子供がまだ幼稚園や保育園なのに働いてるママの旦那さんって低収入?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/14 01:49:20

    これって育った価値観がモロに出るよね。
    私は実家が士業の事務所を経営してて、母が経理とか職員の採用を手伝うの見てたから、結婚しても働くのが当たり前だと思ってたけど、サラリーマン家庭で育った人は、専業主婦志向が強い気がする。
    士業、病院、中小企業とか、何かしら経営してる系の家庭は、節税の関係で大概奥さんも何かしてるからね。

    • 0
    • 23/06/14 01:40:11

    自己実現のための労働っていう観念知ってます?
    お金のために働いてる人がすべてじゃないんですよ

    • 0
    • 21
    • ハネムーン
    • 23/06/14 01:34:43

    低収入ではないけど中間層ではあると思う。
    手当はないけどそこまで贅沢もできないという給料だから働いてるよ。
    子供がしたいことをお金を考えずにしてもらえる環境を整えておきたいからね。

    • 0
    • 20
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/14 01:31:51

    >>2
    ほんとそれ。前に戻るだけ

    • 0
    • 19
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/06/14 01:30:46

    寿退社!!
    いまどきいる??

    育児休暇って普通は1年、特殊な職場で3年OKのとこもあるけど、それでも3年後(年少)で復帰だよ。

    ごめん、いつの時代の人?

    • 1
    • 18
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/14 01:30:35

    >>11
    うちも旦那の年収2000万だけど、私自身は公務員辞める理由ないから細々続けてるよー。

    • 0
    • 23/06/14 01:29:03

    あほか。女のキャリア組もいるのに。
    あ、無能な女はこう考えなきゃ自分が保てないからか笑 

    • 2
    • 16
    • ガーデン挙式
    • 23/06/14 01:26:02

    古くさい

    • 1
    • 23/06/14 01:25:23

    育児休暇もとったけど、その後保育園に入れました。
    仕方ないのよ、旦那が私と同じくらいしか稼げないから。
    しかも、旦那単独でも、ありとあらゆる補助金や支援の対象外。
    私が働かないと、子供に贅沢させてあげられないの。

    • 1
    • 14
    • エンゲージリング
    • 23/06/14 00:06:00

    保育士ですが、お金はもちろん大前提ですが、フルタイムママさんは、圧倒的にキャリアを落としたくないっていう方が多いように思います。そのパワーは時に元気を貰えるよ。目標のあるママ、とても綺麗だから。

    • 3
    • 13
    • 匿名の希望
    • 23/06/14 00:03:52

    お金はいくらあっても困らない

    • 4
    • 12
    • 花嫁の手紙
    • 23/06/13 16:51:49

    >>11こうゆう人のがよっぽど努力されてる日々を送っているように感じます。かっこいいです

    • 2
    • 23/06/13 16:43:24

    うち夫の年俸1,650万だよ!でも4月生まれの子供を0才クラスから保育園入れてる。
    世帯年収2,300万だけど、マンションのローンもあるし子供のために貯金もしたいし働くの楽しいから専業主婦の選択せずに働いてる。

    • 4
    • 10
    • ブーケ・トス
    • 23/06/13 16:40:36

    >>9
    でもそんな人ごく僅かだよね。大体が将来心配や余裕なくての中間から下くらいの人達。はい!私の事です。旅行したいし、子供にお金かけたいから幼稚園の間働いてるよ。

    • 1
    • 9
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/06/13 16:38:01

    社会から必要とされているから。お医者さんとか先生と呼ばれるママ友は1年育休取って働いてる。誰でも出来るようなパートしか出来ない私からしたら羨ましい。

    • 3
    • 8
    • ベールアップ
    • 23/06/13 16:36:31

    お仕事辞めたくなくて好きでお仕事してる人もいれば、低収入のためしばしば働いてる人もいるだろうね

    • 1
    • 7
    • ウェルカムドリンク
    • 23/06/13 16:36:19

    私の収入なんて無くても充分生活出来るけど(家計には全く貢献してない)、私も子どもも贅沢したいから働いてる。最低月2で旅行してるから、好きに使えるお金が欲しい。

    • 1
    • 6
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/13 16:35:48

    どういう意味?
    育児休暇って3歳までしか取れなかったんだけど。

    • 0
    • 5
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/06/13 16:35:31

    育休が取れるなら辞めずに育休を使うよ

    • 2
    • 4
    • キャンドルサービス
    • 23/06/13 16:34:57

    寿退社って、、、いつの時代から思考が止まっていらっしゃるの?

    • 7
    • 3
    • プチギフト
    • 23/06/13 16:33:56

    こなしがシャシャリ出ることじゃない

    • 3
    • 2
    • バージンロード
    • 23/06/13 16:33:36

    低収入というか元々子供生む前から働いていたから。

    • 5
    • 23/06/13 16:32:17

    身の丈に合わない生活したいからだと思う。無理して家購入して服装もそれなりにして、、、旅行もしたいとかだと思う。低収入だとは思わない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ