扶養外れた 子ども

  • なんでも
  • 指輪の交換
  • 23/06/11 13:36:31

子どもが学校卒業して5月からバイトを始めて社会保険証を貰ってきました。
雇用書類には社会保険は2ヶ月はなしとあったからないと思ってましたが、6月から加入になっていて。
本人もわからなかったという始末です。
私の扶養に子どもをしてるから、扶養外す手続きしなきゃいけないかと思いますが、もう6月なのに事後報告ですね?変に思われるかな。
あと子どももバイト変わるかもしれないとか言っているから私としては扶養に入れたままだいいけど、バイト先が社会保険を発行したなら取り消せないですよね?
多分今月の給料で20万ったから社会保険になったのかなと思います。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • プチギフト
    • 23/06/11 21:30:36

    >>9
    卒業したのに扶養に入れてるのもよく分からないよね。正社員にならないにせよ、フリーターなら社保に加入すると思うんだけど。

    • 0
    • 11
    • タキシード
    • 23/06/11 21:29:35

    >>6
    うち県職だけれど、1月じゃなくて、3ヶ月の平均額がその金額を超えたら扶養外れるよ。
    配偶者手当が月5000円ぽっちなので、入ったとて、大した家計の足しにはならないんだけれどね。

    • 0
    • 10
    • ベールアップ
    • 23/06/11 21:25:56

    年末調整で、あなたが会社に申告するだけ

    • 0
    • 9
    • ベールアップ
    • 23/06/11 21:24:30

    卒業したのに、アルバイト??
    正社員になれなかったの?

    • 2
    • 8
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/06/11 21:22:53

    >>7
    収入が越えてるなら取り消せないよ

    • 0
    • 7
    • 指輪の交換
    • 23/06/11 17:00:16

    ありがとうございます。
    公務員ではないですが、職場は共済組合です。
    社会保険に入れてくれたのはありがたいですが、子どもももしかしたらやめて他にいいところがあれば移りたいと言うし、そうなると、私の扶養を抜けてまた翌月加入したり総務に迷惑かけますよね?
    あと一度加入した社会保険な取り消せないですよね?

    • 0
    • 6
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/06/11 14:37:37

    >>4
    公務員はひと月でも8万3000円超えると扶養外されると思う。

    • 0
    • 5
    • ウェルカムボード
    • 23/06/11 14:36:59

    その辺は組合とかによって微妙に違うから主のとこと子供のとこに聞くしかないと思うよ

    • 0
    • 4
    • 親族紹介
    • 23/06/11 14:33:50

    >>3
    そうなんだ。
    うちの旦那は公務員なんだけど、学生じゃなければ働けない事情がある人以外は扶養から外されるから、みんなそうなのかと思ってた。

    • 1
    • 3
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/06/11 14:23:03

    >>2
    入れておけるよ
    ただし103万までだけど。
    それで良ければ扶養内でいける
    一旦、扶養を抜けてまた入り直すことにのるんじゃない?
    厚生年金も払ってるだろうし。

    • 1
    • 2
    • 親族紹介
    • 23/06/11 14:20:21

    学生じゃないなら扶養には入れておけないんじゃない?

    • 2
    • 1
    • 指輪の交換
    • 23/06/11 14:16:44

    あげます。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ