園で全然病気もらわない子っている?

  • なんでも
  • 新婦
  • 23/06/08 08:24:12

胃腸炎、インフルエンザ、コロナ、溶連菌、いろんな病気が流行ってても全然休まず、え、そんなの流行ってたの?!って後からお母さんぎびっくりしたりするお子さんがいる。
その子は特に小さい頃から預けてたわけでもなく、3歳頃からの通園。
そんなお子さんいる方いる?念入りな感染対策とかしてるんかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 42
    • カラードレス
    • 23/06/09 10:08:12

    親に連れ回され対策とらないからむしろ丈夫みたい。

    • 0
    • 41
    • クッション
    • 23/06/09 10:06:43

    友達と友達の子供たち3人は高校卒業まで1度も学校休んでないよ。
    インフルもなった事ないって言うし、風邪もほぼ引いてないって。
    コロナも子供の配偶者はなったのにうつらなかったって。
    そういう遺伝子あるのかなーと思うくらい。
    予防接種も国で決められてるもの以外やってないらしい。インフルとか一度も予防接種受けたこともないって。
    誰か友達一家の遺伝子調べて欲しい。

    • 0
    • 40
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/06/09 10:06:13

    >>31
    あーわかる。なんか、野生っぽいし、山の中に置いていかれても生き延びてそう。

    • 1
    • 23/06/09 10:03:53

    >>38
    インフルってなぜか絶対にかからない人が一定数いるよね!
    なんか免疫があるんだろうね。

    • 0
    • 23/06/09 10:02:05

    うちの末っ子は保育園の頃、クラスでインフルエンザが流行ってクラスの子みんなインフルエンザになったのに1人だけならなかった

    • 0
    • 37
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/06/09 09:56:41

    もう成人してるけど、長男が昔からインフル感染した子と前日遊んでたとか、隣の席の子が感染したとかでも運良く?貰わず過ごしてきた
    わりとそのパターン多かった気がする

    • 0
    • 36
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/09 09:56:03

    >>34
    幼稚園側はきちんと治って登園させる際は治癒証明を持ってくるようにいってない?

    • 0
    • 35
    • フラワーガール
    • 23/06/09 09:53:53

    >>34
    じゃいつ復活したらいいのよ

    • 0
    • 23/06/08 15:39:48

    ちょっとズレるけど、隣前後の席の子が休んでて復活してきたりしたらちょっと怖い

    • 0
    • 33
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/06/08 14:01:00

    友達の子は手洗いもたいしてしてないみたいだしお菓子も道に落としても食べたりしてる。熱出たの見たことない。

    • 0
    • 23/06/08 13:40:15

    >>31それはあまり消毒とかしない、からなのかな??

    • 0
    • 31
    • ウェディングケーキ
    • 23/06/08 10:55:30

    放置系の子、手がめちゃくちゃかかる子が強い

    • 2
    • 23/06/08 10:52:13

    元からの免疫力かぁ、、、

    • 0
    • 29
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/06/08 09:34:50

    もちろん栄養は大事だけど、うち、兄妹同じもの食べてて、兄の方が圧倒的に弱かった。食生活はむしろ兄の方が好き嫌いなく何でも食べるし、食べる量も多かったのに。下は超偏食の少食。

    下の子は3歳まで胃腸炎もRSもやらなくて、初めてかかってもこんなにすぐ回復??みたいな感じ。アデノもヘルパンギーナもない。

    • 1
    • 23/06/08 09:28:12

    うちの子もだよ。
    幼稚園で流行り物もらわなくてびっくりだった。

    あと感染してもかなり軽症で医者も見落とすくらい軽く済んでた。

    早寝早起きでよく食べる子だったな。

    • 0
    • 23/06/08 09:26:37

    ウチの子も幼稚園時代ほとんど風邪ひかなくて、常に元気

    病院も行かないから幼稚園に提出する書類のかかりつけ医の欄に書く小児科がなかったw
    とりあえず予防接種受けたとこ書いたけどw

    • 0
    • 26
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/06/08 09:26:34

    持って生まれた免疫力が強いんだと思う

    • 0
    • 23/06/08 09:24:17

    参考になります!
    うち、スイミングしてるし上の子もいて結構病気ももらってきた方だと思うのに絶対園の病気もらってくるから…。
    食べ物も大切なんだねぇ…
    ビタミンC、、、フルーツをちゃんと食べさせて、
    食事もどんなのがいいのかなぁ。。。

    • 0
    • 23/06/08 09:21:23

    マスクやアルコール消毒など常に念入りな感染対策してたお家の子、逆に免疫力低く育って小学生になってもすぐ熱出してる。
    衛生管理は手洗いくらいで、就寝時間や食生活の知識がある母親がきちんと管理してるところは病気しにくい。

    • 1
    • 23
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/06/08 09:19:58

    上の子がいてすでにやってるとか。

    保育園だと、0歳クラスが手足口病で壊滅状態でも、4.5歳クラスはビクともしないしね。

    個体差もあるよね。
    うちは下が強くて、溶連菌やったことない。上は喉に飼ってるって言われて、1年に4回くらいやった。

    • 0
    • 22
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/06/08 09:16:28

    近所の子だくさん(5人)のお宅の子
    コロナがあれだけ流行ったときも元気。
    インフル、胃腸炎が流行っても元気。
    具合悪いとか聞いたことがない。
    免疫力すごいんだと思う。
    ただ、5人のうち、いつも誰かが怪我して包帯巻いて遊んでる。

    • 0
    • 23/06/08 09:14:43

    うちの娘たち、2歳から保育園に通っていたけど…ほぼほぼクラスで流行った感染症にかからなかったよ!高校・中学になった今だにインフルやコロナもかかってないし、胃腸炎や溶連菌とかもなったことないの。
    手洗いくらいで念入りな感染対策とかはしてないかなー。ただ、生活習慣は一定でご飯もバランスよく食べるは今も意識してルーティン化してる。
    寝る、食べる、排便って大事かなーって思うよ。

    • 1
    • 20
    • マリッジリング
    • 23/06/08 09:10:50

    ニッチェの江上さんのお子さんそんな感じよね?2人共3ヶ月くらいから保育園行ってるけど病気したってほぼ見ないね。凄いなって思う。

    • 1
    • 23/06/08 09:05:20

    子供なんともないなぁ。インフルって何?くらい。インフルワクチンはしたことない。
    体を動かし、たくさん食べて、湯船につかる、たくさん睡眠くらいだね。
    アルコール除菌はしない。
    しっかり手洗いのみ。
    マスクはしない。
    めっちゃ元気!

    • 1
    • 23/06/08 09:05:00

    うちの真ん中も3年間で休んだのは3日だけだった
    特別なことは何もしてない
    平熱が37.0度と高くて、38.4度までなら元気に走り回ってたし様子も全く変わらなかったから(体も熱くない)全然気付けなかった
    これが38.5度を超えた途端、グッタリするのよ

    感染症に罹っても発症しないのは免疫力の差なのかも
    新型コロナも次々と家庭内感染→発症だったのにこの子だけ何ともなかったよ

    • 1
    • 23/06/08 08:52:03

    うち双子だけどほとんど休んだことない
    軽い鼻水、咳はあるけど
    熱ほとんど出たことない
    もちろんコロナにも一家で罹ってない
    公園で泥々で砂遊びしたり虫触ったり健康のために菌を大事にして育てた
    消毒もマナー程度でほとんどしてない
    除菌はほんとやめとい方がいい
    守ってくれてる菌まで殺っちゃうからノーガード状態と同じ

    • 3
    • 16
    • 紅白餅を投げ
    • 23/06/08 08:48:54

    去年1年で3回しか幼稚園休んでない。
    ちょうど夏休みとか冬休みに熱出たけど普段は風邪ひかないかな。

    その代わり花粉症か鼻炎かわからないけど頻繁に鼻つまってる。
    花粉症ってその子の免疫が強いからウィルス?似ている花粉で免疫が反応してるって聞いた事がある。
    だからうちの子は免疫強いのかな?
    旦那も花粉症だけど風邪にはあまりならないし。
    私は花粉症じゃないけどすぐ熱でる。

    あと、ちゃんとビタミンCとか湯船に浸からせたり、寝るのもちゃんと10時間は寝かせてる。

    • 0
    • 15
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/06/08 08:45:31

    息子がそうだった。今の小6だけど人生で熱出たの3回だけ、胃腸炎は一度もなし。

    念入りな感染対策よりも、免疫を上げることは考えてた。睡眠、3食必ず野菜か果物でビタミンC、緑茶や紅茶をよく飲む、薄着、外遊びで体力つける、とにかくよく笑うとか。

    • 1
    • 14
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/06/08 08:43:31

    >>10
    うんうん
    お友達も毎年のようにかかるってヒヤヒヤしてた

    • 0
    • 13
    • ブーケ・トス
    • 23/06/08 08:43:21

    RSが流行った時はうつったけど、他は移らなくて休まなかったよ。
    冬はマスクさせてたぐらいかな。
    R1飲ませてる。

    • 0
    • 12
    • ブーケ・トス
    • 23/06/08 08:42:14

    うちだ、、
    家族全員コロナもインフルもかかったことない。学級閉鎖になってもただの自宅待機組ばかり。
    たった一度だけ子のクラス全滅で胃腸系の感染症にかかった時があり、それは家族全員に移ったけど、なんだろなぁ何の食べ物あたったんだろうと首をかしげて皆1日で完治。このクラスの他の家庭はひどすぎておかしいって怪しみ学校に問い合わせして発覚、ニュースにまでなってた。

    貧乏人にはなにかしらの耐性があるのかも。

    • 0
    • 11
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/06/08 08:41:10

    全部一回はなったけど、それ以降かかってないなぁ。インフルエンザとか毎年かかる子いるよね
    本当体質だと思う

    • 0
    • 23/06/08 08:39:35

    >>8
    しかも、胃腸炎系は何回やろうが免疫付かないから最悪

    • 1
    • 9
    • 新郎泥酔
    • 23/06/08 08:38:21

    うちは下の子がそんな感じ。
    幼稚園、小学校はほぼ休まなかった。
    中学で初めてインフルになったけどインフルも予防接種受けなくてもかかったのはその一回きり。
    対して上の子は流行りのものはいち早くもらってくるタイプ。インフルも予防接種受けててもかかる人笑
    食べてるものもやってることも同じだから体質なのかな。
    ただ下の子はおたふくや水疱瘡は一応感染したんだけどすごく軽く済んだから高校生のときに抗体調べたらおたふくは抗体ついてなくて予防接種受けたよ。丈夫なのも良し悪しだなと思ったわ。

    • 0
    • 8
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/06/08 08:37:29

    >>7
    一家で、って良く聞くよね。
    何でうちは大丈夫なんだろうっていつも思ってた。姉妹両方とも。

    • 1
    • 7
    • スピーチ
    • 23/06/08 08:34:32

    >>5
    めっちゃ羨ましい!私は職場の保育園で嘔吐処理すれば、もらうし、子も園で流行ればもらう。上の子や親ももらって一家全滅。最悪だよ

    • 0
    • 6
    • スピーチ
    • 23/06/08 08:32:58

    >>3
    前の職場の幼稚園は、そんな事なかったな。
    咳、鼻水、微熱でてるのに連れて来たり、家族の中にインフル、コロナの人いても普通に来て、その後クラスで大流行とか

    • 0
    • 5
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/06/08 08:32:11

    うち胃腸炎系はぜんぜん大丈夫だった

    • 1
    • 4
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/08 08:31:23

    スイミングやってから全然病気しなかったよ

    • 0
    • 3
    • ブーケトス(必死)
    • 23/06/08 08:31:02

    幼稚園は結構そんな感じ。
    保育園みたいに症状があっても熱ないからいいよねって登園したりしないし、保育園は熱があってもそれを隠して登園させるけど、幼稚園は熱がなくても少し咳が出てルカな?程度で休ませる人も多いから。
    全然幼稚園では貰わなかったよ。

    児童館とか室内遊具場に行くとすぐ移されたけどね。

    • 0
    • 2
    • スピーチ
    • 23/06/08 08:30:51

    体質だと思う。私の職場の子も、小さい頃から胃腸炎系とか、高熱とか出した事ない、親孝行だったって言ってる人いるよ。

    • 2
    • 1
    • 引き出物
    • 23/06/08 08:27:16

    逆に小さい頃から感染対策とか全くせずに菌にまみれてきたんじゃないの?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ