高学年、通信教育どれがいいですか?

  • なんでも
  • プロフィールビデオ
  • 23/06/15 09:00:00

小5ですが、通信教育を始めようと思っています。
進研ゼミ、ポピー、Z会あたりがメジャーなのかな?という感じなのですが、それぞれ実際受講なさってる方、おすすめな点、またはすすめられない点などお聞かせいただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/07/03 12:17:18

    >>17
    スタサプの英語は本当にいいよね!

    高校時代に東進行ってたんだけど、講師が分かりやすくて最高って思ってたが、スタサプの映像講義も、同じレベルでわかりやすいと思った。
    (一応高校で一度英語の基礎を固めてるから分かりやすいと思ってるかもしれないけど……ちょっとそこは分からんない)

    東進はすごく高かった記憶がある。
    それに比べてスタサプって安いじゃん、凄い時代!!

    • 0
    • 18
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/03 12:10:35

    >>8
    スタサプについてだけど、授業動画をみて、終わると単元ごとにちょっとした問題がある
    授業に合わせたテキストもあって、iPadがあれば書き込みながら利用できるし、紙バージョンを購入することもできる

    テキストを読んで理解できる子なら授業動画は必要ないかもしれないけど、動画はやっぱりわかりやすいしラクだよ

    • 0
    • 17
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/03 12:05:42

    スタサプおすすめだよ
    安いしわかりやすいし、基礎に戻ったり先取りしたり自分のペースで進められるしいいよ
    大人のわたしもスタサプで英語の勉強してる

    • 0
    • 16
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/03 11:49:52

    進研ゼミとポピーは家庭学習の習慣をつける教材、Z会は難関の大学受験に備える教材じゃない?
    うちも小学生からZ会やってたけど、塾にも通っていて忙しいから、純粋に高校受験の勉強のほうを優先したいといわれて中3のときに一度中断した。

    • 0
    • 15
    • タキシード
    • 23/07/03 11:44:00

    >>10
    普通の公立小学校ならそれで十分対応可能だと思います。
    ポピーと東進WEBやらせてましたけど、年度末の全国のテスト(公立学校でやる物、NRT?)もまぁ普通に良かったです
    小学生のうちは基礎力大事だと思いますよ
    基礎ができていないのに、難しい問題させても成績上がらないです。

    • 0
    • 23/07/03 10:05:24

    Z会に慣れれば高校までずっといけるからいいよね。
    進研ゼミは勉強嫌いな子に合うみたいだよ

    • 0
    • 23/07/03 10:03:13

    進研ゼミやってた。
    始めはタブレットでやるタイプだったけど、画面見てちょいっと問題解いて
    深く考えないまま答えが出てって感じだったから、途中で紙ベースの方に
    切り替えた。
    やっぱり手で書いてやったほうが頭に残るって子どもは言ってる。

    主さんが何を求めてるかはわからないけど、内容は基本をやる感じです。
    応用もあんまり難しくないって。高度レベルならZ会だと思います。

    • 0
    • 23/07/03 09:04:53

    私も知りたい

    • 0
    • 11
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/15 09:55:46

    >>5
    Z会ずっと続けられているのですね。
    Z会のみで高校受験されましたか?Z会一本でずっといけるなら、とても価値がありそうですね。

    • 0
    • 10
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/15 09:54:09

    >>4
    ポピーは、小学校の間はそれで十分対応できる難易度でしょうか。
    小学生の間は基礎力をつけるのが大切だろうという思いと、もう高学年だしなぁという思いで迷います。

    • 0
    • 23/06/15 09:53:38

    私もなにかさせたいって思ってた。主ありがとう!皆さんも参考にさせてー!

    • 2
    • 8
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/15 09:52:20

    コメントありがとうございます!
    とても参考になります。

    東進Webは知りませんでした。教えてくださりありがとうございます。

    スタディサプリはCMを見たことがあります。
    授業動画を見るのがメインのようなイメージなのですが、塾に通っている感じで受講するのでしょうか。

    • 0
    • 7
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/06/15 09:34:14

    進研ゼミ 簡単。量が少ない。カラーで文字が大きく見やすい。学力テスト?が受けられる。辞める時に、電話が繋がりにくい。

    ポピー 進研ゼミより若干量が多いらしいけど、そんなに変わらないはず。安い。カラーで見やすい。進研ゼミより、少し文字はやや小さめかな? 辞める時に、引き留められる場合もあるらしい。

    Z会 問題が難しめ。上記2つと比べて、色が少なく文字数が多めで読みにくい。対応は良い。

    ここにないけど、先取りするなら子供の学習ペースやレベルに合わせて進められるスタディサプリが安くてオススメです。

    • 1
    • 23/06/15 09:22:47

    東進WEBも数年前コロナで小学生は無料だったのでやってた。
    (今もかはちょっとわからない)
    さすが教え方が面白いみたいで喜んでやっていた。
    小学生のうちは部活もなく、長期休みに時間が取れるのでじっくりやらせてました。
    難易度はポピーと同程度か少し高い。

    • 1
    • 5
    • ウェルカムドリンク
    • 23/06/15 09:18:02

    うちはz会。高校の今も続けている。
    他はしたことないからわからないが、小学生くらいなら無理なくできる分量。

    • 1
    • 23/06/15 09:16:07

    ポピーやってた

    難易度は低い。
    だけどしっかりやれば基礎力はつくと思う
    中学からはテスト対策もあって予想問題も実技予想問題もあるのはいい
    うちの中学はテストの難易度が高く「ポピーは簡単すぎ」だったみたいです。

    • 1
    • 3
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/15 09:14:33

    >>2
    スマイルゼミは上の子の時にしたことがあるのですが、答えが簡単に見られて全く意味がなかったので除外しています。

    • 0
    • 2
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/15 09:12:29

    スマイルゼミは?

    • 1
    • 1
    • キャンドルサービス
    • 23/06/15 09:10:24

    やる気あるなら資料請求するのが一番

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ