パート始めました!

  • なんでも
  • 引き出物
  • 23/06/02 00:50:45

下の子が今年1年生になり、パートで働きはじめました。就業時間後は、子供の留守番時間を短縮するために、仕事が終わればすぐに着替えて退社します。(誰ともおしゃべりはしません
が、話しかけられれば、ちゃんと対応しています)

パートさんは5人程度で皆さんベテランさんばかりです。皆さん私には無愛想で、あいさつもほぼ無視です。他のパートさん同士は和気あいあいと会話しています。


前置きが長くなりましたが、私が聞いてほしいのは、お昼は前半と後半に分かれていて、後半の人が空いてる机を拭くのですが、どのパートさんもわたしの机だけ拭きません。(わたしの休憩場所から見える)
仕事が終われば自分で拭くのでいいんですが、あからさますぎて、悲しいというより不思議です。ある種いじめですよね(  ̄ ▽ ̄;)
まだ応用がきかず、基本作業を黙々とこなすので精一杯で、役にたつというより迷惑をかけているからなのかな?と思ってみたり…

私と子供の生活環境に合っている就業時間なので、辞めることはできればしたくありませんが、モチベーションがさがります。
なぜ、そんなことをするんでしょうね…

どなたか、モチベーションがあがる激励をお願いしたいです!

乱文で失礼しました。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~23件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • 42
    • ブロッコリートス
    • 23/06/02 09:24:16

    >>24 負けません!ホントに探して探して、やっと見つけたので、逃げません。居続けてやる 笑 ありがとうございます。

    • 3
    • 43
    • ブロッコリートス
    • 23/06/02 09:28:41

    >>17 はい、負けません!1人くらいイヤな人いるかな~と思ったら、パートさん全員なのはビックリでしたが、仕事はきっちり覚えて、続けていこうと思います。ありがとうございます。

    • 2
    • 44
    • ブロッコリートス
    • 23/06/02 09:35:33

    >>8 縄張り、確かにそんな感じがします。縄張りを荒らそうとは1ミリも思ってないんですけどね~ 

    • 0
    • 45
    • ブロッコリートス
    • 23/06/02 09:41:12

    >>12 私も仲良しこよしするつもりないので、颯爽と着替えて帰ってます。終わった後の会話が一番長くなるので。負けずに黙々と仕事をしていこうと思います。ありがとうございます。

    • 0
    • 46
    • ブロッコリートス
    • 23/06/02 09:42:43

    >>11 もうすでにおばさんですが、ホントに気付けてよかったです!

    • 0
    • 47
    • ブロッコリートス
    • 23/06/02 09:51:48

    >>40 そうですね、皆さん最初こそ挨拶ありましたが、それ以降は社員さんがいればする感じですかね?挨拶しているかもしれませんが、私には全く聞こえません 笑

    • 0
    • 23/06/02 09:58:06

    >>47
    パートを始めたころは皆さん挨拶をしてくれたんですね。
    なぜ急に阻害されるようになったのか。
    責めるわけではないけど、ご自分に何か問題ありませんか?
    それも皆さんが無視って、、

    • 1
    • 49
    • キャンドルサービス
    • 23/06/02 09:59:35

    私も、色んな嫌がらせ嫌味を経験したわ。オバチャンばかりの職場よ。
    もう辞めよ泣、と最初は何度も思った。
    でも仕事を覚えたら居心地楽になって、10年居ました笑

    そこで学んだ事は、
    オバチャンはオバチャンに厳しい!
    返事しない相手にも挨拶し続ける。
    人によって自分の態度を変えない。
    仕事は進んでやる。
    少しくらいはゴマする。
    家族子供の話は気をつける、
    自慢はしない。
    ですw

    • 3
    • 50
    • キャンドルサービス
    • 23/06/02 10:00:52

    >>49
    そのうち、主の机も拭いてくれるようになるよ!!

    • 1
    • 51
    • ブロッコリートス
    • 23/06/02 10:01:21

    >>4 おばさんばかりの職場です。年齢層は50過ぎくらいかな?

    • 0
    • 52
    • ブロッコリートス
    • 23/06/02 10:14:32

    >>48 パートを始めたのは5月ですし、なんなら呼ばれたら小走りでかけていくくらい必死でしたけどね…若い社員さんは覚えるの大変ですけど頑張って下さいねと声かけてくれます。

    • 0
    • 23/06/02 10:44:36

    みんな人見知り、と新人嫌いなのかもね。

    半年も経てば馴染むよ。1対1の時は田中さん、おはようございます!って名前呼べば良いよ。
    あと思うだけじゃなくて、応用が効かないんです。これはどうしたらそんなに早くできるんですか?見せて下さいって相談してる。
    困ってる人に個人的に頼りにされたら人は絶対ちゃんと動いてくれるよ。その後もあれできるようになった?って気にかけてくれる(私調べ)
    集団よりも個人を狙う。
    特にリーダーを狙う。(私調べ)

    • 2
    • 23/06/02 10:56:23

    こういうの聞くと働きたくなくなる…。

    • 1
    • 23/06/02 11:00:06

    話しかけてくれるのは社員さんなのかな?
    まともな人もいるわけだし、無愛想や無視の幼稚な5人組は主さんがやるべき事をきちんとやって基本スルーでいいよ
    全ての人に受け入れられようとすると疲弊して潰れちゃうよ
    大丈夫、ちゃんと見てくれてる人が必ずいるから

    • 0
    • 56
    • ブロッコリートス
    • 23/06/02 11:05:58

    >>49 仕事をしておけば文句は言われることはないと思うので、とりあえず仕事覚えます!社員さんがいい人達なのが救いです(*T^T)

    • 1
    • 23/06/02 11:07:13

    同じようなことされてる人結構多いのな

    • 0
    • 58
    • ブロッコリートス
    • 23/06/02 11:09:45

    >>53 どうしたらそんなにできるんですか?と聞いたことがありますが、慣れですね…としか言われませんでした( T∀T)挨拶は最低限のマナーなので、これからも無視されても言い続けます!個人へのアタックですね、やれそうならやってみます 笑

    • 0
    • 59
    • ブロッコリートス
    • 23/06/02 11:12:46

    >>55 そうですね、やることはしっかりやって行こうと思います。5人組には負けません 笑

    • 0
    • 60
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/06/02 11:15:31

    >>55
    >まともな人もいるわけだし、無愛想や無視の幼稚な5人組は主さんがやるべき事をきちんとやって基本スルーでいいよ

    そうは言うけど仕事場で50代のパートのおばちゃんと一緒でしょ。
    毎日仕事に行くのが嫌になるよね。

    その50代パートの人にそれぞれ大きな声で率先して挨拶してみたら?
    どういう反応示すだろうか。
    何度も何度もめげずにやってみて。
    勿論自分がみじめになっちゃうかもしれない、、情けないなと思うかもしれない。
    めげずにやればだれか理解してくれる人いると思うけどね。
    無視できる強さがあれば別だけどね。

    • 0
    • 23/06/02 12:21:01

    まだ働き始めなんですよね。

    生活環境にあってても
    精神的に辛くなったら生活ボロボロに
    なりますよ。

    • 3
    • 62
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/06/02 15:02:29

    >>42
    今だけだよその意気込み。だんだんストレスが積み重なり家庭でイライラし始めて、家事も子育ても後回しにして自分の思う通りに休みたくなって心がしんでいくよ。

    • 2
    • 63
    • ハウスウェディング
    • 23/06/02 15:25:37

    分からない事聞いたら答えてくれる?それなら私はまぁ我慢出来る
    仕事教えないとかそういうのは即クレームするか辞める
    ちなみに私はモチベーション上げるために、今日がこの職場の最終日かーと思いながら出勤してる(笑)

    • 2
    • 64
    • 紅白餅を投げ
    • 23/06/02 15:29:32

    仕事出来るようになるまではそんなもんだよ。
    早く仕事出来るようになるだけ
    激励欲しがってるような幼稚な承認欲求じゃ
    嫌われるよ

    • 0
1件~23件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ