パートしかいない職場

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • カラードレス
    • skW0BmgryT
    • 23/06/05 09:23:36

    パートだけだと派閥ができそう

    うちは社員店長だけパート3人大学生20人。
    パートは平日9~15がメイン、他の時間や土日や長期休暇は学生が埋めてくれる。メリットは時間的に働きやすいしパート少ないから派閥ができず仲良し。デメリットはこういう店の社員はとにかく無能だから苛つくくらい。

    • 0
    • 18
    • 祝い膳
    • SCfTa09cmo
    • 23/06/05 09:12:32

    メリット。休みやすい。仕事ができるできないより仲良くできれば簡単に昇給する。
    デメリット。おとなしい人にはきつい。
    お局がいる

    • 1
    • 17
    • 3つの袋
    • qb0UIat0jN
    • 23/06/05 09:09:54

    ほぼパート
    社員1人とかでたまに社員がいない営業もあった
    入った当初、信じられん何かあった時どうすんだよ…と思ってたけどやっぱお局が権力持ってた笑

    • 0
    • 16
    • 結納
    • b0VvKNp58o
    • 23/06/05 09:03:54

    私の職場はそう。
    皆パートだから、それぞれの状況に合わせてシフト調整しながら、助け合って仕事してるよ。

    • 0
    • 15
    • マリッジブルー
    • ay5yGZxQKh
    • 23/06/05 09:02:03

    • 0
    • 14
    • ウェディングドレス
    • KHGxltBUEa
    • 23/06/04 08:15:55

    >>13
    ああ、そういう意味か。
    責任者は近くにいるのね。

    • 0
    • 13
    • 3つの袋
    • IqySCL2F9R
    • 23/06/04 08:14:45

    >>12
    あるよ。
    とある窓口で職員は別の階。
    たまに様子を見にくる。

    • 0
    • 12
    • ウェディングドレス
    • KHGxltBUEa
    • 23/06/04 08:04:47

    パートしかいないってあり得るの?

    • 2
    • 11
    • 3つの袋
    • IqySCL2F9R
    • 23/06/04 08:03:18

    >>8
    パートリーダーが頼りなく、キツイ人の言いなりという職場に当たった。
    新人に勉強という体で仕事を全部押し付け、携帯見て職員が来た時だけやってるフリ。
    職員に訴えても職員が来た時だけいい顔するから、なかなか理解されず…バカらしくなり短期で辞めた。
    その後、キツイ人は契約更新してもらえなかったと聞いたよ。自業自得。

    • 1
    • 10
    • 乾杯のあいさつが長い
    • QmHxzrgdnt
    • 23/06/04 07:50:50

    施設厨房とかはほぼパートさんだよ。
    こういうのってパートどうこうより 居る人 に限る。

    • 3
    • 9
    • ご祝儀(小銭)
    • AutZl25BSG
    • 23/06/04 07:49:54

    規模によるかも
    昔行ったところはパートの人数が多くてその中で派閥みたいなのが出来てて、非常に面倒くさかった
    私を含む新人の取り合いに巻き込まれた後、一部の人からは無視されて6ヶ月で辞めた
    ただ、急な休みは取りやすかったよ

    • 1
    • 8
    • ハウスウェディング
    • ay5yGZxQKh
    • 23/06/04 07:47:28

    みなさんありがとう
    その職場にするか悩んでる
    パートリーダーというのがあるんだね

    • 1
    • 7
    • ブーケ・トス
    • C+3N6LJAHY
    • 23/06/04 07:36:36

    うちもパートだらけ。ほぼ子供いる主婦だから、子供の体調不良で休む人多いし代休の月曜や行事が重なる土曜とか人が足らない時がある。
    その時はやはり独身のパートや、子育て終わった年配の人に皺寄せが行っている

    • 1
    • 6
    • カチャーシー(沖縄)
    • FInc7dHe/a
    • 23/06/04 07:35:07

    >>2 実際パートリーダーって居たりするよ
    手当あったり時給違ったり。そんなんでなくて?

    • 0
    • 5
    • 牧師
    • 96PDIUynFo
    • 23/06/04 07:33:11

    仕切るおばさんたくさん出てきて派閥出来る
    やりたい放題しだす
    違う課の社員は守ってくれないから
    図太くなるよ

    • 1
    • 4
    • タキシード
    • Lt92i/FNrB
    • 23/06/04 07:20:50

    >>2これ!
    でしゃばり勘違い女が居たらうざい。
    社員が居ないからと好き勝手やるよ。

    • 3
    • 3
    • 新婦
    • z3+v/crOO2
    • 23/06/04 07:20:41

    ゆるい。
    一部の人に土日祝日の出勤や穴埋め出勤の負担が集中する。

    • 1
    • 2
    • ロイヤルウエディング
    • YhfV6Kx+ZP
    • 23/06/04 07:18:34

    リーダーみたいなのが決まってると大変かも。
    えらいやつみたいな勘違いして口だけ出してくる奴がいる。

    • 6
    • 1
    • ハウスウェディング
    • ay5yGZxQKh
    • 23/06/04 07:13:00

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ