夫が夜に近所宅にゲームしに行く事

  • なんでも
  • 余興
  • 23/06/08 22:48:52

数日前にトピしたのですがカテゴリーを変えて再度立て直しました。聞いて頂けると嬉しいです。



引っ越した先の近所夫婦。

仲良くしよう!と最初からグイグイ来たので私は苦手でした。

あっちの旦那さんがゲーム好きらしく、うちの夫に「お互い子供寝かせたらウチでゲームしよう」と誘われて以来、夜の21時とか22時にその近所の家に夫1人で行く事があります。
で、深夜12時とか1時に帰宅します。

お酒も持参してるので、あっちの旦那さんはうちの夫と飲みたいんだと思います。

家族ぐるみで付き合うのは私は遠慮したかったので旦那同士で付き合うのは気楽でいいやと思ってたんですが、そのゲームしに夜に行くと、あっちの奥さんは大概まだ起きてるそうでリビングにいるらしいので、3人で飲み交わしてるという構図が自然に出来上がります。

最初はへー。と流してたんですが、最近子供達を寝かしつけてる最中にその構図を想像すると、モヤモヤしてきて。

皆さんだったら何か思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
    • 120
    • リゾートウェディング
    • 23/06/09 16:39:21

    前の住人もその人たちのせいで引っ越してたりして

    • 3
    • 23/06/09 10:23:14

    主のみ読んだ。

    良く言えば気さくなご近所さんかなと思ったら、主が不在中の出来事で気持ち悪くなった。
    キッチリ線引しない旦那が元凶じゃないかね。
    徐々にフェードアウトできるといいけど…

    • 2
    • 118
    • バージンロード
    • 23/06/09 10:20:33

    奥さん綺麗?

    • 0
    • 23/06/09 10:18:06

    向こうの旦那のグイグイ感が不思議。
    断っても「いつなら来れる?いつなら会える?」とかなんでしょ。主旦那に執着してるみたいでなんなホラーだわ。

    • 4
    • 116
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/06/09 10:03:30

    >>113
    最初のグイグイから異様だよね

    いつか3pに誘われそう…ウゲ

    • 6
    • 23/06/09 10:01:41

    >>87
    お隣より旦那さんにイライラするな

    • 1
    • 23/06/09 10:01:09

    相手の奥さんは、主の旦那が居るから寝られないのではないの?行く回数を減らし、行っても1時間程度で帰るように言ったら?相手の奥さんに迷惑だよ!って。

    • 0
    • 23/06/09 09:58:49

    主旦那はなんでその夫婦に異様に気に入られたの?もはや子供は関係ない仲よね?
    断れないから仕方なく…ってのも情けないけど、同じ穴のムジナみたいな感じなら旦那含めてどうしようもないね

    • 3
    • 23/06/09 09:54:06

    ご近所さんだとむげにできないよね
    行く頻度を徐々に広げていく感じは?

    • 0
    • 23/06/09 09:50:01

    >お酒も持参してるので、あっちの旦那さんはうちの夫と飲みたいんだと思います。

    持って行ってるのは、自分の旦那じゃん!

    • 2
    • 110

    ぴよぴよ

    • 23/06/09 09:37:03

    田舎から出てきたんじゃない?
    都会の人の付き合い方じゃないもんね。
    昔から仲良い幼馴染とかならともかくさあ。

    • 0
    • 108
    • ジューンブライド
    • 23/06/09 09:30:02

    >>105私も誕生日は、みんなにお祝いしてもらえてもしかしたら長女的には楽しい誕生日になったんじゃないかなって思った。父親と二人で、当日何もしてもらえなかったら可哀想だもんね。
    母親としては、自分が蔑ろにされて悔しいかもしれないけど。留守に上がられるの嫌だしね。

    • 0
    • 23/06/09 09:25:14

    3人で飲み交わしてるとか…どうしてそんな発想でモヤモヤする?

    それより相手の奥さんの迷惑になってると心配するべきかと

    • 3
    • 23/06/09 09:22:30

    ヤバいDQN家族。
    旦那だけならどーでもいいけど、子供は関わらせたくないし家にも絶対入れたくないな。

    旦那は向こうの嫁に鼻の下伸ばしてんちゃう?キモ。

    • 5
    • 105
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/09 09:20:01

    飲みたいからだと思うけどゲームって言っておいた方がいいかなって感じなんじゃない?w
    あとお誕生日なんだけど長女は嫌がっていたのかな?それとも主さんの気持ち的にってかんじだったのかな?

    • 0
    • 23/06/09 09:14:07

    本当にゲーム?

    • 6
    • 23/06/09 09:13:22

    月1か2程度なら頻度は気にならないけどその夫婦の距離感のなさが無理だなー
    自分が不在なのに来るとか娘の誕生日祝われるとか、距離感もないしデリカシーもない。でも旦那も旦那だよね。人あたりは良いのかもしれないけど流されやすいし断れないのもあるかもしれないけどそんなに良くないこととかってことも思ってないんじゃない?

    • 2
    • 102
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/09 09:10:00

    ほぼ毎日とかなんかなって思ったら月1とか、多くて月2だったっていうw

    • 2
    • 23/06/09 09:05:50

    不自然

    • 3
    • 100
    • マリッジブルー
    • 23/06/09 09:05:21

    >>97

    うちが引っ越しの荷物搬入で外に子供達といる時に、家族総出で話しかけられたのがきっかけです。

    ちょうどコロナ第一波が始まる時期で学校も2ヵ月ほど休校になり、子供達も引っ越したばかりで友達がおらず、あちらの男の子達と外で遊ぶ機会が最初多かったからですかね。
    今となってはタイミングが悪かったなと悔やまれます。

    • 0
    • 23/06/09 09:02:16

    >>51人を誘っておいて寝るんじゃねーよ。旦那も向こうの旦那が寝たらさっさと帰ってこいよ。

    • 5
    • 98
    • ジューンブライド
    • 23/06/09 09:00:57

    私なら旦那が行きたがってるなら放置だな。
    私と子どもには関わってほしくないからそれは守らせる。
    旦那は別に自由にしたらいいと思う。

    • 0
    • 97
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/09 08:57:13

    そもそもなんで仲良くなったの?
    向こうは3人男の子だし、主のとこは女の子でしょ?一緒に遊ばせる感じでもないよね

    • 2
    • 96
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/06/09 08:50:33

    >>87
    なんかデリカシーのない人たちだよね。
    そういうところの価値観が違うから今後お付き合いはしないしさせない、くらいは旦那さんに言ってもいいと思う。
    旦那さんもつられてなのかだらしなくなってるよね。
    もっとしっかりしてほしいわ。

    • 6
    • 95
    • マリッジブルー
    • 23/06/09 08:49:25

    昨日から皆さんありがとうございます。
    友人にも相談しましたが第三者の意見が聞きたかったので、どの意見も感謝しています。

    釣りと言われてビックリしました。

    それくらい内容的にはあり得ない事ってことでしょうか。

    • 7
    • 23/06/09 08:48:23

    なんだろうな、なんかすっごく気持ち悪い。
    相手一家の距離のつめ方もまったく遠慮もない誘い方も怖いわ。
    旦那さん「断れなくて、、、」じゃないよ。ターゲットにされてるんじゃない?

    • 2
    • 93
    • プチギフト
    • 23/06/09 08:43:59

    その夫婦が主旦那以外に気が合う人が見つかればいいのにね。
    すぐには無理だろうからだんだん会う回数減らしていくしかないんじゃない?
    価値観が違う人と会わなくて良し。

    • 2
    • 92
    • リゾートウェディング
    • 23/06/09 08:43:00

    >>87
    えー長女ちゃん、かわいそう…。
    向こうの家は男の子の三兄弟だよね?
    なんで娘の誕生日で母親不在なのに家に入れるの?
    旦那さんしっかりしろ!腹立つ!

    • 2
    • 91
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/06/09 08:42:42

    週に3日は出て行く設定の方が良いかと思いました

    • 1
    • 23/06/09 08:40:50

    >>75
    これは嫌だな。
    家に入れる旦那も旦那だけど、
    そこの家の奥さん不在時に、上がり込む事に対して、「それはやめよう」と言わない相手やその家族もどうかと思う。
    つまり、そういう家の人って事だよね。
    それを理由に「そういうお宅とは、必要以上に距離を詰めないお付き合いにしたい」とハッキリ旦那に言った方がいいと思う。
    ゲーム云々よりも、むしろそっちの方で付き合いたくないタイプの家だと思う。

    • 3
    • 89
    • マリッジブルー
    • 23/06/09 08:40:22

    >>83

    本当の話です。

    • 0
    • 88
    • ウェディングケーキ
    • 23/06/09 08:40:02

    昭和かよ(笑)

    • 0
    • 87
    • マリッジブルー
    • 23/06/09 08:39:12

    >>79

    出産入院中、その家族がうちに来ていた日がちょうど長女の誕生日で。

    長女に申し訳なくて、私が「当日お祝い出来なくてごめんね、退院したら家族でパーティーしようね」って電話で話してたんですが、何で母親の私が祝えないのに近所のそんな親しくもない家族によりによって当日に家に来られて祝われなきゃならないの?と、産後ホルモンのせいもありますがその時は怒りを通り越して号泣してしまいました。

    さすがに夫も軽率な行動だとわかっていたそうですが、断り切れなかったと。
    良くも悪くも人当たりがいいので、毅然とした態度で断ってくれなかった事が悲しくて仕方なかったです。

    • 3
    • 86
    • リゾートウェディング
    • 23/06/09 08:38:51

    地方のヤンキーみたいな距離感おかしい人達だよね。
    旦那に多少非常識な友達がいても離れた場所の友達ならまだいいよ、こっちは関係ないし。

    でも近所で今後も学校とかも同じだろうにその距離感でやってくのは嫌だな。
    妻がいないのに勝手に上がり込むとか、連れこむ旦那も無理。
    他の近所の人達からは非常識一家って言われてそう。

    • 2
    • 23/06/09 08:38:07

    昔2chにあった話みたい

    • 2
    • 23/06/09 08:35:54

    >>81 宗教とか洗脳とかこんな感じだろうね、趣味とか習い事とか何かの接点から異常に距離を詰めてくるやつ。主が居ないときに家に引き入れたのもあっちからの提案だろうし断れない=主従関係になってそう。そのうちもっと早く集まろう、週末泊まりで遊ぼうってエスカレートしそう。

    • 3
    • 23/06/09 08:35:44

    読む気もなし
    くだらない釣り

    • 2
    • 82
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/06/09 08:34:51

    なんか、、、事件に発展しそうな予感

    • 1
    • 81
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/06/09 08:33:25

    >>62
    洗脳されておかしくなったり支配されたりね。最初はこんな始まりでした。みたいなさ。今の段階でやめさせないと。

    • 1
    • 23/06/09 08:32:09

    >>7なんだー。少なくても週1ぐらいは行ってるのかと思いきや、月1か2?それぐらいならいいじゃん。

    • 3
    • 23/06/09 08:25:00

    >>75
    非常識すぎて無理。
    旦那もその一家に染まって頭おかしくなってきてない?
    元々そういう人なの?

    向こうの嫁との仲良しぶりも気持ち悪い。向こうの旦那が飲んだら寝ちゃうタイプならあとは二人っきりでいるってことだよね。

    • 2
    • 23/06/09 08:20:29

    いや、無理だわ。朱に交われば紅くなるってことわざあるけど、その通りでそんな常識無い夫婦と交流していたら旦那さんもおかしくなっていくと思うよ。

    • 2
    • 77
    • ベールアップ
    • 23/06/09 08:09:44

    >>75
    奥さんいない時に家に上がり込むのはあまり良くないね
    自分達はいつでもオープンだから、そういうのに気づけない人なんだよ
    コロナ禍で出産なら主さんも神経質になるのも仕方ないとは思うし
    でも、夜ご飯の後片付けや子供の寝かしつけなど、ギリギリまで手伝ってくれてるって事だし、月1回相手の家に行くだけだし、それは許すと言うか、行かせてあげてもいいんじゃない?
    旦那さんもそれを負担に感じてるなら、断ってもいいと思うけどさ

    • 3
    • 23/06/09 08:08:44

    えー絶対やだ。
    ご近所さんと距離つめすぎるのも、夜な夜な子供小さいのに他人の家にあがりこんでゲームする日常も、奥さん込みの3人というのもそれぞれ全部嫌だ。無理

    • 3
    • 75
    • マリッジブルー
    • 23/06/09 08:04:53

    >>74

    良好な関係性だったら全然私もOKなのですが。
    職場や友人と飲みにいくのもよく行ってますが、それは反対したりしていません。

    私の出産入院中にあっちの旦那さんが私が不在とわかっていながら夫を夜に食事に誘い、その時は奥さんも含めてウチに家族総出で来ていた事があって。
    しかもそれを夫本人からではなく、子供達から聞いて。
    (夫いわく、わざわざ入院中に言う必要はなく、退院してから言おうと思ってたらしく。)

    まだまだコロナ禍でしたしこれから新生児を連れて帰る近所の家に子供達引き連れて家に上がられた事が許せないっていう個人的な感情もあります‥。

    • 3
    • 74
    • ベールアップ
    • 23/06/09 07:46:23

    月1回、多くても2回でしょ?
    別に良くない?って思うけどな
    ゲームだけというより飲みを兼ねてって感じでしょ?
    お互い子供寝たあとって感じなら余計に
    うちも近所の人の家に2時間くらい飲みに行ったり、きたりってのが月一回くらいあるけど楽しいけどなー
    主に強要してるわけじゃなくただ行ってるだけだし

    • 1
    • 73
    • マリッジブルー
    • 23/06/09 07:34:29

    >>72

    行きたいとは全く思っていなく、その行動を疑問視しているだけなのですが、妬みと思われても仕方ないかもしれません(>_<)

    • 0
    • 72
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/09 01:29:27

    >>22なーんだ!妬みかw

    • 0
    • 71
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/06/09 01:28:58

    引っ越したら?

    • 2
1件~50件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ