担任=「無能役立たず教師」という差別レッテル

  • なんでも
  • 小梨
  • 23/06/09 01:36:03

過去に警察に捕まってたり、犯罪犯した経験があって、もう一回やり直しのためにチャンスを与えられてる問題人間が、自分の成長のためにやるもんなの?うちの息子の担任がそうらしい。親LINEでまわってきて。
それって親からしたら不安なだけなんだけど。そんな人に子供を預けたくないんだけど・・・なぜそんな人を担任にするの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
    • 72
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/08/15 18:22:55

    50歳で教員免許取得したそうです。何でだろう…

    • 0
    • 23/08/15 18:10:22

    力がないから

    • 0
    • 70
    • ファーストバイト
    • 23/07/12 05:20:57

    教員免許が有って採用面接にパスしたんでしょ。
    履歴書に賞罰の記載していてもパスするのはいるよ。

    • 3
    • 69
    • プロフィールビデオ
    • 23/07/12 05:20:38

    差別用語みたいに、担任がさーとか言われちゃうよね。

    • 1
    • 23/07/12 05:18:09

    トピのタイトルとトピの内容があってないけど。2レス目の全文を主が再度レスしてるのはなぜなの?

    逮捕歴がある、犯罪歴があるのなら、保護者で署名でも集めて担任降ろしてもらうように、校長と教育委員会に直談判したら?

    • 0
    • 23/07/12 05:17:24

    問題あってもチャンスください!って人が担任してる場合が多いよね

    • 0
    • 23/06/12 22:37:53

    確かな情報なの?
    警察に捕まる=前科持ち(犯罪を犯したと確定)ではないよ。誤認逮捕の場合もあるし。
    たとえ新聞沙汰でもね。そもそも前科がつくと懲戒でしょう。事件によっては解雇だし。
    親ラインでそういう情報回していることの方が信じられない。

    • 2
    • 65
    • 誓いのキス
    • 23/06/12 22:37:26

    担任て、子供を任せても大丈夫って判断された先生がやってるもんだと思ってたわ

    • 0
    • 64
    • ウェディングドレス
    • 23/06/12 22:36:00

    本当に前科前歴あるなら調べれば分かるよ
    おばさんって確かめもせずに悪口吹聴するからね特に田舎
    ママスタにトピ立てる前に確認すれば
    嘘なら名誉毀損で保護者の誰かが訴えられて前歴つくよ笑

    • 3
    • 23/06/12 22:33:48

    そりゃ、不安だわ。

    • 1
    • 62
    • ウェディングドレス
    • 23/06/12 22:32:17

    >>58
    それは無いわ普通は違法行為あったら即クビが公務員だもん

    クズでも違法行為だけはしないのが公立教師

    ひき逃げで捕まったのに正式に退職する前に別の私立に転職決まった教師がいたな笑

    • 2
    • 23/06/12 22:29:05

    そんな差別レッテルあるのねーなんだか可哀想

    • 1
    • 23/06/12 22:28:06

    前科ある人が担任もつな。

    • 2
    • 59
    • 誓いの言葉
    • 23/06/12 21:15:08

    >>58
    公務員は採用時に身元証明提出させられるけれど。
    それでも採用されるってこと?

    • 1
    • 23/06/12 20:51:40

    >>57
    公立でもって公立の方がひどいわよ

    • 1
    • 57
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/06/12 20:50:02

    公立でもそんな人いるの?
    公務員って前科前歴あるとなれないんじゃなかったかな…非正規ではいるけど正規雇用の人ではいなかったような
    私立は何でもアリだからたまに教員免許持ってない人もいるよ

    • 1
    • 56
    • カタログ式ギフト
    • 23/06/12 20:49:12

    え、なんて?意味わかんないんだけど。

    • 1
    • 55
    • 瀬戸の花嫁
    • 23/06/12 20:45:34

    トピのタイトルとトピの内容があってないけど。2レス目の全文を主が再度レスしてるのはなぜなの?

    逮捕歴がある、犯罪歴があるのなら、保護者で署名でも集めて担任降ろしてもらうように、校長と教育委員会に直談判したら?

    • 2
    • 23/06/12 20:31:25

    なんかそうらしいね。
    先生の間でも自分の指導力を伸ばすために研修会行ってる教師もいて、無能だから行かされるんだろうな、って言われてる。

    • 0
    • 53
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/06/11 20:46:05

    主は小梨?

    • 0
    • 23/06/11 20:29:06

    当たっているね

    • 3
    • 23/06/11 13:36:08

    警察に捕まってるような人でも、自分から退職願い
    出さないかぎりはクビにはできないんだから、もう一回チャンスを与えてやってるんじゃね?

    • 5
    • 50
    • ブーケ・トス
    • 23/06/11 13:33:47

    >>47
    でも変えてもらえるよ、私立なら。

    • 4
    • 23/06/11 13:33:34

    若い先生は、自分のスキルをみがくために自分の成長と勉強のために担任をしなくてはならないんでしょ。そこそこ年齢がいってる先生は、いい歳して担任しかできないんですね、ってイメージ。

    • 4
    • 48
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/11 13:30:20

    もう一回やりなおし、みたいな意味で担任任させられるみたいだけど、親からしたらたまったもんじゃねー。

    • 3
    • 47
    • ウェルカムドリンク
    • 23/06/11 13:29:21

    >>45
    私立にもそういう先生いる。知らないのね。

    • 1
    • 46
    • ベールアップ
    • 23/06/11 13:24:36

    >>26
    新任とか関係なく人間性でしょ
    前に新任の先生のクラスになった時、クラスの雰囲気もいいし教え方も真面目だしやる気あるし今までで1番安心できる先生だったわ。
    子供達にいい空気感を作れる先生とギスギスする空気感作る先生といる

    • 4
    • 45
    • ブーケ・トス
    • 23/06/11 13:24:24

    だったら私立に行かせたら良いのに。
    これだけ不安要素があるのにまさか主の子は公立じゃないよね?

    • 3
    • 44
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/06/11 13:21:06

    娘の担任は30前半で最近やっと教員免許受かったって人。あれって何年間も落ちるものなの?

    • 2
    • 43
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/11 13:20:27

    >>31
    上手くクラスをまとめられなくて親から苦情でてるから、うちの担任も出張でいないけど、指導改善の勉強会にいってるのかも。 それで最後は、多くの先生方に自分の授業を見てもらって研修終わり、みたいな感じね。

    • 4
    • 42
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/11 13:20:23

    >>31
    上手くクラスをまとめられなくて親から苦情でてるから、うちの担任も出張でいないけど、指導改善の勉強会にいってるのかも。 それで最後は、多くの先生方に自分の授業を見てもらって研修終わり、みたいな感じね。

    • 3
    • 41

    ぴよぴよ

    • 23/06/11 12:14:07

    今教師の数が減ってなり手がいないからどうしようもない人でも担任にせざるに得ないんじゃないの?

    • 5
    • 23/06/11 12:13:16

    うえーさいあく!!

    • 3
    • 23/06/11 12:12:38

    警察にお世話になる教師だけど、その人が勤めてる以上はこちらからはクビにできないじゃん。学校の運営とか重要な役割を与えるわけにもいかないし、だからただの担任をするしかないじゃん。

    • 4
    • 23/06/11 12:11:06

    うちの娘の担任は、研修うけまくりの無能の女性担任。指導改善研修みたいなのを受けてるからしょっちゅういない。親としては不安だね。

    • 5
    • 23/06/11 12:08:38

    >>33
    え、うち親LINEあるけど。

    • 3
    • 23/06/11 12:08:19

    子供同士の喧嘩や嫌がらせが嫌で、学校行きたくないって言うから、最近はいろんな意味で怒りしかない。担任は一体、クラスの子供にどんなしつけをしてんだ??てね。他のママさんからも苦情が出たみたいで、今はベテランの力のあるフォロー役の先生がクラスを見てくださってる。

    • 5
    • 34
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/06/11 12:05:30

    >>12 それって親が悪いよね。躾がなってない。

    • 4
    • 33
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/06/11 12:04:59

    そもそもそれが本当なのかも謎。
    親ラインとかくだらない。

    • 6
    • 23/06/11 12:03:46

    担任という言葉は差別用語ではないよ。

    • 2
    • 23/06/09 19:55:03

    指導改善研修とか色々受けながら担任やってる人多いから、親としては不安よね。

    • 6
    • 30
    • ハネムーン
    • 23/06/09 19:48:14

    読んでないが釣り

    • 2
    • 23/06/09 19:47:32

    若いならまだしも、何年たっても担任しか仕事がまわってこないとか逆にかわいそう。

    • 2
    • 23/06/09 19:46:04

    新たな差別用語やね。

    • 1
    • 23/06/09 10:08:48

    うちの担任は指導改善研修いきながら、担任してるよ。
    だから、よく担任をせずに学校経営に携わってるベテランの先生がフォローにまわってるとききます。

    • 3
    • 23/06/09 10:07:10

    新しく先生になった人は、実際に経験しながらじゃないとなかなか指導スキル身につけるの難しいじゃん。だからいくら無能で役立たずでも担任をするしかない。

    • 4
    • 23/06/09 10:05:51

    いつまでも担任しかしてない先生は、そう思われても仕方ないかも。

    それしかできないんだろうな、という印象です。

    • 4
    • 24
    • 長持唄(秋田)
    • 23/06/09 08:15:19

    見たことはないけどGTOを想像してしまった

    • 3
    • 23/06/09 08:12:03

    みんな研修うけまくりの無能が担任してるから親としては不安だね。

    • 4
1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ