長文。歯髄炎になったことある方、歯の痛み

  • 病気・健康
  • カタログ式ギフト
  • 23/06/15 23:42:06

もともと神経に近い所まで虫歯があり銀歯にしていました。その歯が噛んだ時痛くて1ヶ月ほど様子を見ましたが変わりないので受診しました。

レントゲンは異常ないものの痛みがあるため、銀歯を外したところ小さな虫歯があったようで削って今は仮の蓋をしています。
痛みが出るような虫歯ではなく、銀歯部分に隙間があったのでそこから食べ物?が入り込み痛みがあったのかなという医師の見解でした。

これで痛みも治まるかなと思っていましたが、1日経った今でも噛むと痛みがあります。色々とネットで見ていると歯髄炎の記事があり、これかな?と思ってしまいましたがレントゲンも撮ってるし違うかなとモヤモヤしています。

歯医者で聞きなよと言われるのは承知ですが、予約が月曜日なのでトピを立てました。虫歯を治療したのに、噛んでも痛む経験をされた方。歯髄炎になった方、なんでもいいので教えて下さい。ちなみに神経はまだあります。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 32
    • エンゲージリング

    • 23/07/15 09:29:36

    主です。
    同じような症状で検索してここに辿り着く人がいるかもしれないのでコメント残します。

    あれから診察にいきましたが、痛みがあるまま銀歯をかぶせるのはリスクがあるとのことで、さらに様子を見て再診しました。歯の一部を叩くと痛いものの、ご飯やうどんなどの柔らかいものは食べても痛みは感じないような気がしました。

    ただ、痛みがあるうちに銀歯を入れるのはしたくないという歯医者で、かといって腫れもなく、レントゲン上でもキレイ、虫歯も治療している、我慢できない痛みがあるわけではない状況で神経を抜く治療に結びつかないので一度大きな病院を紹介しましょうかと言われて行ってきました。

    大学病院受診まで2週間ほどあったので、仮の蓋が外れないように痛む側では噛まず、痛みの確認のために叩いたりせずに過ごし、受診前に自分で叩いて痛みがあるか確認したら0ではないものの痛みが減っていると感じました。大学病院での所見もレントゲンはキレイだし、亀裂などがないかルーペのようなもので見てくれて、やはり神経を抜くという治療よりも痛みが落ち着いてきているので仮の蓋ではなくきちんと被せたほうが良いとのことで銀歯ではなく白い詰め物?をしてきました。

    治療後痛みが引くのに時間がかかりましたが、きちんと治療をしていれば落ち着いていくこともあります。我慢できない痛みで神経を抜かなければならない場合もありますが、私の場合は落ち着くのを待ってよかったです。

    コメントくれた方、ありがとうございました。

    • 3
    • No.
    • 31
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/06/16 15:59:34

    >>30
    ありがとう。
    なんか、歯医者嫌い、怖いからくる恐怖で不安で。
    あなたも、大変な治療をして長い間痛みがあったんだね。

    変にネットで調べて不安になってたけど、歯医者さんのことを信じて刺激を与えないよう過ごします。

    • 0
    • No.
    • 30
    • さんさ踊り(岩手)

    • 23/06/16 15:56:09

    歯髄炎はとにかく痛いし腫れるからなったら分かる。
    神経に近いところまで虫歯が進んでいたということは深い虫歯だから、しばらくは少しの刺激でも痛みを感じやすいみたい。
    私は半年たって、やっと痛みを感じなくなってきた。
    それまでは本当に治るのか、痛みも不快だったし不安が大きかったけど人間の体は不思議だね。
    ちゃんと歯医者さんが治してくれているなら、時間はかかるけど落ちいてくると思う。
    お大事にしてください。

    • 1
    • No.
    • 29
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/06/16 15:47:56

    >>26
    ごめん、歯根膜炎だね。間違えた。

    • 0
    • No.
    • 28
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/06/16 15:46:42

    >>26
    まだ、仮の蓋をして安静期で咬み合わせをしてないからって説明があった。
    気になりすぎて自分で、刺激を与えてたけど今はそれをせずに週明けに来てという話になった。

    治療の影響で舌下に口内炎がふたつできたりなんかして、余計になんの痛みがわからなくなってる。。。

    歯髄膜炎もネットでみてて、、、ちょっとびびってます。歯髄炎だと痛すぎてこんなとこで相談してる場合じゃなさそうだね。

    コメントありがとう。

    • 0
    • No.
    • 27
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/06/16 15:44:17

    >>25
    出来てたら膿が溜まってる可能性が高いのかなとおもったんだけどどうなんだろう。

    • 0
    • No.
    • 26
    • ご祝儀(偶数枚数の札)

    • 23/06/16 15:39:05

    噛まなければ痛くないなら
    噛み合わせがどこかで干渉している
    座って咬合紙検査はしたのか?
    歯根膜炎かもしれない。

    歯髄炎はもう痛すぎる
    神経に直接麻酔打ってもらうくらい痛い

    • 0
    • No.
    • 25
    • 親族紹介

    • 23/06/16 15:21:57

    >>21
    出来てると何かあるの?

    • 0
    • No.
    • 24
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/06/16 09:10:41

    >>22
    コメントありがとう。
    さっき歯医者に電話したら、噛み合わせをきちんとしてないから痛む可能性があるとも言われた。
    真横に生えてる親知らずや隣の歯がレントゲン上、少し怪しいからそちらが原因かもだけどって。

    気になって、刺激与えたりしてたんだけど安静期だからあまり触らないように週明けまで様子見ることになりました。

    • 0
    • No.
    • 23
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/06/16 09:08:13

    >>21
    コメントありがとう。
    出来てないなぁ。
    レントゲン撮った隣の歯とその奥の親知らずが真横に生えてて、そちらが原因かもなぁと言われました。

    でも、腫れとかはないんだよね。

    • 0
    • No.
    • 22
    • 千代結び(佐賀)

    • 23/06/16 08:56:46

    わたしそれ噛み合わせ問題だったらしく、痛いところの歯を少し削ってもらって噛み合わせ変えたら数日で痛み治った。
    噛むとズキズキ痛むし、黙っててもじわじわ痛いしで辛かったんだけど。

    • 0
    • No.
    • 21
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ

    • 23/06/16 08:54:14

    痛い歯の近くの歯茎にプクッとできものできてる?

    • 0
    • No.
    • 20
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/06/16 08:41:02

    >>18
    具体的にありがとう。
    神経に触るようなかは、わからないけど噛んだりするとビリっとする痛み。噛まないときは、じんわり違和感程度。意識してるからかもしれないけどね。
    説明下手だから、助かります。

    • 0
    • No.
    • 19
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/06/16 08:39:15

    >>17
    前トピにもコメントくれたんだね。
    ありがとう。
    噛んだ時にだけ痛いんだよね。
    だから日常生活には支障ないもいえばなくて。
    とりあえず歯医者に電話してみようと思う。

    • 0
    • No.
    • 18
    • レンタルドレス

    • 23/06/16 07:50:46

    どんな感じの痛み?神経に触るようなビリッとした痛み?それともジワーっと鈍い痛み?あとしみたりはする??
    原因によって痛みも様々だから、それも歯医者さんで伝えるといいよ!

    • 0
    • 23/06/16 06:47:36

    前のトピでも書いたけど、今の段階で我慢できないほどの痛みなら神経は残せないと思うよ。
    痛みって個人差があって同じくらい神経に近くても痛む人もいるし、全然平気な人もいる。

    • 0
    • No.
    • 16
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/06/16 06:05:42

    >>15
    ありがとう。
    そうなんだね。大変な経験されたんだね。
    腫れとかはないから、つい様子見でいいかなと思ってしまって。
    土曜日が休診の歯医者で、痛みとか状況によっては予約外でも診てくれると思うから一度電話してみるね。

    • 0
    • No.
    • 15
    • ウェディングドレス

    • 23/06/16 06:00:02

    入院経験あり。
    近場の歯科医院で
    根っこの治療中にバイ菌が
    入ったらしく、どんどん
    腫れてガチガチになって
    口が開かない、唾ものめなくなり、
    紹介状を持って大学病院へ。
    即入院と言われ。
    もう少し遅かったら
    呼吸困難になるとこだと。
    緊急で歯医者さん、入れない?

    • 0
    • No.
    • 14
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/06/16 05:47:48

    >>11
    ごめん質問に答えてなかった。
    もともと噛む時だけ痛くて、通常痛くないから反対側で噛んでて様子見たんだ。

    今も歯の一部分だけ歯ブラシの後ろ側で叩くと痛い。でも、何もしてないと違和感あるかないかくらいなんだよね。叩くと痛いけど、通常時は我慢できるから様子見ちゃって。

    • 0
    • 13

    ぴよぴよ

    • No.
    • 12
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/06/16 05:43:12

    >>11
    ありがとう。
    はじめいたかったときに、たたいたり、ガーゼかんだり、噛み合わせたりみてもらったんだけどなー。
    一度連絡してみるね。

    • 0
    • No.
    • 11
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ

    • 23/06/16 05:41:59

    噛んだ時だけ痛いの?
    なら噛み合わせみてもらった?ちょっとでも噛み合わせ高いと噛んだら痛いよ。
    予約が月曜でも今日連絡して早めに診てもらったほうがいい。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/06/16 05:37:58

    >>5
    ありがとう。
    食いしばり、これもネットで見ました。その場合薬の治療になりましたか?
    それとも神経とりましたか?

    • 0
    • No.
    • 9
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/06/16 05:37:13

    >>4
    m(_ _)m

    • 0
    • No.
    • 8
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/06/16 05:36:59

    >>3
    トピ立てました。すみません。
    歯髄炎になった人の話も聞きたくて立て直しました。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/06/16 05:36:15

    >>2
    ありがとう。
    膿だったらレントゲンにうつったり、腫れたりしそうですけどね。
    噛まなければ痛みもないので様子見てましたが土曜は休診なので一度電話してみます。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/06/16 05:34:57

    >>1
    ありがとう。
    神経があるから痛い。その通りだと思います。噛むと痛いけど、何もしてないとそこまで痛まないので様子見てましたが一度電話してみます。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 引き出物

    • 23/06/16 00:29:50

    旦那は、虫歯はなかったけど寝てる時の食いしばりにより、神経が炎症おこして歯痛につながっていたよ。

    • 1
    • No.
    • 4
    • 神前式

    • 23/06/16 00:25:46
    • 0
    • No.
    • 3
    • 神前式

    • 23/06/16 00:24:53

    昨日か今朝もトピ立ててなかった?

    • 0
    • 23/06/16 00:21:51

    膿じゃなくて?
    膿だったらレントゲンでわかるか。
    歯の痛みって我慢しても原因ほっといたら治らないから、
    次の予約まで待たないで行きなー。
    おだいじにね。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 花束贈呈

    • 23/06/16 00:11:08

    神経があるから痛いんじゃない?我慢せずに明日電話してみたら?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ