私立中学の説明会、どんな服装が無難?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 18
    • リゾートウェディング

    • 23/06/08 15:17:30

    数年前ですが、私立の場合、私はワンピースにジャケットで靴はフラットシューズで行きました。ほとんどの人が参観日よりもきちんとした格好でした。デニムはなしだと思います。きちんとした服装の方が浮きません。学校の講堂での説明会でしたので上靴はいりませんでしたが念の為に持っていきました。
    市民ホールで行われた公立の中高一貫校の説明会にも参加した時は、かなりカジュアルな雰囲気で夏でしたのでジャケット羽織ってる人はほぼいなかったように思います。私は綺麗めのブラウスにパンツ、パンプスで行きました。
    デニムの人もいました。クロックスやNIKEのシャワーサンダルの人がいてギョッとしました。
    私立と公立でこんなにも違うのかと驚いたのを思い出しました。

    • 0
    • 23/06/08 14:57:55

    みなさんコメントありがとうございます。
    体験授業もあり、学校からのメールには授業時間と上履きは必要ない
    と記載してましたが、子供だけなのか、保護者も要らないのかがわからず。
    一応地元の伝統校なのでスニーカーはやめておきます。

    • 0
    • No.
    • 16
    • ご祝儀(3万円)

    • 23/06/08 14:54:21

    校内見学あるなら、ピンヒール不可の学校もあったと思う。校庭に穴が開くから。

    • 0
    • 15

    ぴよぴよ

    • No.
    • 14
    • イケメンの名前は席次表でチェック

    • 23/06/08 14:51:26

    キレイ目ワンピでいいよ

    • 2
    • No.
    • 13
    • レンタルドレス

    • 23/06/08 14:51:01

    >>10
    スーツはいない。いたとしてもほんの少しだったと思う。

    • 2
    • 23/06/08 14:49:47

    >>10
    説明会でスーツ?

    • 0
    • 23/06/08 14:24:18

    落ち着いた色のきれいめな服装で、スニーカーはいなかったよ。上履きいらないとこもある。持ち物の連絡きてない?

    • 0
    • No.
    • 10
    • マリッジリング

    • 23/06/08 14:22:15

    スーツでしょ
    携帯スリッパは必要でしょう

    • 1
    • No.
    • 9
    • 引出物

    • 23/06/08 14:21:02

    >>7
    ごめんなさい。
    スリッパは伝統校なら王道のミキハウスのものが浮かないと思います。
    パタパタお互いしないので良いです。
    少しおしゃれにと思うのであればバタフライツイストが人気です。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 誓いのキス(神父と)

    • 23/06/08 14:20:24

    私立中でカジュアル、スニーカーは無しかな。

    • 3
    • No.
    • 7
    • 引出物

    • 23/06/08 14:19:06

    それこそ今話題の田◯美佐◯のお嬢さんの出身校の説明会に行ったときには周りはネイビーのワンピースにパンプスばかりだったよ。
    塾主催の学校説明会だから車OKだったけど、みんな車は外車だった。ママスタの皆さんが好きな某国産ミニバンの家庭なんて皆無だったし。
    我が家にはこの雰囲気は無理だと思って受験しませんでした。

    あとは美智子さまの出身校の系列校は いくらかラフな感じでした。
    ただ、やはり車は高級車ばかりでした。

    • 0
    • No.
    • 6
    • ウエルカムボード

    • 23/06/08 14:12:33

    携帯スリッパ持って行くけど、大抵の学校には学校のスリッパ置いてあると思う。塾の進学説明会の時と同じ服装で大丈夫。スニーカー?履いてる保護者いたよ。わりと小綺麗な方が多いしスニーカーも安いニューバランスとかはいなかったと思うけど。

    • 0
    • No.
    • 5
    • チャペル

    • 23/06/08 14:12:15

    綺麗目カジュアルで行ったけど、普通にジーンズとかの人がいた。
    学校によるよね。

    • 0
    • No.
    • 4
    • ウェディングケーキ

    • 23/06/08 14:12:13

    うちは2校いったけど、1校はお金持ちが多い学校だけど意外とカジュアルな人が多かった。
    もう1校の方が庶民的な学校だけど、すこしキレイめな服装だった。
    どちらもスニーカーの人もいたよ

    • 0
    • 23/06/08 14:11:22

    綺麗め一択。

    伝統校の場合、
    肌はあまり見せないこと。
    色は紺黒白など控えめなものを。
    上履きやスニーカーは学校から指示あることも。
    説明書きをきちんと読んでおかないと恥をかくので気をつけましょう。

    • 1
    • No.
    • 2
    • マリッジブルー

    • 23/06/08 14:10:27

    きれいめワンピに上履きも黒のヒールみたいなスリッパ。スニーカーはなし。

    • 0
    • No.
    • 1
    • ご祝儀(3万円)

    • 23/06/08 14:07:16

    学校に依ると思うんだけど

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ