やっぱりベビーカー様は態度でかいし世間からウザがられてる。私もウザいと思う

  • なんでも
  • 牧師
  • 23/06/10 17:35:59



どうして最近の親はベビーカー、ベビーカー…何処でもベビーカーなんだろうね?

・狭い通路のど真ん中にベビーカー置いて、全く通れず。

・通勤時間帯でも平気でベビーカーを乗せてくる。
・この子いつまでベビーカーに乗ってんだよっていう奴もいる。
・たまにベビーカーを広げて階段をチンタラ下りる。


ベビーカーを持つ親は「赤ちゃんだから仕方ないだろ」っとでも言わんばかりの面して。

私はベビーカーは邪魔だと思うから
・座る時は畳んで椅子の下に入れる。
・通勤時間帯は乗らない。乗っても抱っこ。ってか通勤時間帯以外でもベビーカーを畳んで抱っこ。

が普通だと思ってたし
私の母もその様に思ってます


たとえ赤ちゃんがいようと、人様の迷惑になる行動はするべきじゃないと思う。


電車なんて譲り合いが必要なんだから、ベビーカーを畳めばゆとりもできる

多分世間の大半はベビーカー迷惑だとおもってるよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 31
    • 色打ち掛け
    • 23/06/12 15:51:57

    マナー守ればいいのよ。
    お互い思いやりよ。

    • 0
    • 23/06/12 15:51:42

    公共交通機関はベビーカー畳まずにそのままご利用下さいって言ってるし、専用スペースあるけど?

    • 0
    • 29
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/06/12 15:50:18

    ベビーカーに限らず、道譲って貰って当然みたいな態度の奴は邪魔。

    • 7
    • 28
    • ブーケプルズ
    • 23/06/11 12:23:42

    邪魔とは思わないけど、使う時のマナーはある程度守ってくれ。
    子育て大変なのは分かる。だけど、周りに迷惑をかけてしまうのは違うかなと。
    そう言う人がいるからイメージダウンにつながって、真面目に育児をしているママにまで悪いイメージが繋がるんだと思います。

    • 2
    • 27
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/06/11 01:19:26

    余裕がないね
    子どもは世界の宝
    財産なのに

    • 1
    • 23/06/11 01:16:04



    まさか邪魔だと思うのベビーカーだけ?それは不妊様の嫉妬で邪魔って意味だと勝手に思ってるわ。

    ベビーカー邪魔って感じるから通勤時間はデブもリュックも大荷物も邪魔って思う
    あと赤様よりうるさいじじいや学生のが無理
    世の中のベビーカー迷惑って人はデブも大迷惑だよ

    • 1
    • 23/06/11 01:02:47

    私は迷惑だと思ったことはないなあ。
    車椅子も歩行器もベビーカーも同じで、そういうもの、という感覚。
    小回り効くほうが動けばいいかなって思って回避してるよ。

    でも病院なんかで
    歩行器の人と、車椅子の人と、ベビーカー押してる人が鉢合わせたら
    大変そうだなって思う。
    歩行器や車椅子の人は点滴とセットだったりするし
    お母さんは他にも子供連れてたりするし。
    以前に見たときはなんとなく反時計回りに全員が動きだし
    それぞれに会釈しつつ通り過ぎてて
    ダンスみたいで感動したけど、毎度あんなふうに譲り合いが
    成功するのでもないだろうからね。

    まあ、健康で足腰丈夫な方が譲るのがノブレスなんとかだと思う。
    持たざる者への持てる者の義務、みたいな。

    • 2
    • 24
    • ブーケプルズ
    • 23/06/11 01:01:11

    人の足引いてった女性には腹立ったかな笑笑
    制御も出来ないのに子供歩かせる人には、ベビーカーに乗せておいてと言いたくなります。
    使い方のマナー最近良くないですね。
    ながらスマホしてベビーカー押すママ最近よく見る。危ないのだが…
    電車も空いてたらまだ許すけど、混んでる時は畳んで欲しいです。
    バスに乗る時、しっかり固定して欲しい。
    カラカラ動いてて、バスが発車できない事ありました。
    何と言うか、周りが全く見えてない人なんだろうなぁ。

    • 5
    • 23
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/11 00:53:08

    >>22
    ベビーカーは最長4歳まで使えるからいいと思うよ。
    ちなみに、ベビーカーとよく似ている子供用車椅子もあるから間違えないようにね

    • 2
    • 22
    • 花嫁の手紙
    • 23/06/11 00:51:03

    4才でも乗せてる人がいる
    恥ずかしい

    • 1
    • 21
    • ウェディングケーキ
    • 23/06/11 00:33:34

    >>15
    ベビーカーに限らずジジババでこういうのクッソ多いわ

    • 1
    • 23/06/11 00:29:59

    対立煽りは在日韓国人のしわざですねー
    オワコンだから日本も道連れにしたいらしい

    • 0
    • 23/06/11 00:28:30

    ベビー「カー」の名前の通り普通の車と同じで邪魔で危ない運転してたら邪魔で危ないし、ちゃんとルール守ってたら邪魔でも危険でもない

    • 1
    • 23/06/11 00:28:24

    まぁ、ベビーカー様妻て感じの親があるのは事実でそのお怒りはもっともですが、2点。

    まず、ベビーカー畳んで抱っこは逆に危険です。
    混んでる時は乗るべきではなく、通勤時間帯以外であれば乗せたままの方が安全です。

    そして、どんな車両か知りませんが、抱っこしたまま畳んだベビーカーを動いてる電車の座席の下に入れるのも一般的には危険ですし、そもそもひとり座る幅ではおさまりませんので、それも迷惑ではないでしょうか。

    • 2
    • 23/06/11 00:21:13

    普段は気にならないけど、エレベーター内でボタン押してても当たり前のように入ってきて出ていく。頭くらい下げたらと思う。

    • 4
    • 23/06/11 00:21:13

    普段は気にならないけど、エレベーター内でボタン押してても当たり前のように入ってきて出ていく。頭くらい下げたらと思う。

    • 6
    • 23/06/11 00:21:12

    普段は気にならないけど、エレベーター内でボタン押してても当たり前のように入ってきて出ていく。頭くらい下げたらと思う。

    • 0
    • 14
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/11 00:19:42

    狭い店にベビーカー押してる夫婦。
    1人で見るより2人の方が良いこともあるだろうし理解もするけど、通りにくかったり、欲しいものを取りたいのに取れなかったり周りを見れないのかな?と思う。
    少しズレるとかさ。したらいいのに。
    そういうベビーカー連れの人みたらイラッとする。

    • 4
    • 13
    • マリッジブルー
    • 23/06/11 00:19:01

    まさに今日カルディのレジで3つあるうちの1番手前のレジでベビーカーで道を塞いでいる家族が居たよ。しかも夫婦でもたもたと会計していたから奥の二つのレジが開いても並んでる私達は通れないからベビーカー待ちよ。夫婦で居るならどちらかが外でベビーカーと待ってろよってイラッとした。

    • 7
    • 23/06/11 00:16:54

    ベビーカー様、妊婦様、子連れ様は嫌われる。
    態度やマナーの問題。
    子どもがいるから仕方ないよね、は相手が好意や善意で掛けてくれる言葉であって子どもがいる側が言うことじゃない。

    • 8
    • 23/06/11 00:15:53

    ベビーカーだけじゃないよね。
    何においてもマナーもルールもあったもんじゃないほど自由奔放だから。
    子供に我慢させることもしない、なんなら周りが我慢して自分たちに付き合うのが当たり前と思ってる。
    それを見て育った子供たちも親そっくり。
    日本もとうとう中国や韓国みたいに、気に入らないとファビョる人間ばかりになってきたよね。

    • 4
    • 10
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/06/11 00:10:25

    できることは協力したいと思うけど、残念ながら態度悪いベビーカーかなり多いね。そういうのは邪魔だと感じるよ。
    それと通勤時間にベビーカーはさすがに見かけないよ。

    • 5
    • 9
    • 匿名の希望
    • 23/06/10 23:54:42

    前から来るベビーカーの人絶対どかない。
    右に移動したくてもそっちからも人来てるから隅に行くと『どけばいいのに』と言われて気分悪い

    • 5
    • 8
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/10 18:58:04

    確かに通路を塞いでる人たちもいるけど
    通勤ラッシュで利用する人の中には働いていて保育園や会社に行く途中の人もいるのでは?

    それに電車に乗って座る時、畳んで椅子の下にいれてる状態が邪魔と思う人もいそう。

    • 4
    • 7
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/10 18:52:14

    ディズニー帰りの京葉線でも
    混んでるのにベビーカーそのまま乗ってくる人多いよね。
    子どもも疲れて愚図って泣いてるのに無視してる親とか。
    平日18時くらいの帰宅ラッシュでも平気で舞浜から
    そのまま乗ってきて、風船ブラブラしながらベビーカーグイグイ押してくるヤツとか本当に腹立つ。

    • 6
    • 6
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/10 18:45:49

    カルディ、ドンキホーテ、花火大会とかベビーカー見るわー

    • 7
    • 5
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/06/10 18:11:59

    ゴールデンウィークの動物園。お土産屋さんの中でベビーカー放置はマジで邪魔だった。しかも中にはまぁまぁ大きい子が乗ってた。

    • 3
    • 4
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/06/10 18:07:17

    今日ショッピングモールで店で奥さんが洋服見てる間にその旦那が真後ろにベビーカーで突っ立って道を塞いでいたのは流石に邪魔だと思った。ベビーカーが迷惑なんじゃなくて周りに配慮できない人が迷惑だよね。

    • 10
    • 3
    • 色打ち掛け
    • 23/06/10 18:03:24

    駅の階段を下りた所で向こうからもの凄いスピードで
    走って来たベビーカーを押したヤンキーママとぶつかるとこだった

    ママさんはエレベーターに乗りたくて駆け込み乗車
    ベビーカーの方がぶつかってきても私が悪者扱いだよね

    本当ぶつからなくて良かったと胸を撫で下ろした

    • 4
    • 2
    • 新郎泥酔
    • 23/06/10 17:51:36

    ベビーカー様は稀にいるけどほんの一部だよ。
    通勤ラッシュはさすがにないなー。てか、いる?
    乗るの不可能じゃね?降りることもできなくなりそうw

    • 8
    • 1
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/06/10 17:37:06

    1行も読んでないが釣り

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ