小学校で手塚治虫先生の作品ってダメだと思います?

  • なんでも
  • ライスシャワー
  • 23/06/17 19:23:21

子供の小学校、手塚治虫先生の作品が置いてあってブラックジャックとか火の鳥とかリボンの騎士(他多数)あって唯一の娯楽漫画(学習漫画は別にある)なので息子も好きなんですけど、なんか描写が残酷で小学生には相応しくないとかで、撤去するかどうかのアンケートを渡されました。

ついでに手塚治虫先生の作品を撤去したらどんな本を置きたいか?というのもありました。

月曜日に提出しないといけないんですけど、今時だと手塚治虫先生の作品ってダメなんでしょうか。

私は火の鳥やブラックジャックとか手塚治虫先生の作品が好きなだけに学校の対応が嫌だなと思います。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/19 14:29:33

    小学校のときあった。いろんなやつ。
    エロいのもあったよ、海のトリトンだっけ?忘れた
    別にいいんじゃない?

    • 0
    • 20
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/06/19 14:27:48

    クレームがあったのかな、面倒くせー

    • 0
    • 23/06/17 22:41:23

    親の持ってた、ブラックジャックと火の鳥読んでた。
    特に火の鳥は、世界観が独特で、ドキドキしたなぁー。子供には刺激的!!もしくは、意味不明(笑)

    残酷とは思いませんでしたし、とてもワクワクするマンガでした。また読みたいです。




    • 0
    • 18
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/06/17 22:34:02

    手塚治虫、キメセクした女をどうこうみたいなかなり攻めた話はあるよね
    ブラックジャックなんかも時代的に男尊女卑思想がそこらじゅうにあったりするし、小学生低学年には早いかもね
    高学年のみ貸し出しとかできれば良いかもだけど、そこまで求めるのもどうかと思う
    ジェンダーとか性教育後進国な日本で表現の自由だけ主張しても良いことないよ

    主は良いと思うなら自分の子には自分で用意して読ませたら良いんじゃない?

    • 2
    • 17
    • ウェルカムボード
    • 23/06/17 22:29:16

    短編集だっけ?確かにダメなやつはあるけど、火の鳥とかはそこまででもなかったような…?
    ただ残酷シーンよりモラル的に今ではNGみたいな表現はあった気はするよ
    キチ○イとかさ

    • 1
    • 23/06/17 22:09:23

    えー。小学生の時、ブラックジャック読んでたけど、何が残酷?
    残酷さを知るのも大事なんじゃないの?
    代わりに置くなら、ちいかわにしてもらいな

    • 2
    • 23/06/17 22:02:29

    本当、くだらない世の中になったもんだね

    日本のマンガ、日本のアニメの基盤を作った人の作品を小学校の図書室にあることのなにがいけないのか
    全く理解できない


    そういうアンケートを作ることそのものがくだらないことに気づかない学校もおかしい

    学校の図書室は学校の所有物ではなく、教育委員会が管理するもの
    私なら教育委員会にこういうアンケートがきた。
    ありえないんだけどと言う。

    • 2
    • 23/06/17 22:00:43

    くだらない学校ね
    あー嫌な世の中になったもんだ

    • 1
    • 13
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/06/17 21:58:31

    火の鳥残酷なシーンでもさっぱりしてると思うけどな。

    • 2
    • 23/06/17 21:31:52

    よし、代わりにゴールデンカムイ置こう

    • 4
    • 11
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/06/17 21:21:52

    今の時代じゃタブーやセリフとかあるしね
    うちは家にあるけど…
    小3の子も読んでるよ
    子供って残酷なの好きだよね

    • 0
    • 23/06/17 21:15:22

    うまく理解できないと思う。
    中学生にちょうどいいよ。大人でもよく理解してない人いるから。

    • 0
    • 9
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/17 21:11:03

    最近の親は自分で物事の善し悪しを教える気がないから何でも排除したがる。
    子供が可哀想といいちょっとした努力もさせようとせず運動会廃止を望む。
    子供が怪我をするからと危機管理を教える事なく公園の遊具を撤去させる。
    日本の未来は明るいな。

    • 2
    • 8
    • チャペル
    • 23/06/17 21:06:25

    選んで置いておけばいいんじゃないの?
    全部撤去じゃなくても。

    手塚先生も小さい子向けから高校生以上向けと、範囲広いでしょ。

    • 2
    • 23/06/17 21:02:27

    まったく残酷じゃない作品もたくさんあるんだけどな、手塚治虫そんなに詳しくないけど。
    短編集とかは子どもも楽しめると思う、雨降り小僧とか。

    • 2
    • 6
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/06/17 20:10:08

    なんでもかんでもタブーとして排除してたらキリがない
    はだしのゲンの時もそうだったけど、それを読んで子どもが感じたことを大人が補足説明したり学びに繋げろよって思う
    マンガよりも卑劣で残酷なことが現実に起きてるのに(殺人、戦争、犯罪、いじめ等々)

    • 2
    • 23/06/17 19:44:37

    火の鳥はアニメで見たけどちょっと怖かった記憶ある。

    • 1
    • 4
    • 新郎泥酔
    • 23/06/17 19:39:12

    リボンの騎士は子供向けだし残酷な描写なんて無いよ…
    他の二作品は高学年なら別に…
    手塚治虫は少女向け(リボンの騎士、ユニコ)から成人向け(ムウ、妖子)まで描いてるから作家で有り無し決めるものでも無い

    • 1
    • 23/06/17 19:37:16

    手塚治虫先生の作品は、残酷性もありつつ、ちょいエロス入ってるからね。高学年限定ならありかな。良い作品ばかりなのに、勿体無い。
    撤去したら置きたい漫画?平和なドラえもんくらいしかないんじゃない?笑

    • 0
    • 2
    • ライスシャワー
    • 23/06/17 19:37:06

    >>1
    それもあるよ、ただやっぱ子供たちは刺激的なの好きだからか火の鳥がランキング一位

    • 0
    • 1
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/17 19:33:35

    そもそも漫画は子供が読むもので、当時の子供は読んでたんでしょ。
    何でもかんでも残酷だのトラウマだの、バカなのかなと思うよ。そんなのでメンタル病む子供がいるならそれこそすでに異常でしょ。
    撤去反対。でいいんじゃない?
    そこでまともな人が豆腐のために折れるからバカがつけあがるんだよ。
    でももっとおとなしめ?のジャングル大帝とか鉄腕アトムとかはないのかね。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ