学校の体育を廃止してほしい

  • なんでも
  • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
  • 23/06/03 20:18:56

本当にやる意味がないと思う
小学校だけど、なぜか体育だけ専任の先生。
それなのにまともに教えず校庭の隅っこに座って子どもを眺めてるだけ
授業参観ですらこれだから普段はもっと酷いはず
我が家的にはスイミング教室だけで十分

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/06/10 09:24:49

    体育はいいけど夏の水泳が嫌だった

    • 3
    • 76
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/10 09:21:06

    え。体育ない日は残念な顔して行くんだけど?

    • 5
    • 23/06/10 09:14:16

    子供は体育好きみたいよ
    私は大嫌いだったから無かったらめっちゃ嬉しいけど

    • 5
    • 74
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/10 09:11:40

    体育なかったらインドアさんは校庭に出ることもないだろうし、いるわよ。

    • 7
    • 23/06/10 09:03:50

    体育はあったほうがいいけど、受験の点数に入れるのは反対。
    学力だけで良くないか?
    体育は体動かしてリフレッシュ的なものでいいと思う

    • 8
    • 23/06/10 06:02:30

    体動かすことは勉強にもプラスになるんだよ。
    先生が悪いんじゃないの

    • 6
    • 71
    • 色打ち掛け
    • 23/06/10 06:02:12

    まともな先生の方が多いよ
    廃止はしない方がいいわ

    • 5
    • 23/06/10 05:59:16

    水泳の授業は要らないと思う

    • 4
    • 23/06/10 05:57:44

    体育どうこうより先生が悪いだけじゃない?
    うちの子勉強苦手だから体育なくなったら学校行かなそう笑

    • 6
    • 68
    • マリッジリング
    • 23/06/10 04:41:56

    体育は必要

    • 2
    • 23/06/10 04:38:40

    インドアな子は運動不足になるだろうから必要。
    でも夏場の体育は熱中症の心配があるから切実に無くしてほしい。
    コロナ全盛期なんてマスク着用で走って死んじゃった子何人かいるし。

    • 0
    • 66
    • 色打ち掛け
    • 23/06/10 03:50:02

    私が中学の時の体育は、体育教師が元フィットネスクラブのトレーナーさんだったから
    ヨガとかピラティスとかストレッチとかエアロビとかメインでだいぶきれいな体型になって高校でモテたからなかなかよかったよ。
    男子は別の先生と球技や陸上をやってたなぁ。

    • 1
    • 65
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/06/10 03:39:41

    カリキュラムの見直しはした方がいいね

    • 3
    • 23/06/10 02:59:27

    運動能力以外にも、協調性やルールを学ぶ教科でもあるのに

    • 3
    • 63
    • ベールアップ
    • 23/06/10 02:53:12

    体育教官室ってあったな
    あれ、何だったんだろ
    他の教科の先生と同じく職員室にはいさせない、って差別されてハブられてるだけだったのか
    今に考えるとかなり謎

    • 1
    • 62
    • バージンロード
    • 23/06/07 17:17:50

    うん、あんな教えない科目は意味なし。
    体育教師いらないから外部コーチ雇ってほしい。

    • 1
    • 61
    • 誓いの言葉
    • 23/06/07 17:16:04

    小学校で体育無くなって中学でいきなり体育なんて無理だろ。
    マット運動なんて習ってる子以外逆立ちどころか前転出来ない子も出てくるよ。

    • 3
    • 23/06/07 17:11:24

    体育はあった方が良い。今は昔と違って公園だって自由に遊べないというか、子供の遊び場が減ってるから運動系の習い事してない子は体を動かす機会が減ってるし運動不足かと。今の体育は良いよね。出来なくてもあまり責められないし。私が子供の頃はとにかく運動全般全くダメで、縄跳びとか出来ない子は必ず居残りさせられてたし。クラス対抗リレーで走るの遅かったから負けて、球技大会でも責められて泣かされた事もよくあったし。昔は女子はブルマで太ってる子はいじられるから嫌な思いしてたし今はハーフパンツ主流だし良いよね。水着だってラッシュガード着れて体型カバー出来るし。

    • 6
    • 23/06/07 16:47:22

    >>28娘達の学校もプールは数えるくらいしかないけど、昔みたいに泳げるグループと泳げないグループに分けられて泳げない人は夏休み強制プールとかないし、遊びみたいな感じだから泳げない娘でも喜んでる。

    • 1
    • 58
    • プチギフト
    • 23/06/06 12:55:19

    教師の質の問題と体育授業の廃止は別問題なのでは?

    • 6
    • 23/06/06 12:50:54

    >>38
    なんだ、毒親か

    • 1
    • 56
    • ロイヤルウエディング
    • 23/06/06 12:38:24

    >>46
    あーいいね今時って感じ
    運動音痴の子からしたら気が楽だろうな

    マット運動特に苦手なのにみんなの前で実技して⚪︎点!って先生に大声で採点されて、点数低いし後で友人に笑われて自尊心ズタボロだった泣

    • 6
    • 55
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/06/06 12:37:44

    私の頃は、体育出来ない子は放置されバカにされ
    ただ運動が嫌いになっていくだけだったのであれならやらない方がいいと思う。
    出来るようになるための訓練やアドバイスをしてもらえたり
    優劣を競わずに楽しく身体を動かせる授業だったらいいよね。

    • 8
    • 54
    • ロイヤルウエディング
    • 23/06/06 12:36:24

    体育は必要だと思う
    今の子たち運動不足だよ
    その先生が謎てゆーかダメでしょ

    • 8
    • 53
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/06/06 12:36:15

    いろんなスポーツに触れて好きなものを見つける機会になればいいと思うけど、苦手な子もいるからね。これをみんなで!となるとできない子が目立ってキツく感じるから、走るなり、サッカーするなり、ウォーキングするなり、その時間自由に体動かせたらいいのになーって思うことはある。

    • 3
    • 52
    • 色打ち掛け
    • 23/06/06 12:34:45

    教師が鬱なんじゃね?

    • 0
    • 51
    • レンタルドレス
    • 23/06/06 12:34:42

    むしろ、昔より今の子にこそ体育は必要だと思う。

    • 4
    • 50
    • 誓いのキス
    • 23/06/06 12:34:02

    いや、それはその先生がおかしいんじゃない…?

    • 3
    • 23/06/06 12:33:29

    まともに教えず校庭の隅っこに座ってるだけの先生!児童は何をしてるの?

    • 1
    • 48
    • ナイトウェディング
    • 23/06/06 12:31:51

    そんなんだからすぐ転んでけがする子が増えているんでしょ。親が外に遊びに連れて行かないからそうなる。経験貧困だっけ。それにに近いのかな。まあ頭のえらい子って何でも要領よくこなすから、1番中途半端なところにいる子供の親だろうけど。

    • 1
    • 47
    • 色打ち掛け
    • 23/06/06 12:28:27

    こういう親が子供をどんどんダメにしてるんだよ

    • 2
    • 46
    • ベールアップ
    • 23/06/06 12:27:49

    ハズレ教師だと嫌な思いするよね。

    今時の体育は面白い。うちの子どもが行っていた中学は優劣を競わない、というか実技の優劣はあまり評価の対象ではない。グループでどれだけ上手くなるかを考えたりする。タブレットを使い動画を取ったり、実験をする感じ。頭を使いながら体を動かす。実験前後でどれだけ伎倆がアップしたか、また変化なかった原因などもレポートにする。
    発散したい年頃でどうかと思ったが、ダラダラやるより話し合って体を動かしてみんな楽しかったらしいよ。勿論男女共同の授業。

    • 3
    • 45
    • 色打ち掛け
    • 23/06/06 12:27:43

    ふざけんな

    • 0
    • 23/06/06 12:00:31

    >>40
    楽しみになるような体育の授業が行えてる
    て羨ましいよね。

    私は最悪な授業だらけだったから廃止でいいと思っちゃう。
    先生の質だよね。
    体育の授業で仲間はずれやイジメが起きるからさ。

    • 3
    • 43
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/06 11:58:22

    自分のとこの体育の先生が気に食わないから学校から体育なくして欲しいとか頭どうなってんだよ笑
    まともに日常生活おくれてんのか?

    • 2
    • 23/06/06 11:58:18

    >>36
    高校のテニスの時に、「はい!2人で組んで!」って奇数クラスなのに体育教師が言って、結局私は教師と組んだ記憶が、、うっ、
    あ、頭が…。笑

    • 3
    • 23/06/06 11:56:36

    >>38
    ナチュラルに親もどきとか言えちゃうのは
    なかなかヤバイ笑

    • 0
    • 40
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/06 11:55:29

    いやいやいや。体育必要でしょ
    勉強できなくても体育で輝く子もいるし、運動不足の子もいるし。運動苦手な我が子も体育楽しみにしてるよ

    • 2
    • 23/06/06 11:55:08

    アホな親が増えたな

    • 1
    • 38
    • ハウスウェディング
    • 23/06/06 11:53:48

    >>28
    毎回全部がプールじゃないよ。
    親もどき

    • 1
    • 37
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/06/06 11:52:32

    >>28
    うちの子の学校、プールは7月に2、3回くらいしかなかったよ。

    夏はずっとプールって学校多いのかな。楽しそうで羨ましい。

    • 2
    • 23/06/06 11:49:10

    >>17
    そういうやり方の体育教師多かったよ。
    ジャンケンで勝ち抜いた数人がリーダーになって、順番にチームに入れたいメンバーを選んでいけ、みたいなやり方。
    最後まで選ばれない子の表情。
    あのやり方はダメだわ。

    • 5
    • 35
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/06 11:42:46

    このトピ主、親なん?

    • 2
    • 34
    • 誓いのキス
    • 23/06/06 11:41:52

    まともに授業参観見てなさそう

    • 3
    • 33
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/06/06 11:37:39

    軍隊のなごりの授業ならいらないね

    • 3
    • 32
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/06/06 11:29:18

    >>29どっちかと言えば、発達障害児の親じゃなくて親自身が発達障害でしょうね。

    • 4
    • 23/06/06 11:26:33

    体育は必要。スイミングは全身運動といえどそれだけでは足りないからね。脳の為にも動いた方がいいし本気で子供の為の発言とは思えない。

    • 1
    • 30
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/06 11:14:01

    子供には必要

    • 6
    • 23/06/06 11:12:12

    発達障害児のママが言いそうなセリフだね

    • 5
    • 23/06/06 11:11:27

    >>26
    夏はプールだよ…
    小梨?

    • 3
1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ