パン屋で見知らぬ人から注意された。これって私が悪い? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~78件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/06/03 14:35:02

    うちの叔母なら絶対注意して説教するよ。
    自分に無関係でも、正しい正しくないでガンガン積極して悦に浸る人だから。

    • 1
    • 52
    • ブーケプルズ
    • 23/06/03 14:37:21

    食べ物は食べ物。かわいそうな娘

    買う前か買ったあとに、きちんと話し合いすればいいのに

    • 3
    • 53
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/03 14:39:56

    たまに主さんみたいに自分勝手な事言ってる親見かけると
    子供が気の毒になって
    言いたくなるよ。
    私は言わないけどね。
    その方よほどかわいそうに思ってくれたんだね。
    娘さんに嫌われないようにね。

    • 3
    • 54
    • ウェディングドレス
    • 23/06/03 14:41:13

    >>45 それ全く今回の件とは違うし、ただ無関係な自分の話を聞いて欲しいだけなら邪魔だからどっないきな

    • 2
    • 23/06/03 14:41:36

    >>53
    明らかにこの男性、ただの自己満だよ。

    • 2
    • 23/06/03 14:51:20

    >>54
    明らかおんなじ種類だって。
    うちの叔母も
    「あなたことを思って」って装ってガンガン言うよ。

    この男も叔母も同じ種類の人間。

    「私があなたを教育してあげる。ありがたいと思いなさい。」

    • 1
    • 57
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/03 14:57:17

    >>5男性がレジに並んで支払いするまでじっとしてたの?
    それとも、事情があるんですって会計中も言い続けても男性は主を振り払って支払いしてくれてケーキ渡してきたの?

    なんでそんな解釈になるの?笑
    お会計の時の話しじゃなくて買い物の真っ最中の話しでしょ?
    まぁ釣りだから設定あやふやだろうけど

    • 3
    • 23/06/03 14:58:36

    お金がない家族と思わっれた?

    • 1
    • 59
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/03 15:01:33

    酷い母親

    • 1
    • 23/06/03 15:03:12

    >>45
    細かいけど、なんで「叔母」なのにお母さん義妹なの?お母さんの方が年が上だとしてもお兄さんのお嫁さん(またはお義兄さんのお嫁さん)は、主から見たら「伯母」だよ。
    こういうこというと、その叔母さんだか伯母さんだかと一緒にされそうだけど。

    • 1
    • 23/06/03 15:05:36

    >>57
    主さんがお金払ったって書いたレスを読まずに書いただけでしょ。

    • 1
    • 23/06/03 15:06:09

    >>45
    わかるわ。
    私の伯母も独身子無し、兄弟の世話してたっていうのと、ど田舎で保育園事務してた経験から他人の子育てに口出しすごい。
    自分の言うことは絶対って感じで言う。
    習い事ばかりさせて可哀想とか、子供に過保護になりすぎとか。
    昭和と現代、田舎と都会では子育ても違うから話にならない。
    ちょっとでも言い返すとしつこくなるから私を始め避けてる親戚が多い。

    • 1
    • 23/06/03 15:06:58

    叱り方が下手くそ
    一対一で向き合って話し合う事、家族内ですること、これ絶対
    外部の人目のある所で、しかも歳の差力の差が歴然の、大人が小学生に見せしめの差別的行動を取るなんて、娘本人も見ている他人も嫌な気持ちしか残らない
    娘が悪かった事実なんて吹っ飛ぶよ

    • 3
    • 64
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/03 15:09:05

    この男性みたいに声かけたりはしないけど、もし同じ場面見たり会話聞いたら、そこまでのいきさつわからないから、ただただ娘さんかわいそうと普通に思うわ。いきさつわかっても、そんなことで差をつけるのはどうかと思うけど。

    • 3
    • 23/06/03 15:11:25

    食べ物を故意に粗末にしたとか、目ばかり欲しがって、食べ残しが多いとかなら買わない選択はあり。
    だけど、そうじゃない理由なら当てこすりや
    見せしめで買ってあげない嫌がらせだから
    しつけではないなと思う。

    • 1
    • 66
    • ファーストバイト
    • 23/06/03 15:13:01

    主食ならともかく、おやつでしょ。
    娘の躾のレベルだと思う。
    私だったらその男の人に買わせるかも。
    そして娘に「自分が悪いことしても、他人がなんとかしてくれてよかったね。ご馳走してもらってうれしい?」って男の人の前で聞く。

    • 1
    • 23/06/03 15:13:06

    >>65
    途中で投稿してしまった。

    でも、遭遇しただけで背景がわからないから、よそ様のしつけに口出しはしないかな。

    • 2
    • 68
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/06/03 15:14:58

    食べ物の恨みは恐いのよ。
    その男性はそれをよく知っている。

    • 3
    • 23/06/03 15:19:34

    いやらしい男と躾なし娘の話か。

    • 1
    • 23/06/03 15:21:04

    >>66
    ええっ。
    それならせめてパン屋に入る前に、「弟は掃除をてつだったからご褒美にプチケーキ買うけど、あなたは無しね。」って言って納得させとかないと。美味しそうなプチケーキ目の前にして、自分も欲しがったら駄目って言われたらかわいそうだよ。

    • 7
    • 23/06/03 15:22:44

    そういう約束してて、約束通りなら仕方ないかもだけど、一緒に連れてきて見せといて、はいあんたはダメ、とか言ってるのを他人が見たらそりゃそういうこと言われても想定内と思わないとダメだと思う。

    • 7
    • 23/06/03 15:22:59

    一緒に連れてかなきゃいいのに。

    • 2
    • 23/06/03 15:23:59

    あかん。全く関係ないのに、昔Eテレで見たおとぎ話の『パンを踏んだ娘』に出てくる歌が頭から離れない。このトピ文、娘さん悪くないのに。

    • 3
    • 74
    • 長持唄(宮城)
    • 23/06/03 15:28:50

    わざわざ連れて行って差をつけるのは躾とは
    違うと思う。ただの意地悪。
    性格悪い子にしたいのか?

    • 4
    • 23/06/03 15:32:41

    >>56 あらら、ご病気さんだ

    • 1
    • 23/06/03 15:58:15

    兄弟姉妹間で食べ物の差別はよくないよ。駄目に決まっているし性格が歪むよ。
    娘には買わないのに娘も店に連れて行くと言う行為自体が酷だと思います。
    息子さんにはお手伝いをしたお駄賃として少額のお金を渡すなりしたらいいと思います。

    • 3
    • 23/06/03 16:35:27

    >>66
    その言動は大人が小学生にするには情けないよ
    見知らぬ男性には親が毅然とお断りして、自分で娘と向き合って何が良くないのか説明するべき

    • 1
    • 78
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/06/04 17:19:30

    >>77

    うん、私もそれが1番だと思う。
    でも、仕方なく娘にも買ってあげるくらいなら、相手の男の人と娘と両方にしっかりと他人が口挟む事じゃないと理解してもらう行動取るかなーって。
    主ほ批判が多くてイラッとしちゃったみたい。

    • 0
51件~78件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ