結婚したら職場に言いますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 23/06/14 16:50:51

    あなたの戸籍変わるし、同棲してなかったなら住民票のある自治体も変わる。

    あなたの所得によっては旦那さんの扶養に入ることにもなる。

    あなたの給与はあなたの今の戸籍と住民票を元に支払われて、健康保険とかもかかってる。

    伝えなかったら、詐称になるし罪になってしまう事柄も出てくるよ?

    • 1
    • No.
    • 6
    • 記念写真

    • 23/06/14 16:49:35

    結婚したときの届出とかの定めが無いような会社なの?

    • 0
    • No.
    • 5
    • 嫁入り饅頭(兵庫)

    • 23/06/14 16:44:04

    結婚で名前や住所かわるよね。
    人事部とかには手続きがあるから言わないと不味くない??

    • 3
    • No.
    • 4
    • お色直し

    • 23/06/14 16:42:12

    当たり前でしょ。普通に結婚したって言うだけじゃん。源泉徴収票とか、旧姓で発行されないんじゃないの?確定申告の時に困るよ。

    • 2
    • No.
    • 3
    • ライスシャワー

    • 23/06/14 16:41:47

    「〇月〇日付けで入籍し名字が変わりました」でいいんじゃない?別にお祝いもらおうって思ってるわけじゃなく事務手続きなんだから淡々と。

    • 0
    • No.
    • 2
    • カタログ式ギフト

    • 23/06/14 16:39:10

    名字や住所が変われば言わないとまずいでしょう?履歴書と違う状態になりますから。

    • 1
    • No.
    • 1
    • ブーケ・トス

    • 23/06/14 16:38:57

    結婚しました、しますと言うでしょう。
    言いますか?じゃなくて言わないとダメだよ
    なぜ黙っていようかとか報告はいらないかなという発想になるのか意味がわからない。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ