悩みトピを釣りと断定する人たち、やめてください!

  • なんでも
  • スズメ
  • 23/06/14 06:31:36

悩みを聞いて欲しくてトピを立てても
勝手に釣りと書かれ、誰も来てくれなくなります。

たとえば、人物の関係性が珍しかったり、矢継ぎ早に状況が変わると言われる人が多いと思います。

私も一度されて、違うと何度言っても駄目でした。

本当に悩んで不特定の方に言うことしか手段がない場合もあるのに、なぜしつこく釣りなど言うのでしょう。
キーワードも改変されるし、もう相談はやめようと諦めてしまいます。
ちゃんと答えてもらってるトピもあるので、たまたま目をつけられたのでしょうか…。

とにかく、悩みトピに釣りと断定して何度も書くのはやめて欲しいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/06/14 14:52:45

    少し前に脊髄反射で何にでも「馬鹿馬鹿しい釣り」「読むに値しない釣り」とか書いてる異常者が湧いたけどそのことだよね。
    あいつが頭おかしいだけだから気にすることないよ。しんだらいいのにね、ああいうの。

    • 1
    • 62
    • ウェルカムドリンク
    • 23/06/14 14:48:01

    明らかに創作の人がいるからじゃないかな?
    何度も書くなんてひどいですね
    匿名掲示板は男性やママでない人も来るし、なにより質がね。。。
    もちろん、まともな優しいコメントもありますけど
    知恵袋で聞いたらどうでしょう?
    こんなところで相談をどうしてもしたい、というのもよくわからないです

    • 2
    • 61
    • モーニング
    • 23/06/14 14:42:44

    ちょっと聞いてよーとか、ねー聞いておくれーみたいな意外と砕けたフレンドリー口調の人が受け入れられてたりするよね
    現実でも人懐っこい人が気に入られるのと似てる

    • 1
    • 60
    • ファンシータキシード
    • 23/06/14 10:55:29

    >>57

    これに尽きる!
    有名だけど「私、間違ってないですよね?」とか笑
    こういうの避けてコンパクトにまとまってれば、大丈夫じゃない?
    あと投下する時間に気をつけるとかね。

    • 2
    • 23/06/14 10:36:59

    ママスタ民に限らずだけどネットって
    斜に構えて見る姿勢が当然になってるから
    悩み?釣りよ、釣り!って人は一定数いる

    ママスタは特に多いわ
    5ちゃんはガチ悩みも相談できるスレがあるけど、ママスタはごちゃ混だからない
    サイト全体の自浄能力も低い
    掲示板として機能が低すぎるからおススメしないわ

    • 1
    • 58
    • ウェディングドレス
    • 23/06/14 10:24:22

    >>56

    はぁーーーー!?!?
    私、悩みトピで泣きますけどぉぉぉ!!!!!
    ちょっと酷いと思いますぅぅぅぅぅ!!!

    • 1
    • 57
    • ライスシャワー
    • 23/06/14 10:23:56

    釣りを見極める目も大事だと思う
    釣りと思われないよう書き方を考えましょう

    • 3
    • 56
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/06/14 10:14:50

    ママスタの悩みトピを間に受ける人なんていないから諦めて

    • 3
    • 55
    • ハネムーン
    • 23/06/14 10:14:32

    >>51
    解決しなくてもちゃんと締めることできるのにね
    それすらしないんだよなー
    雑談トピなら構わんけど

    • 1
    • 54
    • タキシード
    • 23/06/14 10:10:50

    ママスタは生き物だから
    トピによって空気も変わるのよ
    似たテーマでもね

    • 1
    • 53
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/06/14 10:09:02

    >>47
    >悩みトピに見えて愚痴吐き出しの方が多くない?

    いくらみんなが代わる代わる真面目にレスしても、デモデモダッテで一向に話が進まない主も多いよね。最初から解決する気なんて無いじゃん、っていう。

    • 2
    • 52
    • モーニング
    • 23/06/14 10:05:14

    >>34
    そういう奴は、自分に都合の悪いトピを下げさせたいからなんだと思う。

    • 2
    • 51
    • ナイトウェディング
    • 23/06/14 09:59:23

    >>49
    解決までいったトピの方が少ない
    ほとんど主が放置してく
    だからネタや釣りと言われるってのもある

    • 5
    • 50
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/06/14 09:56:03

    ママスタで悩みトピなど、普通の人はあげない。

    • 5
    • 49
    • モーニング
    • 23/06/14 09:53:46

    ここで相談する?ってヤツ多いよね。主居なくて放置とかさ。
    相談しといて失礼だよね。

    • 4
    • 23/06/14 09:47:13

    >>43
    キーワード荒らしは国際妻

    • 3
    • 23/06/14 09:46:23

    悩みトピに見えて愚痴吐き出しの方が多くない?
    悪いけど本気で悩みをぶつける人のトピは重くてちょっと無理かな。
    悩みの種類にもよるけど。
    自分をちゃんと持ってる主なら気にならないかな。
    そういう人ってスルー能力も高い。
    構ってちゃんが滲んでると人って来ないと思う。

    • 2
    • 46
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/06/14 09:11:31

    ママスタは、真剣な悩み事を相談する場ではないと思ってる。

    • 4
    • 23/06/14 09:09:01

    >>44
    マジか!
    過去イチでママスタに張り付いてたのに笑

    話の組み立てっていうのか、流れも整理してから書くといいよね。
    ガチ悩みの時は、伝えたい事をまず箇条書きにしてからトピ書いてる。
    ダラダラ書くとポイントのない長文になる…私はね。

    • 1
    • 23/06/14 09:01:43

    キーワードなんて放っておけば消えるよ。
    多分「あれ?違うか?」と思って消していくんだと思ってる。
    わざわざ強く否定したりしなくても大丈夫。
    そんな事よりトピ内容に集中した方が話が進むと思う。

    • 4
    • 23/06/14 08:57:17

    私もキーワード入力で荒らしと戦ったわ
    10分もしないで変えられてて頭きたよね
    ママスタがしっかりしてくれないと8割り解決しないと思うな…悔しいけど

    • 3
    • 23/06/14 08:41:36

    ジャンル分けも意味無くない?
    ママスタ歴浅いけど、前は違ったってどこかで見た気が…ママスタの話じゃなかったかも

    • 1
    • 41
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/06/14 08:39:30

    >>39
    ID制にしょうが「キーワード」はそれに関係なく
    トピ主でもない人が(会員登録さえしていれば)勝手に書き換えたり削除出来るから意味ないよね。

    • 3
    • 40
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/14 08:38:17

    >>39
    ほんとね
    5ちゃん並にしたら、トピ乱立もレスバもほぼなくなる

    • 2
    • 39
    • ブーケ・トス
    • 23/06/14 08:34:57

    ID制にすればギクシャクしないのにね

    • 1
    • 23/06/14 08:34:31

    すみません、ありがとうございます。

    明らかに荒らしはスルー出来たんですが、釣りは何度も否定しちゃいました。
    細かい内容を聞いてくる方に答えずにいたら、釣りと言われた感じでした。

    タイトルを練って、本文は短め(でも後出しないように)、荒らし釣りはスルー。
    なにより、皆さんみたいにちゃんと答えてくれる方に会えるよう祈りながらトピ立てます!

    発言小町は一度利用しようとしていつまで経っても反映されず、はぁ!?となったことがあります笑


    • 2
    • 37
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/14 08:33:05

    釣りって書かれてても気にしてないよ
    釣りかどうかは自分で判断してる

    • 2
    • 36
    • 瀬戸の花嫁
    • 23/06/14 08:31:15

    でも明らかな釣りもあるしね。矛盾だらけだったり。

    • 4
    • 35
    • ジューンブライド
    • 23/06/14 08:29:44

    あまりに普通じゃない場合とか、主が非常識すぎるとき、好戦的なときは釣りだなってなる
    大体さ、本当だとしても相手を悪く言って欲しいからなのか、話を盛りすぎてる人多いんだよ

    • 3
    • 23/06/14 08:29:43

    >>33最近どんなトピにも釣り、とか読んでないけど釣り、とかバカみたいな釣り、とかずっと書き込んでいる人いたよ。

    • 4
    • 23/06/14 08:27:55

    分かる。
    どのトピにも「釣り」と書いて回っている人がいるよね。数人だと思うけれど。

    この前おかしかったのは「読んでないけれど釣り」って断定したおかしい人。
    あれが母親なら、子供は苦労してるだろうな。どうせ離婚してシングルかなと思った。

    • 1
    • 23/06/14 08:17:14

    運悪く荒らしに当たったんだろうけど
    たまにレス0のまま流れてるトピもあるよね

    タイトルは大事だと思うわ

    • 2
    • 31
    • ハウスウェディング
    • 23/06/14 08:12:01

    >>29

    あのトピはここの>>7が便乗して立てたのよ
    だから向こうでも言われてる

    • 1
    • 23/06/14 08:11:52

    だいたい釣りトピばっかり立てるやつが悪いんだけどね
    ハイハイまたこいつかーって

    • 7
    • 23/06/14 08:10:23

    >>25
    この人の場合、このトピにはコメントせずに新しいトピを立ててるからなぁ。

    • 1
    • 23/06/14 08:09:27

    愛美みたいに釣りをする奴がいなくなったら平和になるよ。あと不倫爺の専業主婦叩きトピ。

    • 5
    • 27
    • ハウスウェディング
    • 23/06/14 08:08:29

    最初から長文じゃない!!

    これ大事だと思う
    詳細はあとから書いてけばいいから
    後出しと言われない程度にざっくり本文書いて

    • 1
    • 26
    • モーニング
    • 23/06/14 08:06:17

    主が自虐混ぜてたり「自分も悪いところがありますが…」だとあまり怒られない気がする

    • 2
    • 23/06/14 08:04:35

    >>22
    主の放置ってどのラインでみんな感じるんだろうね。
    2時間後にくる主もいれば、1日後もいるじゃない?
    その感覚も境目よねー

    • 1
    • 23/06/14 08:03:00

    主が聞く耳持ってそうなトピは好感度高い気がするわ。キツそうなレスも聞いてる、又は自分の意見をちゃんと丁寧に言える、みたいなね。書いてる人いるけど、釣りや荒らしはスルーよ。キーワードは消せばいい。

    • 3
    • 23
    • ブーケ・トス
    • 23/06/14 08:02:55

    まともな人はママスタで相談しない

    • 6
    • 22
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/06/14 08:01:32

    トピ主、トピ放置。

    • 1
    • 23/06/14 07:58:22

    >>19
    わかる!わかるよそれ!!
    リアルで言えないからこそのネットなんだけどね…

    • 2
    • 20
    • モーニング
    • 23/06/14 07:56:53

    >>7
    主の文章力も言葉の選択も問題なさそうなのに難癖つけられてるは見たことある
    その時の運みたいなものもあるんじゃないかな?
    変な人達に目を付けられるか、優しい人達の目に留まるか

    • 1
    • 19
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/14 07:46:09

    授乳で乳首が伸びて…とガチで悩んで相談したらネカマと決めつけられた。
    ママ友とかには相談しにくいからここにトピ立てたのに。
    今はスルースキルも上がったけど、当時は本気で悲しかったわ。

    • 4
    • 23/06/14 07:31:54

    まともなアドバイスに対して主がでもでもだってしてると見なくなる。
    すぐできる対策をしないとか、一般的には犯罪レベルなのに警察呼びたがらないとか。
    結局、何言っても無駄感がある。

    • 2
    • 17
    • カラードレス
    • 23/06/14 07:25:30

    釣りって書かれて通報しても削除してくれないのよねー。
    釣りじゃありません!なんて言ったらダメよ?
    調子乗るからねー笑

    • 2
    • 16
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/14 07:24:56

    偏差値50くらいの子に悩む親のトピでさ、子供の努力が認められる文があると、そのくらいあればこれから頑張れば伸びるよ!とアドバイスしてる人が多いけど、ただ勉強しない!とか勉強してるけどダメだと書いてるだけなら、バカはバカなんだよ、うちの子は偏差値70だから~みたいな変な人が見下すだけになってることが多い。

    そもそも偏差値70の子より偏差値50の子のほうが多いのが現実なのに、なぜママスタは偏差値70設定の人が多いんだろね。多くないのかな、嘘かもしれないけど。

    • 1
    • 23/06/14 07:17:37

    そもそもママスタってお悩み相談に向いてないと思うよ。違うサイトで話すといい。小町や知恵袋やがるちゃん、他にもあるよね。
    ママスタで相談出来るのって、釣りや嫌がらせレスをスルーできる強者だけだわ。

    • 5
    • 23/06/14 07:15:30

    >>12
    ママスタって活字フェチ結構いるよね

    • 2
1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ