幼稚園って片親の人いないの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/06/18 21:57:12

    うちの子が通ってた幼稚園にはいなかった。
    多分今もいない。

    保護者の活動が盛んなところは
    二親揃ってて、母親は専業
    というのが当たり前だから
    対応できない家庭の子ははいってこないんだよね。

    通ってる間にご病気でなくなる方もいらしたけど。

    行事少なくて保護者の活動も少ないところなら
    シングルさんでも大丈夫だと思う。

    • 1
    • 23/06/18 21:48:38

    いまはほとんどの幼稚園で保育園と変わらない時間で預かり保育あるし、シングルだけじゃなく幼稚園預けてても働いてる親は沢山いるからね。

    幼保無償化だから昔ほどお金もかかんない。入学金、制服代、バス代とかはかかったりお弁当めんどくさいとかあるかもだけど毎日給食の幼稚園も結構ある
    バス代払える余裕あるなら帰りは迎え行かなきゃだけど朝はバス乗せちゃえば送っていかなくていいしむしろ楽そう。

    • 0
    • 33
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/18 21:41:24

    シングルで私立幼稚園に通わせてたよ。
    私以外にもいたよ。

    • 0
    • 32
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/06/18 21:38:41

    いたよー公立幼稚園

    上の子のとき5年前は母の日とかあったのに下の子2年前にはコロナも関係あるのか、なくなってた

    • 0
    • 23/06/18 21:32:53

    プレから幼稚園入ってる子でプレの時はお父さんいたけど、年少で離婚

    そのままシングルで幼稚園に居て、年中になって再婚した人はいた

    • 0
    • 30
    • ブーケ・トス
    • 23/06/17 21:52:55

    いる、児童養護施設の子もいた

    • 0
    • 23/06/17 21:49:12

    クラスに1人いるけど他のクラスもいるんじゃない?

    • 0
    • 23/06/17 21:48:13

    っていうか、父の日も母の日も、特になにもない幼稚園だったわ

    • 1
    • 23/06/17 21:47:15

    いたけど、珍しかった。園バスなし車禁止母出番多め週5日弁当持参園なのでそもそもフルで仕事してる人が1人。入園面接のときにけっこうあからさまに確認されたと言ってた。祖父母もみんな近くにお住まいで、敬老の日に祖父母が参加しなかったのは2人ぐらい。
    幼稚園は前提が厳しいと思った。

    • 0
    • 23/06/17 21:47:09

    >>25
    なんで?
    私働いてないけど国や自治体からの手当ては一切もらってないよ
    こどもは幼稚園卒園したところ
    お金には困ってないし子ども小さいから働いてない

    • 2
    • 23/06/17 21:09:12

    片親は保育園行くんじゃないの?
    ナマポでもない限り仕事してるでしょ

    • 0
    • 23/06/17 21:07:59

    結構片親もいたけど、うちの園は子供にそういうイベントがあるんだよって教えるくらいのやり方だったから特に反発とかはなかった。
    母の日はカーネーションのちぎり絵、父の日は白バラの造花作ってたなー
    敬老の日は祖父母にメッセージカード作って、年長は系列の老人ホーム行ってお茶立ててたよ

    • 1
    • 23
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/06/17 20:42:19

    いるよ。友達は離婚しても行事には夫婦で参加してきたから多分離婚してること知られてないと言ってる。働いてるからママ友とランチやお茶も断ってるって。

    • 1
    • 23/06/17 20:41:05

    うちの幼稚園は母の日も父の日もまとめてファミリーデーだった

    • 1
    • 23/06/17 20:38:44

    いるよ
    うちは私シングルでこどもふたりとも幼稚園だった
    入園前からシングルだよ

    • 0
    • 20
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/06/17 20:35:21

    いる。
    児童養護施設の子もいるから母の日、父の日の行事はないけど敬老の日は何故かある。

    • 0
    • 23/06/17 20:08:14

    そういえば見たことないわ。よく行事があるからね。

    • 1
    • 18
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/06/17 20:07:20

    幼稚園では片親はあまり聞かないね
    母親も仕事してても自営とかで裕福な人ばかりで逆に役員とかを引き受けてたよ

    • 2
    • 23/06/17 20:05:51

    いるんじゃない?祖父母と同居なら送迎も大丈夫だろうし。

    今年小1だけど、3年間で母の日父の日は無かった。そういうのは年少で“敬老のハガキを書く”が1回だけだった。

    • 0
    • 16
    • ジューンブライド
    • 23/06/17 20:02:55

    保育所に比べたら少ないんじゃないかな。
    片親の時点で仕事しないといけないから長時間預かりは必須だし。

    • 3
    • 23/06/17 20:01:30

    うちのクラスはいないけど、他の学年はいるかもしれないね。
    こども園とかなら片親も少数でいてそう。

    • 1
    • 14
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/17 20:00:03

    うちの公立幼稚園はなかったなぁ。
    敬老の日はあった。
    片親はほとんどいないけど、全くいないってわけでもない。

    • 2
    • 13
    • ハウスウェディング
    • 23/06/17 19:56:51

    >>12
    ほとんど保育園の話してるけど、質問は幼稚園では?

    • 1
    • 12
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/06/17 19:30:38

    10年くらい前かな?上の子たちの保育園ではなかった


    一番下の子のこども園(もともと保育園だったところ)は勤労感謝の日に、お家の人にいつもお仕事ありがとうご飯作ってくれてありがとうって感謝する日っておしえてもらってるみたい

    • 0
    • 11
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/17 19:17:26

    うちの園もあるよ。
    母の日父の日っていうのがあるよっていうのを知るイベントだと思うから、片親の子に配慮っていうのはなんか違う気がする

    • 3
    • 10
    • ファンシータキシード
    • 23/06/17 18:58:49

    上の子の時保育園で母の日、父の日ってなかったからさ。
    下の子幼稚園に入れたらそういうのあるから。昔だったら当たり前だったけど今時珍しいなって思った

    • 0
    • 23/06/17 17:51:25

    >>4
    片親どころか祖母に育てられたけど、小さい頃から両親いないことを全く気にしてなかった。

    • 0
    • 8
    • ウェディングドレス
    • 23/06/17 17:49:35

    うちの園は父の日も母の日もファミリーデーって言ってて、両親いる家庭も片親の家庭も制作物は子供があげたい方に作るよ。

    • 2
    • 7
    • 記念写真
    • 23/06/17 17:49:30

    いるよ。
    そのせいか知らないけど母の日父の日なかった。
    祖父母の日はあったよ、地元民ばっかりだし。

    • 0
    • 6
    • 親族紹介
    • 23/06/17 17:46:06

    ゼロではないと思うけど。
    幼稚園の先生やってた子は母の日父の日で片親の場合はどうするか保護者に聞くって言ってたよ。
    (父の日で父親いない場合に代わりにじいちゃんにするかみたいな)

    • 3
    • 23/06/17 17:44:26

    うちの園は今日は親子参観で、お父さんお母さんだけじゃなくて、おじいちゃんおばあちゃんもオッケーだったよ

    • 1
    • 4
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/06/17 17:43:09

    いると思うよ。
    なんでも少数派に合わせる必要ないと思う。冷たいかな?

    • 5
    • 3
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/06/17 17:42:26

    仲良いかは知らないけど、幼稚園は片親って聞かないな。

    • 3
    • 23/06/17 17:41:28

    いるよ。
    会社経営してる、カッコイイママさんが。

    • 1
    • 1
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/06/17 17:41:06

    いるんじゃない?
    家の園は母の日はやるのに、父の日はやらないし
    それってどうなの?って感じだけど、だから多分いるんだろうなと思ってる

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ