い学校出てるあほな私にも勤まりますか?

    • 0
    • No.
    • 64
    • スピーチ

    • 23/06/18 22:31:32

    生保だよ!
    他人の金で生きてまーす!

    • 1
    • 23/06/18 22:31:10

    みんなちなみにみんなシングルではみんなないけどみんなヒッピーみんななどはみんな知ってただいる。みんなそいつはみんな中退みんならしくみんな自殺やった。

    みんなちなみにみんなモラルみんな持たずどーしょーもみんなないやつだった。

    みんな結局みんな自殺。

    みんなな。

    • 0
    • 23/06/18 22:30:19

    >>61
    ご立派ですね
    少しゆっくりされてくださいね

    • 0
    • No.
    • 61
    • 引き出物(カタログギフト悩む)

    • 23/06/18 22:22:18

    下の子が一歳の時に旦那が借金して失踪。
    とりあえず500万ほどでしたが貯金はあったし手探りで生きて来た。
    田舎なんで基本賃金は最低限だけれど母子手当があったし、フルタイムで月に手取り20万しかなかったので本当に最低限で暮らして来た。
    でももう子ども達は社会人になったし、自分は今一年くらい仕事をしていない。
    貯金を切り崩しての生活だけど、ちょっと疲れて休んでる。

    • 4
    • 23/06/18 22:14:04

    >>59
    上司の方、とても努力家でかっこいいですね!

    • 0
    • 23/06/18 22:06:46

    >>17
    あなたも子どもさんが自立されたら目指してみては?私の上司は56歳でSTの資格を取得した人ですよ。人生経験の豊富なSTさん、高齢の方は喜ばれます。私もとったのは離婚してから。子どもがシングルの私を気遣って国立目指して必死になっているのをみて、よっしゃお母さんも頑張るわ!って。独身時代の貯蓄を充てました。元々は保育士でしたから年収350万です。

    • 1
    • 23/06/18 22:06:15

    >>55
    起業できる才女さん、凄いです。

    旦那は私の要領の悪さも馬鹿にしてくるので
    確かに仕事が出来ない人間なのかもしれないですが、余計にコケにされている気がします。

    • 2
    • 23/06/18 22:02:11

    >>52
    似たようなお立場とのこと、心強いです。

    介護資格(介護福祉士)は持っています。あと社会福祉士。
    現場はもう辛いな、なんて甘いこと言っていたら収入には繋がらないですよね…

    冒頭から私が無資格としてお話しが進んでいたので、どんな資格があれば正社員で働けますかと質問していましたが恐らくそのレス先の方からは返答得られず…

    • 0
    • 56

    ぴよぴよ

    • No.
    • 55
    • マリッジリング

    • 23/06/18 21:57:11

    離婚は子育て終わってからにしたら?
    相当厳しいと思う。

    私は医療機器関連の営業してて、30才でそのまま起業。 
    子供は1人、養育費は家を貰ったので0円
    手取り月80万

    私立中学、習い事もしてるし、大学までの費用と自分の老後の費用も貯めてるから、少々ゆとりのある生活が送れてるレベル。
    パートとかで生活出来てる人が信じられない…

    • 1
    • 23/06/18 21:55:54

    >>46ダブルワークでもパートでもなんでもありだと思う。
    正社員になればパートよりいいって思う人いるけどそうとは限らないしね。
    後やっぱ正社員は休みにくい。
    中高生なんだから休まないでしょっていう目も痛い。実際は案外休むことあるよね。
    書類関係で平日役所行かないといけないとか、高校受かったあとには説明会もあるだろうし、もちろん3者面談もあるし。
    なんにせよとりあえずフルで働くのは必須なんだからそこ頑張らないと。

    • 4
1件~50件 (全 103件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ