政府、2026年に新マイナンバーカード発行へ カードを作った馬鹿共乙 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 382件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/06/01 17:28:36

    おっさん〇の会  この中で何人混ざってるのかな

    • 3
    • 23/06/01 17:27:14

    実際情報漏れた人って現状泣き寝入りでしょ?
    新しい番号発行して貰えるわけじゃないし。

    • 5
    • No.
    • 242
    • 万博記念公園

    • 23/06/01 17:26:08

    >>240
    住民票なんか数年に1回しかとらんわ

    • 3
    • No.
    • 241
    • 万博記念公園

    • 23/06/01 17:25:45

    >>239
    作らない人の殆どはこの面を考慮して作らない判断をしてると思いますが。

    • 6
    • No.
    • 240
    • 霞ヶ城公園

    • 23/06/01 17:25:35

    私はコンビニで住民票とれるのが本当に楽だったわ、

    • 2
    • No.
    • 239
    • 霞ヶ城公園

    • 23/06/01 17:24:26

    >>236
    屁理屈に感じる

    • 1
    • No.
    • 238
    • 万博記念公園

    • 23/06/01 17:24:16

    >>236
    日本政府の考えはやましい事がないなら誰に情報見られてもOKだよね
    だから仮に個人情報漏洩しても責任取りませんってスタンスだよ

    • 4
    • 237

    ぴよぴよ

    • 23/06/01 16:57:58

    やましい事がないならマイナカード作っても平気でしょというけど
    やましい人に情報を見られるのが嫌なんですよw

    • 11
    • No.
    • 235
    • 三春町のシダレザクラ

    • 23/06/01 16:49:42

    >>231
    ドイツ・フランス・イギリス・オーストラリア・アメリカは国民カード自体廃止になってるよ
    特にアメリカは犯罪に使われまくったらしい

    • 5
    • 23/06/01 16:48:41

    今のカードは問題ありますといってるようなもんじゃん。
    今作ってない人は絶対に2026年までは何があっても作らないでしょ。

    • 9
    • 23/06/01 16:47:41

    >>231
    >国民カード義務の所多いよね

    例えばどこ?
    アメリカがやってるのはSSNな

    • 2
    • 23/06/01 16:46:55

    2026年の新カードのときはもうポイントは貰えないだろうね
    今のカードのセキュリティを高めるだけなんだから

    • 0
    • No.
    • 231
    • 北上市立公園展勝地

    • 23/06/01 16:42:29

    でも海外だとマイナンバーカードのような
    国民カード義務の所多いよね
    日本っていつまでもアナログ感すごい。。
    作らなくてよかったって言ってる人っておばさんでしょ

    • 1
    • No.
    • 230
    • 松江城山公園

    • 23/06/01 16:39:11

    まだマイナポイントやってるんだっけ?まだ持ってない人は作ってポイントもらって、速攻返納すればいいじゃん笑 

    • 0
    • 23/06/01 16:36:35

    ポイント貰えたから良かったってコメントが一番おもしろいわ
    もうカード関係ないし

    • 5
    • 23/06/01 16:31:17

    >>220
    先進国はどこも使ってないよ。

    • 5
    • 23/06/01 16:30:01

    顔写真レス、氏名レス、住所レス
    でメリットの身分証をしても使えるが失われるの大草原

    • 3
    • 23/06/01 16:25:53

    >>222
    田舎の役場なんてExcel使えるだけですごーい!って重宝されるよ笑 頭がフロッピーのまま停止してる職員は丸ごと入れ替えなきゃダメだわ

    • 2
    • No.
    • 225
    • 万博記念公園

    • 23/06/01 16:22:09

    マイナポイントもらわず乙

    • 0
    • 23/06/01 16:21:12

    >>218
    たぶん〔おっさんの会〕の人かも

    • 4
    • 23/06/01 16:18:13

    日本のすべきことは、他国の真似してシステムを構築することではなくて、そのシステムを運用できる人材を現役世代に据えることだよ。
    でないと、いつまでたってもこんなことの繰り返し。ほんとに世界から取り残されていってる。早急に健全な世代交代が成されないと、本気で潰れるよ、日本は。

    • 6
    • No.
    • 222
    • お花見(満開)

    • 23/06/01 16:05:21

    >>216
    そうそう。
    PCの操作も怪しい人が多いから嘱託に丸投げよね。

    • 6
    • 23/06/01 15:52:24

    ざまぁ
    保険証のトラブルだけでも「ざまぁ」って思ってたけど。
    制度にも政府の推し進め方にも不満があるのでこの件に関して自らは動きません。

    • 8
    • No.
    • 220
    • 万博記念公園

    • 23/06/01 15:48:30

    いやほんとに作らなくてよかった。
    通院歴や飲んでる薬、受けてる補助まで他人に知られちゃうなんて怖すぎる。
    他国でも廃止になってる所あるよね。

    • 13
    • 23/06/01 15:41:44

    つくらなくてよかった

    • 15
    • No.
    • 218
    • 高岡古城公園

    • 23/06/01 15:40:44

    >>1
    5ちゃんの該当スレに一言一句違わないレスがあるけど同一人物かな?

    • 2
    • No.
    • 217
    • お花見(満開)

    • 23/06/01 15:38:48

    >>208そんなバカな...

    • 0
    • 23/06/01 15:38:05

    >>210
    やばすぎるね。委託で市役所にいたから分かるけど、市の職員って事務レベルが低過ぎるんだよ。民間ではとても使いものにならない人ばかり。あんな人達に作業させたらこうなるのは最初から分かってた。

    • 4
    • 215

    ぴよぴよ

    • No.
    • 214
    • 大阪城公園

    • 23/06/01 15:34:42

    入力業務って普通数回チェックするけどね
    ただ、入力すりゃあいいってもんじゃねえ

    • 2
    • No.
    • 213
    • 小金井公園

    • 23/06/01 15:34:28

    たったの半年で頓挫…

    • 6
    • 23/06/01 15:29:19

    保険証で使ったら、共有しますか?って出てくるけど、
    どこまで共有するのかが怖くて「いいえ」にした

    • 3
    • No.
    • 211
    • 高田城址公園

    • 23/06/01 15:28:28

    マイナンバーカードダサい

    いらねぇよ。
    今まで通り保険証使わせてくれ
    役所の仕事増やして馬鹿だろ

    • 12
    • No.
    • 210
    • これはアカン

    • 23/06/01 15:27:19

    マイナンバーカードの顔写真、余っていた別人の写真を適当に貼り付けられて交付される

    「余っていたものを適当に貼ったと…」 マイナンバーカードに別人の写真  市側は「適当に貼ったとは言っていないが、そう受け止められても仕方がない」 三重・松阪市役所

    三重県松阪市で、マイナンバーカードを申請した男性に別の人の顔写真が入ったカードが交付されていたことが分かりました。

    男性は市から「『余っていたものを適当に貼り付けた』と説明された」と話しています。

    (マイナンバーカードを受け取った男性)
    「初めは気づかなかった。まさかと思っていたので。(顔写真が)全然違うってことで」

    https://news.yahoo.co.jp/articles/8023ae83bec3f1131361daea6ed9ff06bea5b2e3

    • 8
    • 23/06/01 15:19:48

    ここまで税金を無駄に垂れ流して、でも誰一人責任とらないという
    まじで終わってるよこの国
    税収過去最高で更に増税
    よほど美味しい思いしたんだね

    • 12
    • 23/06/01 15:18:27

    2026年まで生きてないかも。。。

    • 0
    • 207

    ぴよぴよ

    • 23/06/01 15:17:58

    予想通りだな
    あと3年様子見するわ

    • 6
    • No.
    • 205
    • お花見(寒い)

    • 23/06/01 15:17:12

    どう考えても現行のカード一旦廃止するしか無くない?コレ

    • 7
    • 23/06/01 15:16:25

    >>201
    私がカード作って、あなたに迷惑掛けましたか?
    異論なら私じゃなく国に言えばいいよ

    • 0
    • 23/06/01 15:14:56

    担当の人が他人の口座上書きしたままログアウトしてたって…
    一件一件口座を手入力で紐付けしてる時点で終わってる。デジタル化なんてただの見せかけで、中身はアナログのままじゃん。新しいマイナンバーだって同じシステム使用するんだろうから、またこういう事故が起きるよ。

    • 8
    • 23/06/01 15:09:21

    >>191
    履歴であなたの個人情報を相手がプリントアウトしましたって出るの?w

    • 2
    • No.
    • 201
    • 母智丘・関之尾県立自然公園

    • 23/06/01 15:08:23

    >>199
    多くの国民(というより全国民)にとってどうでもいい制度を国が作ってしまった、ということを言っているの。
    どれだけ言っても通じなさそうだけどね。
    通じる人はこんなもん作らん。

    • 5
    • No.
    • 200
    • 市房ダム湖畔

    • 23/06/01 15:07:47

    COCOAがダメだったのに日本じゃ無理だって
    よっぽど中国にお願いしたほうが成功率上がるんじゃない?w

    • 6
    • 23/06/01 15:06:43

    >>193
    国が提供している使える制度使ってるだけでしょう
    どうでもいいかどうかは私が決めることで他人が決めることじゃないよ

    • 0
    • No.
    • 198
    • 母智丘・関之尾県立自然公園

    • 23/06/01 15:05:23

    >>195
    完全に思考停止してるね、あなた

    • 2
    • 23/06/01 15:04:47

    >>196
    あのオリンピック開会式をやる国だからマイナンバーカードもこのクオリティ
    ロケットもな
    納得ですわ

    • 3
    • No.
    • 196
    • 名護城公園

    • 23/06/01 15:04:05

    アホみたいに今まで時間と金かけてデジタル庁なんか新設した結果がこれとかこの国大丈夫かよ

    • 9
    • 23/06/01 15:04:03

    マイナカード要らない人は使ってる人にケチつけなくてもね
    要らない人は作らなきゃいいだけだよ

    • 4
51件~100件 (全 382件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ