ムーミンバレーパークって子連れ向け、子連れ優先なの?

  • なんでも
  • 色打ち掛け
  • 23/06/06 03:24:03

子供連れてない人も居たビックリした!大人だけで来て何が楽しいんだろうね?遊べるわけでもないのに

ってママ友が言ってたんだけど、そうなの!?私は逆に大人ファンの方が多いと思ってたし今度、子供抜きで楽しみたいと思ってる。
子供はムーミンよく知らないし、子供より私が楽しめる場所って勝手に思ってた。

飯能の景色含め堪能したいけど、子連れ向けなの?子供のお泊まり会があるから好都合で、ひとりでも行きたいんだけど。
主に子連れが多いの?大人ひとりで行く人ってあまり居ないの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 48
    • バージンロード
    • 23/07/20 23:52:15

    去年、未就学児を連れて行ってきたよ。小さい子連れの方が多いし、大人一人で来てる人はあんまりいなかったかな。
    ムーミンてちょっと前にEテレでデジタルアニメ放送してたからうちの子は知ってるよ。
    確かに、テーマパークにしては質素だしアトラクションも少ないからどちらかと言うと大人向けかも。でも子どもも十分楽しめるよ。

    • 1
    • 47
    • ブーケ・トス
    • 23/06/17 02:36:29

    トーベ・ヤンソン公園とムーミン博物館行った
    大人が行っても楽しめた
    バレーパーク行ったことない
    大人がバレーパーク行くなら平日と休日どっちがいいの?

    • 0
    • 46
    • バージンロード
    • 23/06/17 02:32:05

    子供連れてないからこそゆっくり楽しめるってのもあるよね

    • 0
    • 45

    ぴよぴよ

    • 44
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/06/16 12:40:00

    ちょっとジャンル違うけどサンリオピューロランドも子連れの人からしたら子供向け施設で大人だけでこんな所に来て楽しいの?って感じだけど、1人で来てる大人も沢山いるじゃん

    • 3
    • 23/06/16 12:36:32

    子供の頃、ムーミンのアニメ放送観たり、
    ヤンソンの原作読み耽った大人のほうがムーミンファンが多いんじゃない?
    今はアニメも放送してないし。

    ムーミンの世界観を知らない子供も行けば楽しいだろうけど、ムーミン好きなら大人だけやお一人様でもとても楽しいよね。

    • 2
    • 42
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/06/16 12:35:42

    >>41
    子ども向けじゃないよ。オババ向けだよ。

    • 4
    • 23/06/16 12:35:01

    ママ友が正しい。
    子供が遊ぶテーマパークを大人だけで陣取るなと言いたい
    子供が遊ぶ場所は子供優先なの当たり前。

    • 0
    • 40
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/06/16 12:31:09

    ムーバレって子どもが楽しむって感じのところじゃないよね。入場料もそれなりだが、子どもが楽しめるところといえば、遊具のところぐらいじゃない?

    • 0
    • 23/06/16 12:30:19

    ママ友の言いたいこともわかる

    • 0
    • 23/06/16 12:27:33

    この前行ったけど赤ちゃんギャン泣き二組も近くにいて良い思い出ないわ。
    赤ちゃんとか小さい子なんてムーミン分からないじゃん。
    カバさんカバさん言ってたし。

    • 1
    • 37
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/06 11:11:15

    >>32
    ムーミン大好きな子供って少ないよね
    大人の女性が好きなイメージ

    • 6
    • 36
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/06 11:06:08

    どちらかというと子供にとっては遊べる所少なめで物足りない感じかも。ムーミンもあんまりよく知らないだろうし。犬連れが多いよね。

    • 0
    • 35
    • ブロッコリートス
    • 23/06/06 10:20:07

    >>32
    これも極端すぎな意見だな…
    子連れでも、大人だけでも楽しめる場所だし
    キャラの名前を知らない子供も、大人も楽しめる場所だと思うよ
    ムーミンファンだけが楽しむ場所でもない

    • 1
    • 34

    ぴよぴよ

    • 23/06/06 10:16:58

    >>32
    無理矢理は言い過ぎじゃないの?笑
    子供も、知らないなら知らないなり楽しんでると思うよ
    子供って知らないことだらけなのは当たり前だし

    • 1
    • 23/06/06 10:14:42

    この前母と行ってきたけど、近くに座ってた子供がスニフとミイのこと「あれはきつねさん?こどもは人なの?」とか言ってたよ。笑

    親が好きで小さ子供を無理矢理連れてきてるって感じ。どこのテーマパークにもそんな親沢山いるけどね。
    子供は分かってない。子供達はムーミンより遊べる場所に行きたいんだよ。
    子連れ向けとは思わない。

    • 6
    • 31
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/06 10:11:29

    ムーミン好きなのでひとりで行きます。私のようにひとりって方たくさんいますよ。

    • 3
    • 30
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/06/06 10:04:39

    どっちが優先とかないでしょ
    行きたい人が行けばいいだけ

    • 1
    • 29
    • ロイヤルウエディング
    • 23/06/06 10:03:52

    子供の頃から好きなムーミン、大人になってもっと好きになったよ。
    物語と、キャラクター達と、トーベヤンソンの世界が好き。
    どの漫画やアニメ、キャラクターにも言えるけど知らない人には全く分からないよね。
    園ママも「あのカバの?可愛くないよねー」って言ってたし。
    思うのは自由だけど、でも子連れ向きとは思わないなーどちらかと言うと大人ファンが多いイメージ。うちの子は私が好きだからムーミンの名前知ってるだけで、全然興味なさそうだよ。
    子連れ優先なんて言わないで欲しい。

    • 2
    • 23/06/06 10:03:27

    >>27
    ムーミンはキャラっていうより物語の主人公なんだよね…
    赤毛のアン的なやつ
    キャラ押し付けというより、子供のころに読んだ本の世界を訪れたいって感じじゃないの?

    • 1
    • 27
    • フラワーガール
    • 23/06/06 09:59:22

    ムーミンってさ、子どもが好きなキャラというより、大人が自分の子に好きになってもらいたいキャラって感じする。

    アンパンマンとかポケモンとかは子どもが好きだから仕方なく連れて行ってる親が多いけど、ムーミンは現役で子どもが楽しめるコンテンツないしね。アニメも人形劇もやってない読み聞かせの絵本もミッフィーほど普及してない。

    大人が子ども使って楽しみたいというよか、ガチャガチャした子どもが好きそうなキャラ物じゃなくて、大人から見ておしゃれなキャラを押し付けたいんだと思うよ。意識高い親が多い。

    • 3
    • 23/06/06 09:59:21

    >>23
    実際、思慮が浅い(知能が低めの)人って、キャラクターは十把一絡げだから、アンパンマンミュージアムもムーミンバレーパークも同じ扱いなんだと思う
    ただ対象年齢が上がっただけって思ってそう

    • 4
    • 25
    • 紅白餅を投げ
    • 23/06/06 09:57:57

    大人だけでも楽しめると思うな
    子連れならあけぼの子どもの森公園もいいよ

    • 1
    • 23/06/06 09:56:49

    >>20
    主のママ友もそうだけど、(児童)文学としてのムーミンを全く知らずに、単なるキャラクター(グッズ)だと思ってる人は
    「ムーミンバレーパークはキャラクターランドだから子供向け!」
    っていう短絡的思考になるんだろうね

    これはパディントンとかピーターラビットにも言えるけど

    • 4
    • 23
    • 長持唄(秋田)
    • 23/06/06 09:54:23

    アンパンマンミュージアムみたいな所想像してるのかな?

    • 0
    • 22
    • 長持唄(秋田)
    • 23/06/06 09:52:49

    ムーミンパークはどっちかと言うと大人向けかと思ってたわ。
    勿論子供も楽しめるだろうけど。
    乗り物とかないんじゃなかったっけ。

    • 2
    • 23/06/06 09:52:18


    ムーミンバレーパークのホームページみると、園内の景色が綺麗なんだよね…
    ムーミンはさほど興味ないけど、公園として訪れてみたいなと思ってた

    • 1
    • 23/06/06 09:50:21

    >>17子供のキャラクターランド??
    ムーミンって、サンリオみたいにキャラ先行というより
    物語の主人公だから、キャラクターランドとはちょっと違くない?

    • 4
    • 23/06/06 09:49:27

    土日は半々じゃないかな。アトラクション2~3つと遊具はあるから子供も楽しめないわけではないけどすぐ飽きるだろうし、大人の方が雰囲気を楽しめそうな場所ではある。

    • 0
    • 23/06/06 09:42:55

    ムーミンって、レゴとかアンパンマンなどと違って、毎年新たな客層が生まれるコンテンツでもないんだから
    少子化の時代に子供に特化してたら、あっという間に廃墟になるよね
    だからどの世代も、楽しめてる場所だと思うよ
    ディズニーもそんなスタンス

    • 2
    • 23/06/06 09:33:30

    ママ友がおんなじこと言ってた笑
    子供のキャラクターランドに大人1人はさすがに浮くよね。
    子供いない人は避けそうな場所ではある。

    • 0
    • 16
    • ブーケ・トス
    • 23/06/06 06:17:09

    おばさん二人で楽しむけど。

    楽しみ方は色々よ、何ごとも。

    おじさん一人でディズニー行くし。

    • 5
    • 15
    • バージンロード
    • 23/06/06 06:12:10

    大人2人はよく見かける。ひとりでもいいと思う。
    何度か子供と行ってるけど私の方が楽しんでる。一人で行ってブックカフェでゆっくり本読んだり、のんびり散歩したい

    • 3
    • 23/06/06 06:04:16

    >>11
    えー!?
    あけぼの公園の方が凝ってるの?
    私、ムーミンバレーパークは行ってないんだけど、入園料もかかる分、そっちの方がすごいのかなって思ってたのに

    あけぼの公園は道路を挟んだ向かい側に遊具がある公園もあって、子供たちが大好きだったなー

    • 0
    • 13

    ぴよぴよ

    • 12
    • バージンロード
    • 23/06/06 05:44:27

    私も大人向けだと思ってた。
    ストーリーを知らないお子さんならムーミンってちょっと怖いのでは?

    • 5
    • 23/06/06 05:38:21

    >>10
    ムーミンの世界観を堪能するならそっちの方が建物も凝ってて楽しいよね。
    子供向けのイベントもたくさんあるし。
    飯能祭りは工作のワークショップも沢山あって合奏に参加したり、一日いても飽きなかった。
    カフェもお洒落だよね。

    • 0
    • 10
    • ナイトウェディング
    • 23/06/06 05:29:50

    ムーミンとか北欧好きな大人が行くところだと思ってた。入場料必要だし。
    子ども連れなら近くのあけぼの子どもの森公園で十分な気がする。タダだし。

    • 12
    • 23/06/06 05:07:43

    どこでも好きならいけばいいとおもう。
    来てる人をあれこれ言うのがおかしいでしょ。

    • 7
    • 23/06/06 04:49:27

    おひとり様は浮きそう
    子連れ多いよー

    • 1
    • 7
    • レンタルドレス
    • 23/06/06 04:47:13

    確かに子供と一緒に行く場所だよね。
    大人1人だと浮くというか、寂しい人って思われてもいいなら行けば?
    子供が遊ぶ場所だからその辺は気を遣えないとね。

    • 3
    • 23/06/06 04:12:10

    え?自然とかわいい建物の中を散歩するのが楽しいので大人同士で行ってるよ。
    子連れも大人同士も両方いる。
    その人は、人それぞれ楽しいと思うことが違うってことに気づいてないんだろうね。ストレスたまりそうな相手だな

    • 9
    • 5
    • スピーチ
    • 23/06/06 03:48:23

    土日は子連れが多いかも?
    でも確かに子供は興味なさげで
    親「○○に写真撮ってもらわないの?なんで?なんで?ほら、並んで!おいでって待ってるよ」
    子供「いーやー!きらいー!」
    って愚図ってるの見かけた時は、連れて来るなよって思っちゃった。
    親が子供使って楽しみたいんじゃない?

    • 6
    • 4
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/06 03:42:18

    ムーミンよく分かってない子供が、親に連れられて来てるんだろうなっていう子連れが多かったよ。
    子供は遊具だけが楽しくて、キャラクターには全然興味がない。

    なのに子供をダシにしてキャラクターに近づく親。
    これが子連れ向けなの?

    • 6
    • 3
    • 色打ち掛け
    • 23/06/06 03:30:34

    そうだよね逆に子供は知らないよね?笑

    • 5
    • 2
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/06 03:27:20

    確かに今の子ってムーミン知らなそう

    • 3
    • 1
    • 花嫁の手紙
    • 23/06/06 03:27:20

    ムーミンって大人が好きだよね。
    私もグッズ買いに行きたい。

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ