ママ友、昔は楽しかった。

  • なんでも
  • トキ
  • 23/06/05 03:25:22

ママ友付き合い、他愛のないおしゃべりをたまーにするくらいが楽しく問題なくできてたけど、中学受験する子のママとかがやたら成績の話題ばかりするようになり、中学に入ると塾と成績、受験の話、お金の話ばかり。
情報収集、成績の探りあい。
点数も言い出すし、聞き出そうとしたり、特に成績の良い子の親は言いたがる。
子どものプライバシーはないのか。
だんだん嫌になってテキトーな理由つけて断り続けても毎月何かしらの連絡がくる。うちは仕事してて参観にも行かないのに行くか確認まで。
誰のお兄さんはどこに行ってるとか。
幼稚園から仲良くしてきてまさか縁切りたくなるほどうんざりするなんて思ってもいなかった。
悪い人たちではないのに私が全然順応できない。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/05 05:14:04

    そんなもんだよ。期間限定のお付き合い

    • 0
    • 23/06/05 05:01:01

    ママ友が全てなの?学生時代からのや仕事、習い事とかの友達とかもっと世界広げたら?

    • 1
    • 3
    • ハウスウェディング
    • 23/06/05 04:47:24

    人間関係にも賞味期限ってあると思う。
    その人たちとはそこまでの中なんだよ。

    • 4
    • 23/06/05 03:54:54

    うちも…新興住宅地で小さい頃から近所でみていた子どもが学年が違う子でも何処に進学するのか気になって仕方ないみたい。

    うちは上が高校生、下が小学生ですがうちの上の子の成績を探られたり、でも変に隠すと大したことないかと思われたりつい話しすぎて自分にイライラしたり…下の子の同級生の親が主でそういうこというし、近所だから切れない。
    主も同じような環境かな?ただのママ友だったら中学受験して離れる子の親とは切れそうではないですか?

    • 1
    • 1
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/06/05 03:46:00

    私も同じく思います。
    のらりくらりしてます。
    子どものプライバシーのところ特に同感。

    話を全く違う方向に逸らすゲームしてます。KYでいいです。
    しかもよその子の情報をペラペラしゃべるママさんを見ると、静かに疎遠にします。

    結果、新しい人間関係が始まります。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ