専業主婦やパートだった姉 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~86件 (全 106件) 前の50件 | 次の50件
    • 36
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/06/01 08:15:18

    >>33
    そうなんですね。
    教えてくださり、ありがとうございます。
    早速 姉にそのことを連絡してみます。

    • 1
    • 35
    • お花見(場所取り)
    • 23/06/01 08:12:33

    >>27
    それは知らないけれど、このトピ内容だけだと姉はトピ主が働いている事をいろいろ言っていたわけでしょ?
    ママスタ見ていても思うけど、姉は持論を相手に押し付ける言葉がけは悪かったと思う。

    • 3
    • 23/06/01 08:11:52

    今からでも扶養外れて働いてもらってそれでも足りない分は貸すとかにしたら?扶養内で働ける金額なんてたかが知れてるのにそこから返済出来ると思えないし

    • 1
    • 23/06/01 08:10:43

    >>31

    自営業なら結構お金借りれるんだけどね?笑

    • 6
    • 23/06/01 08:10:08

    >>31

    じゃあ自営業も失敗に終わってるね
    100万すら借りなきゃいけないって
    自営業も嘘じゃない?
    そこのところ知らなかったんだ?

    • 5
    • 31
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/06/01 08:08:44

    >>29
    我が家はサラリーマン家庭で姉旦那さんは自営業なので、なんだかんだ姉が働けない事情があったのかもしれません。

    • 0
    • 23/06/01 08:08:39

    正社員のパート、専業主婦叩きでしょ
    分かりやすすぎるよ
    強調し過ぎだからもっとナチュラルにね。笑

    • 11
    • 23/06/01 08:06:39

    10年以上も専業主婦してたら分かるよ
    今後どれだけお金が必要か
    借りなきゃいけないって分かって働かないわけないじゃん

    • 5
    • 28
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/06/01 08:06:17

    >>17
    今までずっと
    我が家は余裕あるからみたいな素振りを姉夫婦は醸し出していたので、まさかなんです。

    • 4
    • 23/06/01 08:03:53

    これ専業主婦叩きのトピでしょ?
    正社員ってところで引っかかったわ
    10年以上専業主婦でしょ?
    大学費用って全額一括払いってこと?
    100万、、なんか不自然にしか思えない

    • 9
    • 23/06/01 08:03:09

    専業のタタキ
    ママスタの好物

    • 10
    • 25
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/06/01 08:02:56

    >>14
    旦那はこの意見です。
    例え私の貯金から出したとしても、上の子の大学費用だから今後も無心される可能性があると言われました。

    • 6
    • 24
    • お花見(満開)
    • 23/06/01 08:02:53

    貸さないの一択。
    100万貯めるのに何年かかると思ってんの?って返信。

    • 4
    • 23/06/01 08:02:33

    まだ下に中学生もいるから、ここで100万貸しても足りなくなるんじゃない?

    それとも、上は大学に行かせるけど下は行かせずに就職させるのかな?

    • 5
    • 23/06/01 08:02:32

    10年以上専業主婦しててお金借りることがあるっておかしくない?
    子沢山?
    貯金全然してないってことか

    • 4
    • 23/06/01 08:01:14

    お金を貸すときはたとえ身内であってももうあげるつもりで貸さないといけないよ。

    • 5
    • 20
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/06/01 08:01:10

    嫌味を言う姉なら貸さない

    • 3
    • 23/06/01 08:00:59

    そんな問題夫婦で解決してもらった方がいいよ!
    そんなの全部姉の自業自得じゃん!貸さない方がいいと思う!姉の息子の大学資金を妹が出すってありえない!扶養範囲じゃなくてしっかり働かせて厳しくした方が姉のため。

    • 6
    • 18
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/06/01 08:00:43

    >>5
    姉の上の子は冬の段階ではまだ高3です。

    • 0
    • 23/06/01 08:00:43

    なんだろうね。
    これ、いつもの専業叩きたい人の投稿っぽく感じてしまう。

    私も扶養内パートで働いてたけど、普通に二人、下宿で大学生させて卒業させらそうだよ。
    子供達が大学生になったら、自分の働く時間は増やせるし、いつまでも扶養内で働く必要なくなるしね。
    それに、その年齢で急場の100万を用意出来ないのは、さすがにちょっと考えにくい。

    • 11
    • 16
    • 笠置山自然公園
    • 23/06/01 07:59:51

    理由は知りたいね。
    もし貸すのなら、
    あげるつもりでいくらか渡したら?

    それ以上は貸せないから、
    銀行に借りなさいと言うかな。
    銀行には〇〇ローン、と
    何種類もローンの種類あるよね。
    知らないのかな?
    そもそも、扶養内パートでもなんでもいいわ。
    それで金貸して、って言ってくる事に
    腹立ってるなら貸さなくていいんじゃないかな?

    • 6
    • 23/06/01 07:59:43

    専業と正社員ってとこで察したわ。笑

    • 8
    • 23/06/01 07:59:29

    貯めてこられなかった人に返済できると思えないから私なら貸したくないな。ましてや自分は専業やパートで正社員の主さんに嫌味言ってくるような人でしょ?
    返せるあてがあるなら、貸してくれる所に借りれば良い。返す気が無いから身内に頼んでるとしか思えない。

    • 14
    • 13
    • お花見(八分咲き)
    • 23/06/01 07:58:42

    貸さない。

    • 6
    • 12
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/06/01 07:58:18

    貸さないなー。奨学金あるでしょ。

    • 9
    • 23/06/01 07:57:33

    義姉が貸してと言ってきたとして、ご主人が自分の貯金から出すから。
    と言ったら 主はOKしますか?

    • 4
    • 23/06/01 07:57:13

    >>4
    ぷぷぷ

    • 2
    • 9
    • 松前公園
    • 23/06/01 07:55:47

    専業でもいいとは思うけど、子供がその歳になるまで大学費用の事考えもしなかったのかね。無計画だね。
    姉の旦那さんにも、そんなお金に困ってるのか心配がてら聞いてみたら。

    • 14
    • 8
    • 鶴岡公園
    • 23/06/01 07:54:22

    姉旦那に連絡してみたら?

    • 7
    • 7
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/06/01 07:51:43

    旦那さんの気持ちはもっともだけど、主くらいの要求でオッケーしとかないと姉妹の仲が決定的に悪くなるだろうね。
    旦那の気持ち聞いた上で、最悪姉妹絶縁もありうることも考えて自分で答え出したほうがいいよ。自分が義姉と絶縁しても痛くも痒くもないけど自分の兄弟との絶縁は重み違うだろうから。

    • 1
    • 23/06/01 07:51:33

    書面に残すのも大事だし言った言わないとかの話になっても嫌だからこそ双方の旦那に一緒にいてもらったほうがいいんじゃない?

    • 7
    • 5
    • お花見(花より団子)
    • 23/06/01 07:51:00

    奨学金借りれないの?

    • 9
    • 4
    • 二十間道路桜並木
    • 23/06/01 07:49:00

    同じ話、セレクトであったね。

    • 19
    • 3
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/06/01 07:47:57

    >>1
    姉旦那にも相談していない可能性もあるので、返って来ない可能性もあります。

    • 5
    • 2
    • お花見(五分咲き)
    • 23/06/01 07:47:20

    主さんがモヤモヤするなら貸さない方がいい。
    貸すときは主さんの独身の時の貯金から。結婚後の貯金はだめ。
    「独身の時の貯金から貸すから」と一言旦那に伝えるだけ。

    • 7
    • 1
    • お花見(花より団子)
    • 23/06/01 07:46:11

    家庭の事だからねぇ
    貸してあげるなら、もうあげる方がマシだよ
    お金は貸すものではない。
    貸さないか、、あげる。

    • 9
51件~86件 (全 106件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ