私が悪いの?辛いよ。

  • なんでも
  • 3つの袋
  • 23/06/08 13:05:28

仕事で使っていたキティちゃんのボールペンがなくなりました。その私のボールペンを取ったのは、職場で親子で働いてる子供の方です。
ミニーちゃんが好きなのに、キティちゃんのボールペンを使ってるなんておかしいじゃないですか?
なくなった数週間後に私がなくなったボールペンと全く同じものを使っていることに気づきました。普段は夕方と日中でシフトが違うので、気づきませんでしたが夕方の人手が足りないとのことで入ったときに見ました。それを言ったのですが
『そんなものを誰もが使う場所に置いとくのが悪い。いろんな人がいるんだから』
と逆に私が怒られた。

確かに私物置いといた私が悪いですよ?でも、職場でボールペン使うから置いてるんだし、誰も自分のボールペンを盗むなんて思わないじゃないですか?それまではそういう窃盗事件ってなかったし…。ユニホームに入れといたボールペンをわざわざ、ポケットから取ったんですよ?その人が明らかに悪いのに、どうして私が怒られなきゃいけ
ないの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 37
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/06/08 14:59:00

    匿名だらけ

    • 0
    • 23/06/08 14:53:27

    >>33
    >祖母の形見みたいな物だったので本当に悲しい。

    そんなに大事なものは家から出しちゃダメじゃん

    • 0
    • 35
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/08 14:48:59

    親子で同じ職場って
    コンビニかな?

    大体にして、親子で同じ職場は
    個人的にあり得ない
    職場は社会を学ぶ場
    甘やかし過ぎた母親の責任

    • 0
    • 23/06/08 14:41:10

    >>33
    それはショックだね。何系の仕事?

    主の職場もだけど、なぜ職場で物が盗まれると現金じゃない限り軽く流されるんだろう?金額の大小限らず、本人にとっては相当なショックなのに
    『身に付けたり置いておくのが悪い』
    って発想になるのがわからない

    • 1
    • 23/06/08 14:35:43

    >>29
    職場です。泣

    もうありえない。人間不信にもなります。
    警察には被害届出してません。
    上司に相談したら、誰かが盗った確証もない上に
    社員同士・パート含めて人を疑ったり険悪な雰囲気になるから
    やめてほしいと。
    お菓子だったり、それこそその方の
    お気に入りのボールペンが紛失することが度々あったみたいで
    今回、私の件で、大した物じゃないけど
    私もーーって方が何人かいました。
    祖母の形見みたいな物だったので本当に悲しい。

    • 0
    • 32
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/06/08 14:34:16

    なんか既視感。ネタの使い回しスパン短くない?

    • 1
    • 23/06/08 14:20:38

    私物で大事なものにはお名前書いておかないとー

    • 1
    • 23/06/08 14:20:37

    >>27
    それを置いとくのが悪いと、相手を注意しないのはひどいよね。その親子は訳ありなのかな?何かあって強く言ったらやばいとか

    • 0
    • 23/06/08 14:17:54

    >>23
    職場でなくなったん?
    外出先で外してなくなったとか?
    警察に被害届出したの?

    • 0
    • 23/06/08 14:16:41

    >>19
    これをきっかけにわかったけど。
    わざわざポケットあさられたことがショックです。

    • 0
    • 27
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/08 14:16:18

    普通に犯罪では。

    • 0
    • 23/06/08 14:16:08

    >>21
    シンプルなボールペンはみんな使っているから、キャラクターものがよかったんだよね。そうそう、かぶらないし。だから、なくなったときに自分のだって気づいた

    • 0
    • 23/06/08 14:15:06

    >>22
    ない。
    職場の人のものが次々となくなるわけではないので、盗癖ではないと思う。
    取られた時期に、その子が友達関係がうまくいかなくて高校辞めた時期だから、それ関係だと思う。

    • 0
    • 24
    • カタログ式ギフト
    • 23/06/08 13:54:58

    愛美だよね?

    • 3
    • 23/06/08 13:46:21

    あー私なんてこの前、100万越えのジュエリー盗られた。
    ショックすぎていまだに立ち直れない…
    そう外しておいてしまった私が悪い、悪いんだけど…泣

    • 0
    • 23/06/08 13:45:25

    鍵の閉まるロッカーはないの?
    ユニホーム漁ってボールペン取られたとして、そんな盗癖ある人がいる職場怖いな。
    ボールペンだからいいけど、財布とか用心しなきゃ。

    • 1
    • 21
    • 誓いのキス
    • 23/06/08 13:39:22

    そうならないように、私は会社で使うペンに名前シール貼ってる。
    なんかモヤモヤするのいやだから(笑)
    ケチと思われてるかな?
    ボールペンって大体みんな同じだからわかんなくなるじゃん。

    • 0
    • 23/06/08 13:35:55

    >>17
    くだらないけど、主のユニホームのポケットを漁るのはキモいと思うw

    • 2
    • 19
    • ウエルカムボード
    • 23/06/08 13:32:33

    >>12
    今の日本のモラルからして、まさか?はない。これを機会に分かったと思うけど?

    • 1
    • 23/06/08 13:32:30

    勘違いでもなくちゃんと盗まれる職場なんて怖すぎる
    しかも犯人が開き直ってるの?あり得ない
    次からは何か目印つけておいたほうがいいかもね
    どこかで落としてたかもしれないし
    その人はたまたま同じものを買ったのかもしれないし
    証拠がなければ今回はどうしようもないと思う

    • 2
    • 17
    • ロイヤルウエディング
    • 23/06/08 13:32:23

    くっだらない
    キティちゃんとかミニーちゃんってあたりが
    オッサンの感性丸出しなんだわ

    • 1
    • 23/06/08 13:29:16

    全く同じものなら直接聞けばよかったと思う。
    「そのボールペン、○さんの?私も同じの持ってたけど無くしちゃって…適当に置いて私が悪いんだけどー」と。本当はユニホームに入れたとしても。
    そしたら、「自分のだよ」か「あ!主さんのなの?この辺にあったら借りてそのまま持ってた!ごめん!」となるかじゃない?
    私もボールペンよく使うし、借りてそのままとかあるけど、名前もはるしアピールする。「みてみて!このキティちゃんかわいくて、仕事のテンションあげるために買った!」とか先に言ってた。

    • 0
    • 15
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/06/08 13:26:54

    相手が使っているボールペンが間違いなくあなたのであると証明が必要
    第三者が客観的に見て間違いなくあなたのとわかる証拠

    • 0
    • 14
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/08 13:24:43

    ん?昨日あたりはハンカチじゃなかった?

    • 2
    • 23/06/08 13:23:09

    >>9
    今までボールペンがなくなる事はなかったから、安心していたのはあります。

    • 0
    • 23/06/08 13:21:55

    >>8
    まさかなくなると思わないじゃないですか?

    • 0
    • 11
    • ウエルカムボード
    • 23/06/08 13:21:49

    >>8
    追記
    結果的に主さんの非
    主さんが悪いと思う。

    • 1
    • 23/06/08 13:21:13

    >>7
    そういう風に声かけすればよかったかな。逆に本人に気遣って本人には言わずに、店長にそっと相談する感じだったから。ボールペンがなくなったことよりも、ユニフォームのポケットを勝手に漁り、堂々と使っていることのショックの方が大きかったんだ

    • 0
    • 9
    • マリッジブルー
    • 23/06/08 13:21:07

    私の職場はみんな同じようなボールペン持ってるから無くなってしまうし、
    取られてもわからないから。
    私は名前書いたシール貼ってるし。帰りにはロッカーにしまってます。

    主は自衛するしか無いと思う。

    • 2
    • 8
    • ウエルカムボード
    • 23/06/08 13:20:45

    そんなに大事なら職場で使わなければっかりよかったのに。

    • 1
    • 23/06/08 13:19:08

    >>2
    わかるよ。わかるけど、内心(こいつ盗ったやろ)って思っていても「間違えてないかな」という声かけをしたほうが相手は返しやすいし、謝りやすいんだよ。

    • 4
    • 23/06/08 13:18:31

    >>5
    確かにそうなんだけど、ミニーちゃんのグッズ持っていてキティちゃんのグッズは1つも持ってないんだよ?親もおかしいと思わないのかなあって。一緒に働いて、土曜日は娘と一緒のシフトだし

    • 0
    • 5
    • 花嫁の手紙
    • 23/06/08 13:17:32

    >>2主の疑いの目が単純すぎ 
    キティちゃんとミニー両方好きだといけないみたい

    • 1
    • 23/06/08 13:16:52

    >>3
    ユニホームに入れといた。だからなぜわざわざポケットから取るのかな?って思った。忘れたなら同じシフトの人に借りればいいだけだし。

    • 0
    • 3
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/06/08 13:15:56

    ユニフォームに入れていたのは確実?
    それなら
    誰もが使う場所に置いとくのが悪い、なんて言われたくないよね。

    • 2
    • 23/06/08 13:14:35

    >>1
    その子と同じキャラクター好きなら偶然かな?と思うけど、ミニーちゃんとキティちゃんだったら全然ちがうし
    無くなったボールペンと柄,色も同じだから悔しい。

    • 0
    • 23/06/08 13:12:46

    悔しいね。
    悔しいけど「盗った」っていうより「もしかして間違えてないかな?」と言ったほうが丸くおさまることがあるよ。
    理不尽な気もするけどね。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ