パート選ぶ時に重視する事。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~42件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
    • 42
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/03 14:23:34

    家から近い
    子供が幼稚園だから平日イベント、午前保育とかでも休めるシフト制
    時給

    • 0
    • 41
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/06/03 14:23:21

    近さ。
    今は家から5分ちょっとの役所で事務してる。
    週5だけど近いから我慢。

    • 3
    • 40
    • カタログ式ギフト
    • 23/06/03 14:20:08

    求人に、和気あいあいしたとした職場ですと書いてないかなど。

    • 0
    • 39
    • ジューンブライド
    • 23/06/03 14:19:51

    休みやすさと、福利厚生。
    いづれは、フルタイムで働きたいから。
    距離はわたしは、気にしない。田舎だから遠くでないとふつうの仕事がない。

    • 1
    • 23/06/03 14:15:27

    >>7
    大したスキルもない奴に限って時給時給と言いやがる

    • 1
    • 23/06/03 14:12:17

    ちょっと遡っただけでネイル命のババアが多くて笑った
    誰もきったないお前の手なんか見てないって笑

    • 4
    • 23/06/03 14:04:49

    子供の体調不良で休んでも文句言われなさそうとか

    同じ子育て中のママがたくさんいるかどうか

    • 4
    • 35
    • 私の名前は秘密
    • 23/06/03 14:03:43

    やっぱりネイルかな。

    • 1
    • 23/06/03 14:00:51

    近さ

    • 1
    • 23/06/03 13:58:11

    カラコンダメは無理ですねぇ

    • 0
    • 23/06/03 13:57:37

    内容

    • 0
    • 23/06/03 13:55:02

    男女比。

    • 1
    • 23/06/03 13:52:10

    >>22
    短大や専門学校に通っていない場合、それに値する施設で2年以上の勤務実績がないと受験資格が得られなかったよ。昔の話だけど。
    世話したくないのに勤めてるとか変な話。
    看護師の資格だって時間も手間も要するのにわざわざ両方の資格取るとかウケるんだけど。

    • 2
    • 23/06/03 13:51:18

    働いてる人の年齢層

    • 0
    • 23/06/03 13:49:03

    ネイル!!

    • 1
    • 23/06/03 13:48:18

    黒髪じゃないといけないは無理かな。

    • 2
    • 26
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/06/03 13:47:51

    子供関連で休めるかどうか。
    残業や土日出勤しなくていいところ。

    • 3
    • 23/06/03 13:46:38

    ネイル出来るかできないかが一番大切!

    • 1
    • 23/06/03 13:46:11

    服装

    • 0
    • 23
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/03 13:45:34

    近さ。いかに家から近いか。内容は何でもヨシ。
    片道チャリで10分以上かかるところは受けない。

    • 0
    • 23/06/03 13:37:22

    >>21
    保育士は短大卒以上の学歴があれば受験資格があるよ。保育科に通わなくても本屋でテキストを買って勉強すれば取得出来る。どれが先か分からないけど不可能ではない。

    • 2
    • 23/06/03 08:54:06

    >>16
    えっ、あげた三つの資格全部?!
    人の世話したくないような人が選択する資格じゃないのに、わざわざ学んで「顔と名前覚えられない」を理由に資格無駄にしてるの?
    それぞれまとめてとれるような資格じゃないのに?

    • 5
    • 23/06/03 08:47:08

    時間帯と距離

    • 0
    • 19
    • ウエディングケーキ
    • 23/06/03 08:46:05

    >>16
    顔や名前覚えられないのによくとれたね笑 信じてないけど。

    • 1
    • 18
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/03 08:18:21

    勤務時間と日数が希望に合っているか。

    • 4
    • 17
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/03 08:16:34

    まず1番は時間。
    どんなにほかの条件が良くても、子供がまだ小学生で小さいから夕方からとか、明け方退勤とかは無理。

    • 0
    • 23/06/03 08:12:34

    >>12

    持ってる。

    • 0
    • 23/06/03 07:59:41

    仕事内容がキャパオーバーじゃないか。

    • 0
    • 14
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/06/03 07:57:41

    休みやすいかどうかと通いやすいかどうか。
    この2つがネックになると続かない。

    • 1
    • 23/06/03 07:50:31

    知っている人が働いていないか
    融通がきくか

    • 1
    • 12
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/06/03 07:49:46

    >>10
    全部資格が必要な仕事だけど資格もってるの?

    • 4
    • 23/06/03 07:48:16

    仕事内容と融通が利くかどうか。

    • 1
    • 23/06/03 07:43:58

    仕事内容かな。

    看護師、保育士、介護士など、人のお世話はしたくない。
    名前や顔を覚えられないから。

    • 0
    • 9
    • ファンシータキシード
    • 23/06/03 07:40:46

    仕事内容w

    • 0
    • 8
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/06/03 07:39:58

    そりゃ仕事内容ですよ。

    • 2
    • 7
    • ブロッコリートス
    • 23/06/03 05:57:36

    1番は時給
    これが低いと良い条件でも面接してもらおうというところまでいかない。
    あとは休みを取りやすいかどうか。
    前職が自分で代わりを探してというスタイルで急病の時ほんと困ったから。

    • 7
    • 6
    • BTS好きだったんだけど
    • 23/06/03 05:51:52

    相場の値段か?人間関係。休憩時に一人でもみんなと、いても普通に過ごせるか?

    • 1
    • 5
    • ウェディングドレス
    • 23/06/03 05:50:20

    条件。
    面接の時にこちらの条件もハッキリ言うよ。
    その条件では必要ないと思うなら、落としてくれって伝えた上で面接受けてる。
    パートなんだから、無理して続ける意味ないし、条件重視だからわざわざペイの低い雇用形態を選んでるんだもんね。
    でも、面接は落ちたことないよ。

    • 8
    • 23/06/03 05:47:52

    暦通り所定の休みがあって、かつ急に休む事になっても問題ない

    • 9
    • 3
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/03 05:45:52

    土日祝休み
    子どもの急な発熱などのお休みにも対応

    • 13
    • 2
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/06/03 05:44:16

    休む時に代わりを探さなくていいところ

    • 14
    • 1
    • 生い立ちのムービー
    • 23/06/03 05:22:24

    やっぱり子供優先なので【土日祝、長期休暇】を気兼ねなくとれるかです。私は今の会社にはそれを希望して(元々募集内容はお子様が居てる主婦さんも!みたいな感じだった。)即採用で今10年働いてます。今でも土日祝休みです。

    • 5
1件~42件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ