パート主婦が独身のバイトさんに「30歳?普通は結婚してる年齢だね笑」

  • なんでも
  • 祝い膳
  • 23/06/05 08:07:25

パート先の話で
パート枠が一人足りてなくてベテランのバイトさんが穴埋めするような形で一カ月ほど丸々入ってくれてたんだけど、今まで別の時間働いてたからお互いの詳しいことはあまり知らなかったのね。
私は聞く必要ないと思うんだけど、とあるパート主婦Aさんがバイトさんに年齢を聞いていて、答えたらトピタイみたいな言い方してて。
バイトさんも「30なんですよ、あははー場違いですよね」って低姿勢な言い方したからAさんも笑いながら「子供欲しいとか思わないのー?」って冗談っぽく言ってたんだけどさ、その翌日にバイトさんが退職しちゃって。私達には訳も言わず、上の人にパートと働きたくないって理由で怒り気味で急に辞めたみたいで。
怒ってたけど涙目になって、もう働けませんっ言われたから止められなかったと聞いて。
これって、Aさんの発言が関係してるよね?
私はそのバイトさんから、体の面で数年間は休職中だったってことだけずっと前に聞いてたんだけど、私がフォローしてあげるべきだった?
私は聞こえてたけど、Aさん苦手だから話に入らず作業してた。
バイトさんは優しい人で、少しの事では怒らないし、私が休む時もフォローしてくれたり、仲良くはないけど、良くお世話になったんだ。
なんで私が罪悪感で苦しいんだろうって嫌に思う反面、私が言い返してあげるべきだったのかなってずっとモヤモヤしてて。
もう戻って来ないけど、嫌な退職理由だっただろうなとか、色々言われて病んでないかなとか、怒ったり泣いたり、精神的にきてただろうなとか、心配になってしまった。
Aさんは結構失礼なこと言う人で、前にも食欲がない事に対し「妊娠したんじゃない?笑」とか休み希望出してる人に「彼氏ー?」とか発言する人で。
私が上に、こういうことやめて貰いたいとか、何か言った方がいいのかな
言ってもクビにはならないだろうし、私は一緒の時間に同じ作業しなきゃいけない
けど例えば自分の娘がバイト先で、パートからこんな事されてたら嫌に決まってるし見て見ぬふりされてても嫌だよね

長くてグダグダでごめん
最近ずっと気にしてたからか、バイトさんが大変な事になってる悪夢見て起きた。

みんなならどうする?
私は何したら気持ち晴れるかな

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/07/09 22:51:10

    パートがそういう話ばかりするのが嫌だからと辞めたバイトさんいたわ。

    翌日急に辞めちゃうって、毎日毎日そういう質問されて嫌な思いしてたんじゃないの?

    そんなんで怒るなんて、だから30でバイトなんだ
    とか見下すこと言っちゃうような子持ち主婦がここにもいるわけだし。
    嫌なパートっているよね。
    自分が独身の頃も、結婚のこと聞かれたり嫌な思いいっぱいしたわ。

    • 2
    • 23/07/09 22:47:41

    言われるのが嫌だったら結婚すりゃいいのにできないから、言われてムカつくんじゃない?

    • 0
    • 23/07/05 05:52:46

    まあ仕事を翌日辞めようっていうのは社会人としてどうかと思うよ。
    働き方も、既婚未婚も、子供を生む生まないも、自由な時代だけどさ、何かと責任ある仕事は向いてないタイプなんだと思う。
    気持ちはわかるけど、そう割り切ってあまり気にしないほうが良いよ。

    • 0
    • 39
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/07/05 05:10:16

    文章長すぎて読んでない、どこの田舎のババアですか?
    30って。若い!

    • 1
    • 38
    • キャンドルサービス
    • 23/07/05 05:02:31

    私はさらっと
    パワハラ笑
    セクハラ笑
    マタハラ笑
    って上司でも言うよ
    悪気がないとか気づいてないとか無神経な人には

    • 1
    • 37
    • カタログ式ギフト
    • 23/07/05 05:00:34

    Aさんがそんなこと言ったからじゃないか
    と上司に話しちゃうわ。あと後悔したくなければ次はフォローできたらいいね
    でもこの人30歳でこんなメンタルだったら
    どこ行っても正社員になれないね。
    だからバイトなのかな

    • 1
    • 36
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/07/05 04:48:21

    全て終わった事。
    悔いても何も変わらないから考えても仕方ない。
    忘れた方がいい。
    私なら気持ち切り替えて仕事するだけだよ。
    私は、主さんみたいに、この時こうしてればよかったってタイプじゃないから、そういう事で後悔したりはしない。
    もちろん相談される事もあったけど、その時最善の事をして、その人が続けれるようにサポートしたりもしてきた。
    でも基本的には、金を稼ぎに行ってるわけだから、ある程度の事は金の為だと思って割り切ってる。
    辞めると決めた人や、辞めた人をいつまでも考えてても仕方ないよ。
    主さんも気持ち切り替えようよ。
    もし、次同じような事が起きたら、その時は後悔しないような行動をとればいいと思う。

    • 1
    • 35
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/07/05 04:20:45

    嫌な職場だなぁ。パート主婦は雇われ身分のくせに何様なの?

    • 0
    • 34

    ぴよぴよ

    • 23/07/05 01:37:22

    はは

    • 0
    • 32
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/06/22 18:24:34

    令和とは思えない酷い発言…
    そんな発言そうそう聞かないよ。モラハラ酷すぎる。
    そして主さんは何の責任もないので自分を責めないで。

    • 0
    • 23/06/22 18:19:54

    35独身売れ残りがいるけど原因は言わずとして見た目も難ありってわかるよ。そりゃ彼氏ができないんだから結婚は無理だと察してやって。
    普通なら家庭があって子育て真っ最中。皆んなが幸せに生活している中で結婚が出来ない鬼女なんだから変な人しかない訳で。
    貯金無し彼氏無しの部分でおかしいから。

    • 0
    • 30
    • ブロッコリートス
    • 23/06/22 18:14:00

    Aさんみたいなババアはどこにでもいる。
    Aさん追い出してもまた似たようなやつが来る。
    主がAさんの被害被ってないなら、気にしないで淡々とやるしかない。
    ただのパートだしある程度割り切って淡々とやるしかない。
     
    意地悪された人がいたら、明るく挨拶したり優しく接するだけで嬉しいと思うよ。

    • 1
    • 29

    ぴよぴよ

    • 28
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/22 18:01:27

    釣りしてもいいけど、いつも長いんよ

    • 3
    • 27
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/22 18:01:27

    時代遅れも甚だしいね

    もしわたしなら、バイトさんに連絡取れるなら取ってとりあえずこれまでのお礼を伝えるかもしれないな
    そしてまた似たような場面に出くわしたらAさんにも一言言う

    • 0
    • 23/06/22 18:00:06

    結婚だけがすべてじゃない。逆に結婚してないことより30でパートはまずいって正社員の仕事探してやめたのかもよ。

    • 0
    • 25
    • ウェルカムドリンク
    • 23/06/22 17:57:52

    上司にありのままを報告して放置でいいんじゃない?
    それでも気が晴れないなら、気になる原因を考え続けるしかないよ

    可哀想だとは思うけど、責任まで感じるのは特殊かな
    自分に何かできるはずという思い込みがあるのかも
    優しいのはいいことだけどね

    • 0
    • 24
    • ウェディングケーキ
    • 23/06/22 17:56:05

    「子供2人しかいないの?3人は産まないとダメ」
    「子供女の子しかいないの?男の子がいないとダメ」
    「お父さん若いのに(70歳)働いてないの?体が動くうちは働かないとダメ」
    「あなた苦労してなさそうね」

    お局に色々言われたけど辞めなかった。
    でもそれを聞いていた社員さんが「子供2人でも姉妹でも仲良しなんだからいいじゃないですか」と言ってくれて救われた。
    その社員さんも子供2人で姉妹なんだけど、お局は私にしか嫌味言わなかったなー。

    • 0
    • 23
    • 紅白餅を投げ
    • 23/06/22 17:48:12

    ベテランバイトじゃなくAをクビにするべきだよね。

    • 1
    • 22
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/06/22 17:45:23

    なんでプライベートなことを聞かれなきゃいけないんだろう?
    おばさんだから聞くのがあたり前?的な考えの人やばいわ。
    仕事の話しろよ。

    • 1
    • 21
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/22 17:37:50

    そりゃもちろん

    • 0
    • 23/06/21 01:15:59

    不細工で結婚できない

    • 1
    • 23/06/20 11:37:29

    それ如きでバイト辞めてたら、いつか働くところがなくなるね。
    年齢的に30過ぎてるのに打たれ弱いとは…

    • 7
    • 23/06/20 11:35:09

    仕方ない

    • 2
    • 23/06/20 01:23:05

    ぶすだから

    • 3
    • 23/06/19 09:04:43

    いくつ?結婚してるの?子供いるの?は必ず聞かれるよねおばちゃんいたら

    • 6
    • 15
    • モーニング
    • 23/06/19 08:28:25

    まぁ、結婚したくても出来そうにない人には絶対言わないセリフだよね。逆に、付き合ってる彼氏がいる人にはそろそろ結婚とかするの?って聞いちゃうかも。

    • 7
    • 23/06/19 08:16:56

    私ならこういうことがありました。って上司に言うけどね。何故言わないか不思議

    • 4
    • 23/06/19 08:09:46

    仕方ない事実

    • 11
    • 12
    • エンゲージリング
    • 23/06/19 08:02:04

    >>1ホントそれしかないと思う。
    上司に話しても何も変わらないよ。
    そのパートさん自分が失礼な事したって微塵も思ってないから。長年そうやって生きてきたんだし、自分ではコミュニケーション能力高いのよ!誰とでも話せて、場の雰囲気良くしてる私。ってしか思ってない。注意された所で私の何が悪いの??としか思わない。

    • 5
    • 23/06/19 08:01:56

    会社でハラスメントについての講習とかないの?
    Aさんの発言どれもアウトだと思うんだけど…

    • 5
    • 10
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/19 08:01:12

    トピ文のことを上司に報告して、なんなら転職する
    わたしはAと同じ職場いやだわ

    • 3
    • 9
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/06/19 08:00:51

    いるよいるよこういう失礼な人!
    バイトさんもさ、バカ丁寧に自分の事答えなくても良いのに
    1ヶ月後には一緒に仕事してないのでしょ?
    私も人の会話には加わらないから、主さんの対応は間違ってないよ

    • 2
    • 23/06/19 07:59:05

    どこにもそんなオババはいそうだけど。

    • 8
    • 7
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/19 07:56:21

    難しい。
    仲裁にはいったとしてもどうなるかわからないしね。
    辞めたバイトのような理由で人がいつかない事が会社の負担になるのか、件のパートを辞めさせるほうが痛手になるのか、会社が考える事だから、あなたは深く考えなくて良いと思う。
    どこにも不躾で失礼な人はいるし、バイトさんも上手くあしらえれば良かったね。

    • 5
    • 6
    • エンゲージリング
    • 23/06/19 07:48:31

    別にフォローなんて要らないと思う。
    言われた方も30歳のオバサンでしょ?
    さすがに自分の感情の処理くらい自分でなんとかするべきかと。
    若い学生バイトじゃあるまいしw

    あと下手にかかわると主も火傷するよ?

    • 16
    • 23/06/19 07:38:21

    負け組オバサンだから結婚できない

    • 7
    • 23/06/05 09:00:13

    >>3子供の学校関係があるので、正直揉めたくはない

    上司に話せる機会があれば本当に言ってみようと思う。
    意見ありがとう
    こんなに悩むならその時言ってれば良かった

    • 0
    • 23/06/05 08:26:15

    気になるならAさんから嫌われたりケンカする覚悟でフォローするとか。
    あとは上司とAさんの言動について話をするキッカケがあったら、普段はこういうことを言ってることを話すとか。
    失礼な言い方をする人は、Aさんが自分より上の立場と思ってる人から注意されないと色んな面で難しいよ。

    • 4
    • 23/06/05 08:14:10

    >>1レス早い!
    読んでくれてありがとう意見もありがとう。

    どうしようもないのにバイトさんが自らシんじゃう夢見たり、なんだか気にしすぎちゃってる
    そうだね次の人がそうならないように、するしかないよね

    • 1
    • 23/06/05 08:10:28

    どうしようもないと思う。どうしても何かしたいなら、これから新しく入る人とか既存の人でも、Aさんが失礼なことを言い出したらすぐ話題かえるとかフォローするとか。
    やめちゃったバイトさんのことはどうしようもない

    • 11
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ