職場の人からプライベートなことを聞かれない

  • なんでも
  • ウェルカムドリンク
  • 23/06/18 19:26:42

私とAさんが先月から同時に入店、同じシフトの時に言われるのが「○さんとなかよくやなった」「誰々のお子さんがうちの子と同じ塾出身だった」「△さん、すごい話しやすい!」など先輩スタッフと仲良くなっていろんな話をする自慢。
私も先輩スタッフには親切に指導してもらってるけど、プライベートな質問とかされたことがない。子どもが何人で性別とかもない。
でも皆親切でいい職場だと思ってる。
Aさんが、えー!皆めっちゃ話しかけてくれるよ!って言うたびに、ちょっとずつ凹んでる自分がいる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 19
    • ハウスウェディング

    • 23/06/19 17:36:57

    普通自分から話さないから、Aさんが自らプライベートを話して相手の話を引き出してるんだと思う

    • 2
    • No.
    • 18
    • ご祝儀(小銭)

    • 23/06/19 17:31:57

    >>11
    Aさんとあなたが話す時間があるわけだよね
    Aさんは他の人と話すときもそういうちょっとした隙間に喋ってるんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 17
    • ご祝儀(小銭)

    • 23/06/19 17:30:08

    たぶんAさんは自分からめっちゃ質問するか、自分の情報話す人なんだと思う
    主に対してもそうでしょ?
    「◯さんいい人だよー」とか「塾一緒だった」とか報告してくるでしょ?
    他の人にもそれやってるから会話が増える
    主も他の人ともっと話したいなら真似したらいいだけ
    私はあんまりそういう場で自己開示しなくないからなんにも聞かないし聞かれない方が良いけど

    • 3
    • No.
    • 16
    • ウェディングケーキ

    • 23/06/19 17:25:36

    >>13わからない。広い店内でやることたくさあるし、まだ自分のことでいっぱいいっぱいだから。
    Aさんとシフト同じでも話が出きるのは引き継ぎの数分間くらい。

    • 0
    • No.
    • 15
    • ご祝儀(小銭)

    • 23/06/19 12:25:07

    プライベートな話を聞かれないとかラッキーじゃん。
    根掘り葉掘りのほうが逃げ出したくなるよ。

    • 5
    • No.
    • 14
    • 誓いの言葉

    • 23/06/19 12:05:46

    Aさんはただ単にコミュニケーション能力が
    高いんじゃない?
    そういう人私の職場にもいる。私は数年働いても
    知らなかった情報を新人さんはすでに
    知っているみたいなこと、多々ある。

    でもそれはそれ、で良くない?
    そのAさんは色々情報を教えてくれてるんだし、
    嫌味なくこんなだったよーって話でしょ?
    そのAさんきっかけに主も仲良くなれると
    いいんじゃないかな?

    • 2
    • No.
    • 13
    • 余興の練習で1ヶ月拘束

    • 23/06/19 12:00:07

    >>11
    新人のAさんがみんなに無駄話を話し掛けてるの?
    そうじゃなくて周りからよく話し掛けられてるんじゃない?

    一緒のシフトならそれくらい分かりそうだけど

    • 0
    • No.
    • 12
    • ナイトウェディング

    • 23/06/18 21:23:09

    皆親切でいい職場と思えてるなら、プライベート云々てま落ち込むこと全くないよ。
    そのうち、自然と話す時もあるだろうし。私は逆に聞かれたくない方だから、羨ましいわ。

    • 2
    • No.
    • 11
    • ウェルカムドリンク

    • 23/06/18 20:55:16

    >>10教えてくれてる先輩に失礼じゃない?休憩は時間差でひとりだし、話しかけるとなると仕事中。仕事も覚えきれてないのに無関係なことを私から話しかけるのはできない。
    Aさんがどの隙に話しかけられてるのかは知らないけど、休憩が時間差でひとりなのは知ってるから、仕事中に話しかけられてるのだと思う。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 長持唄(宮城)

    • 23/06/18 20:48:12

    >>4無駄話してるくらいなら仕事覚えて働けるようになりたい。
    とか言ってるけど

    そんな事思ってるの?随分矛盾してるね(笑)

    • 1
    • No.
    • 9
    • 指輪の交換

    • 23/06/18 20:45:48

    私もAさんタイプかも。同時期に入社の人がいても自分だけ、わりと初日から「何才?どこから来てる?子どもいる?」とか聞かれるよ。
    別にどっちが良い悪いじゃなくて、自分が望む方向性で良いんじゃない?

    • 1
    • No.
    • 8
    • 博多一本締め(福岡)

    • 23/06/18 20:37:45

    >>4
    職場でプライベートな話をしたがるAさんより、仕事を覚えたい主のほうが好感持てるよ。仕事をしに来てるんだから。
    グイグイ来るタイプのAさん、気をつけたほうがいいと思う。ナチュラルに友達マウントしてくるし、他人の個人情報をばらまく人よ。
    ママスタにもいる「職場に友達いないなんてあり得ない!」「ママ友いない人は学校に質問しちゃうから迷惑」とか言ってる人みたい。

    • 9
    • 7

    ぴよぴよ

    • No.
    • 6
    • 記念写真

    • 23/06/18 19:59:48

    そういうの盛って話す人いるから騙されないで!

    私も前にそういう女が職場にいたよ
    「仲良いらしいね」ってその相手に聞いたら実は仲よくなんてなかったしプライベートな話もしたなかった
    私をおとしいれる悪魔のような女だった

    • 5
    • 23/06/18 19:54:32

    Aさんが自分からグイグイ行ってるだけじゃない?

    • 8
    • No.
    • 4
    • ウェルカムドリンク

    • 23/06/18 19:50:29

    コメントありがとう。

    休憩は時間差でひとり。
    仕事中はすごく忙しいので新人の私がプライベートなことで話しかけるなんて考えられない。無駄話してるくらいなら仕事覚えて働けるようになりたい。
    とか言ってるけど、ひとみしりの性格が問題なのかも。

    • 0
    • No.
    • 3
    • カタログ式ギフト

    • 23/06/18 19:32:42

    主から聞けばいいんじゃないの?

    • 0
    • No.
    • 2
    • ガーデン挙式

    • 23/06/18 19:30:42

    Aさんが曲者だから、気にせずしっかり仕事してればそれでよし。
    真面目にやってれば、いつか形成逆転する。
    遊びに行ってるわけじゃないんだから。

    • 8
    • No.
    • 1
    • 博多一本締め(福岡)

    • 23/06/18 19:29:29

    要注意人物Aさん

    • 9
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ