耳鼻科が小児科化している

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/06/18 10:29:53

    風邪だと思ってずっと小児科いってたけど、鼻水が治らないから耳鼻科にいったら中耳炎になってた。小児科でも耳みてくれてたって先生に話したけど、「餅は餅屋やで」と言われた。耳鼻科も行くようにしてる。

    • 0
    • 80
    • ハウスウェディング
    • 23/06/18 10:21:31

    コロナより以前からママスタで風邪症状の時耳鼻科に行くって人多かった。風邪症状あるけど小児科行って移されたくないって人に耳鼻科に行くといいってアドバイスもよく見た。

    • 0
    • 79
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/18 09:40:59

    先日、耳鼻科に行ったら診察室で凄い泣いてる子がいて挙げ句泣きすぎて嘔吐してた。見てはないけど音でわかる....。
    次に呼ばれたのが自分でなんか嫌だったな。
    仕方ないんだけどね。

    • 1
    • 78
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/18 09:40:53

    先日、耳鼻科に行ったら診察室で凄い泣いてる子がいて挙げ句泣きすぎて嘔吐してた。見てはないけど音でわかる....。
    次に呼ばれたのが自分でなんか嫌だったな。
    仕方ないんだけどね。

    • 0
    • 77
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/18 09:40:33

    先日、耳鼻科に行ったら診察室で凄い泣いてる子がいて挙げ句泣きすぎて嘔吐してた。見てはないけど音でわかる....。
    次に呼ばれたのが自分でなんか嫌だったな。
    仕方ないんだけどね。

    • 0
    • 76
    • フラワーガール
    • 23/06/17 09:45:05

    小児科で良くならなかったから耳鼻科行った。
    また一週間後に見せに来てって言われるからまた行くし、治ってもすぐ同じ症状なら耳鼻科行くしで小児科より耳鼻科行くことが増えたな。

    • 2
    • 75
    • ライスシャワー
    • 23/06/17 09:44:41

    近所のいつも混んでる耳鼻科の口コミに「子供の発熱で受診しようとしたら【かかりつけの小児科で診てもらって下さい】って拒否された。最悪な病院」って★1にされてた。小児科に行かないで耳鼻科に行く理由って何?

    • 1
    • 74
    • タキシード
    • 23/06/17 09:39:44

    先日、耳鼻科に行ったら診察室で凄い泣いてる子がいて挙げ句泣きすぎて嘔吐してた。見てはないけど音でわかる....。
    次に呼ばれたのが自分でなんか嫌だったな。
    仕方ないんだけどね。

    • 0
    • 23/06/17 09:35:54

    >>52
    医師と患者は相性があるからね。
    それに耳掃除ぐらいならお爺ちゃん先生でもいいさ。

    • 0
    • 72
    • カラードレス
    • 23/06/17 09:23:49

    正直言って風邪症状の人とは分けてほしい。
    耳の病気で通ってるのに風邪うつるとか勘弁してほしいよ。

    • 0
    • 71
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/06/17 09:10:40

    花粉の時期の大人の混み合いの方が嫌だな。

    • 0
    • 70
    • ジューンブライド
    • 23/06/17 09:03:42

    >>67予防接種くらいしか利用する事なくなったよ。このまま小児科卒業かも。

    • 0
    • 69
    • ジューンブライド
    • 23/06/17 09:02:36

    >>68
    先日だけど、もう5類になったから大丈夫かなーと小児科に念のため電話したら、発熱の患者さんはお断りしてますって言われちゃったよ。で、また耳鼻科にお世話になった。

    • 1
    • 23/06/17 08:58:13

    >>63

    今もそうなの?
    5類になってからかかりつけは発熱専用の時間がなくなってた。
    それまでは発熱者はその時間に行かないといけなかった

    しかし耳鼻科は熱あっても先に電話して伝えれば来てオッケーな時もあった

    • 0
    • 23/06/17 08:52:10

    >>63
    小児科で発熱受け入れないっておかしいよね。

    • 8
    • 66
    • ベールアップ
    • 23/06/17 08:50:15

    なんだろう…昨日小児科で中耳炎を見過ごされたってお怒りのトピが立って、じゃあ耳鼻科行けや!ってコメントが多かったから便乗して立ったトピックなの?

    • 0
    • 23/06/17 08:46:57

    保育園終わる時間はしょうがないと思ってる。
    子供嫌いだから自分だけなら時間調整して昼間に行くわ。

    • 0
    • 23/06/17 08:44:59

    分かりみ

    • 2
    • 63
    • ジューンブライド
    • 23/06/17 08:44:52

    コロナ以降掛かり付けの小児科が発熱の受診を受け付けなくなったから、仕方なく発熱外来のある耳鼻科に行くようになったわ。

    • 1
    • 23/06/17 08:44:50

    耳鼻科は子どもが泣きがち
    顔の穴に棒突っ込まれるんだから、そりゃ怖いよね
    でもそうしないと診察できないから仕方ない
    親も医師も、泣かせずにできるならそうしたいに決まってる

    • 3
    • 23/06/17 08:43:14

    今咳と鼻水出てる子多いよね。
    鼻水を吸ってもらって吸入するなら耳鼻科だよねー。

    • 1
    • 23/06/17 08:41:44

    仕方ないのでは?
    小さな頃って病院掛かる率高いし
    無料で診察受けられる人多いから、頻繁に行くだろうし

    • 0
    • 23/06/17 08:40:38

    地元の耳鼻科混んでるくせに予約制とかじゃないから小児科行くけど、やっぱり治らなくて耳鼻科に行くってなるわ。

    • 0
    • 58
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/17 08:40:31

    凄い迷惑だよね
    病院だからわきまえてほしい

    • 1
    • 23/06/17 08:39:13

    耳鼻科は痛いからね…。
    子どもは泣いちゃうよね。

    子どもの鼻水の時、耳鼻科か小児科どっちが良いか迷っちゃう。

    • 2
    • 56
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/06/17 08:38:01

    耳鼻科って子供多いよね

    • 1
    • 23/06/17 08:37:46

    >>33
    吸入って大きい機械に何人か吸われてホースみたいなのに鼻を当てるやつのこと?
    私が行ってる病院は誰もその処置やってない
    コロナだったからかな?
    新しくできた病院だからそれをおく場所は作ってそうだけどそもそも機械がない

    • 0
    • 23/06/17 08:36:10

    >>34
    外来で噴霧されるものは低濃度だから大丈夫だよ

    • 0
    • 23/06/17 08:29:09

    >>52

    私、病院の口コミってあながち間違ってないと思っていたけど、そんなこともあるのね

    今引越し検討してるけど、耳鼻科の口コミ見ながら家の場所も決めようとしているくらい、、、

    • 0
    • 52
    • マリッジブルー
    • 23/06/17 08:24:58

    滅多に行かなくてこの前初めて息子の耳掃除してもらいに行ったらガラガラですんなり呼ばれた。
    めっちゃ優しいおじいちゃんで耳垢もごっそり取れてよかったんだけど口コミは最悪だった。

    個人的に病院に関しては口コミが悪くても実際行って不快な思いすることってあんまりないんだよね。

    • 2
    • 23/06/17 08:19:48

    >>47
    専門医の方が良いような気はしますよね

    • 0
    • 23/06/17 08:19:39

    >>45
    分かる。2軒隣が整形なんだけど「病院の駐車場いっぱいだから停めさせてくれー!」ってうちの駐車場に半ば無理矢理停めていくおじいさんよくいる。
    いっぱいなら諦めてくれ。

    • 1
    • 49
    • レンタルドレス
    • 23/06/17 08:19:15

    >>47耳鼻科が苦手な小児科医なんだろうね

    • 0
    • 23/06/17 08:18:57

    子供ばっかりだよね

    • 0
    • 47
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/06/17 08:14:56

    >>35
    小児科よりやっぱり専門だから。咽頭までは小児科じゃ見られないし、耳の圧?も測って貰えないし、
    薬も結構違うけどな。
    吸入も喘息とは全然違うものだしね、

    うちは風邪引くと喘息と中耳炎と副鼻腔炎をよく併発してたからどちらも通ってた。小児科の先生も耳鼻系は耳鼻科で診た方がいいと仰ってました。

    • 0
    • 46
    • 長持唄(宮城)
    • 23/06/17 08:13:31

    >>28
    診てもらうこどもがまだ小さくて二人以上いるなら大人一人では大変だと思うから仕方ないかなと思う。こども一人だったらなんで?って思う。

    • 2
    • 45
    • ライスシャワー
    • 23/06/17 08:13:01

    整形外科は老人ホーム

    • 5
    • 44
    • ガーデン挙式
    • 23/06/17 08:11:27

    >>35
    そりゃ鼻水メインの風邪なら耳鼻科がいいんじゃない?
    鼻水吸引、ネブライザー。
    アレルギー性鼻炎の事もあるしね。

    • 4
    • 23/06/17 08:11:09

    ただ私自身がかかってる耳鼻科は、先生癖あって怖めだからか子供見たことない
    大人が多い
    こういう耳鼻科もあるよね

    • 0
    • 23/06/17 08:09:55

    小児科10分で終わりが耳鼻科は2時間かかる
    耳鼻科にいるお母さんみんな疲れてそうな顔してる

    • 0
    • 23/06/17 08:08:50

    数日前に鼻詰まりと食事量減ってむせるようになったときは念のため小児科行ったよ
    しかしその日に悪化して鼻水と咳がすごくて翌日耳鼻科行ったらまた中耳炎だった
    もううちの子は鼻が悪いから耳鼻科一択かなと思った

    • 0
    • 23/06/17 08:08:43

    あーカオスだわ

    • 0
    • 39
    • バージンロード
    • 23/06/17 08:08:22

    >>35
    鼻吸入のみ
    喘息あるから子供は基本小児科行くわ
    小児科激混み過ぎる時はとりあえず耳鼻科いく。出る薬は大体同じ

    • 0
    • 23/06/17 08:06:48

    最初は小児科行ってたけど全然治らない
    家でもメルシーポットで吸ってるけど全然ダメで耳鼻科行ったら中耳炎になってた
    うちの子供は鼻が悪いしアレルギーもあるしこういうことがあると耳鼻科に行くようになる
    こういう人多いんじゃないかな

    あと私が行ってる耳鼻科できてる子供はみんな鼻が悪そうな子が多い。

    • 0
    • 37
    • ライスシャワー
    • 23/06/17 07:55:29

    >>23
    鼻水、咳症状あり、熱なしの場合。
    周りの子たちわりと耳鼻科に行く子が多くて小児科しか行った事のないうちにとっては不思議で。

    小児科毎週通ってたけど、これ耳鼻科なのか…?と思って先生に聞いたら「この子は喘息があるから小児科で良い」って言われたよ。

    だから持病なければ耳鼻科が良い場合もあるんだろうね。

    • 1
    • 23/06/17 07:50:37

    昭和時代なんて予約制じゃなかったから耳鼻科は3時間待ち当たり前だった。
    それに比べたら相当改善されてる。

    • 0
    • 23/06/17 07:49:45

    風邪ひいたら最近は耳鼻咽喉科が主流なの??
    私も熱はないけど咳がでてて職場の人に耳鼻科がいいよと言われて行ったら、すぐに鼻からファイバースコープやられて、痛くてそれ以来耳鼻科には行ってない。料金も高かったし。
    耳鼻科のいいとこはどこなの?

    • 0
    • 23/06/17 07:47:50

    >>33血管収縮薬を長期間使って大丈夫なの?リスクが大きそう

    • 0
    • 23/06/17 07:46:24

    鼻水出てるなら耳鼻科がいいよ
    血管収縮薬で鼻の粘膜の腫れを取る処置(鼻処置)を行ってから吸入すると、吸入薬が副鼻腔に到達しやすくなる
    ただ、すぐには治らないから長期に渡り通院することが
    大事。

    • 1
    • 23/06/17 07:45:31

    >>28
    なんなのあれ
    旦那もニート?

    • 0
1件~50件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ