我が家全員が納得してることに口出しされた。

  • なんでも
  • 三多気
  • 23/05/31 16:26:54

例えば県内に公立高校が20校あったとして、県内で上から数えて7番目くらいの高校に通っています。
めっちゃ賢いと言われるのが上位3校、~7番目くらいまでは大差ない、そのつぎ8~12くらい、離れて13~17、また離れて18~という感じ。

特に誰にも言ってなかったのですが、通学時にママ友(学年違う)に制服から判断され、「もっと上(5番手)に行ってると思ってた!」とわざわざ言われました。
その家のお子さんは3番手です。

本当は6番手の高校に行けそうだったのですが、アルバイト禁止だったことと電車の乗り継ぎが悪く、7番目にしました。

家から近く、部活(強くはありません)とバイトもでき、友達にも恵まれ楽しそうなので我が家では納得した結果です。

3番手の高校は家から往復4時間、進学校でアルバイトは禁止。入学してから成績が落ちた部活を辞めたそうで遅くまで塾、部屋から出てこないのよ~と言いながらも、3番手なことがとても誇らしいようで、いろんな人に自分から話題として出しています。

あと、聞いてもないのに、あるお子さんが14番目くらいの高校に通ってることも聞かされてしまったり、すごく不愉快です。だからなんなんでしょう。無視しましたが、不愉快。

ついでに我が子が7番目のことも話していると知り、とても腹が立っています。
下の子は同級生、同性です。
引っ越したいくらい嫌になってます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/06/01 16:24:44

    なんか主が一番何番手かを気にして拘ってるように見える
    納得してるって言い聞かせてる感

    • 7
    • 23/06/01 14:36:23

    3番手も7番手も自分からから見たら同じ括りだし、狭い世界で争ってるなーと言う感じ。
    というか、マウントとられてると感じるのは主の中に嫉妬心があるからなのでは。

    • 0
    • 23/06/01 14:32:01

    そうやって何番目とかいちいち気にしてるお前も同じ穴のムジナ。

    そうやって貴方も他の人に嫌われてるよ。

    • 1
    • 110
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/06/01 10:22:44

    別に何番目でもいいじゃん。子供が楽しく通えてたらさぁ。
    高校生になっても子供の事でマウントして自分が無いよね。

    • 4
    • 109
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/06/01 10:20:43

    何番手でもいい(笑)高校が最終学歴じゃないのに。

    • 5
    • 23/06/01 10:19:11

    三番手や7番手ってウザイ。
    上中下で良くない?
    その人はうちの子は上位校ですが、お宅は中位?意外だわー。ってことでしょう?
    納得しているなら何言われてもスルー、怒っているのは実は主が序列や学歴に拘っているから。もうそのママ友のお子さんと肩を並べることは無いって薄々わかっているからでしょう?でなきゃこんなに細かく書かないよ。

    • 3
    • 23/06/01 10:14:16

    >>106
    次言われたら「成績ギリギリのとこに入りゃそりゃ勉強ついてくのに必死になるから大変そうだよね。お疲れさん。うちはそうなるの嫌だから下げて入ったのよー。親なら常識でそれ位は普通わかるのにね。」いってやれ。

    • 0
    • 23/06/01 10:11:03

    上位3校に入れたんだからそりゃ自慢したくもなるよね、すごいもん!
    でもうざいね(笑)
    満足してないんだろうね、思い描いてた高校生活になってないんだよきっと。勉強キツくてついていくのやっと、高校生活楽しむ余裕なんて全然なし。きっと主の子がまぶしくみえてるのさ。大丈夫、大丈夫、そのうち静かになるって。周りもみんなフェードアウトして誰も相手しなくなるさ。だってよその子の進学先ペラペラ話して、自分の子の自慢ぶっ込んでくる人と誰が仲良くしたいと思うのさ。我が子のこともスピーカーされるって思ってみんな近づかなくなるよ。ほっとけばおとなしくなる。それより自分はそうならないように、勉強になったと思おう。

    • 1
    • 105
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/06/01 09:57:45

    口出しではないじゃん
    いちいち言わなくていい感想だけど

    • 2
    • 104

    ぴよぴよ

    • 23/06/01 08:11:25

    子供のことでごちゃごちゃ言われるのは本当に不愉快だね
    でも本当に幸せで納得してる人はアピールしてこない
    そこまでアピールせずにはいられないどんな理由があるのか、ちょっとしばらく観察してしまいそう

    • 2
    • 23/06/01 07:29:33

    上を見ても下を見てもキリがないし鼻で笑ったけばいいよ
    そういう人って数字でしか物事見れないんだよ

    • 1
    • 23/06/01 07:19:11

    >>98
    ぶっちゃけ次やられたらこれを言うのが面白いかもね。

    • 1
    • 23/05/31 22:51:33

    ほっとけばいいのに。何番目とかどうでもいいよ、その後の進学先で順位どーこー言えば?って思うだけ。周りの意見より我が子の生活の充実感でしょ。他人の意見の押し付けなんてクソどうでもいい。

    • 2
    • 99

    ぴよぴよ

    • 98
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/31 22:40:02

    学歴マウントって何の役にも立たないのに何でするんだろうねえ
    中身がない人ほど、その傾向強いなって思うし
    学歴しか誇れるものがないって可哀想だわ

    • 2
    • 23/05/31 19:49:04

    3番手が誇らしく思うのは自由だけど、往復4時間かけて通う高校ってどんな田舎よ?と思った。
    大学受験は全国相手だから、井の中の蛙ってそのうち気付くんじゃない?

    • 1
    • 23/05/31 19:40:18

    ねぇ、口臭いよ?
    マスク越しでも臭うとか病気じゃない?
    喋るのやめるか、病院行って。
    って、言っておやり。

    • 2
    • 95
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/05/31 19:40:00

    還暦のパートのおばさんいつも子どもがあそこの高校卒業してね~良い大学行ってね~大手企業に就職出来て優しくてさらにお金も稼げるの~って話を数日おきにしてくるのよ。

    子どもの出来が良いと自分の地位が上がったように感じるんだろうね。他のパートさんの子どもがあまり良い高校行ってないとわかると、でも高校なんてどこでも一緒だよ、近い方がいいよぉ!とか言うけど、コソコソとうちの子だったら耐えられないし恥ずかしくて言えない、うちの子はほっておいても勉強出来たから気持ちがわからない、と陰口。
    不愉快過ぎてびっくり。
    嫌だよね。

    • 10
    • 94
    • 七川ダム湖畔
    • 23/05/31 19:37:59

    >>68
    >>25を読むと、本当は5番手以上でも行けたけど高校生活をエンジョイするために“あえて”7番手に落としただけ、って言ってるもんね。
    受けてもいないのに何を言っても強がりにしか見えない。

    • 7
    • 93
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/31 19:29:01

    ママ友の子はキツそうだね~
    主の子供は楽しく学校に通えてるから腹立てなくても大丈夫

    • 1
    • 23/05/31 18:59:51

    子供が上の方の学校なのが自慢なんだろうね
    面倒な人いるよね

    • 5
    • 23/05/31 18:56:50

    >>87
    ウチの県は公立高校は学区関係あるよ笑
    中学によって選べる高校は決まってる。
    私立はどこでも行けるけどね。

    • 3
    • 90
    • 大阪城公園
    • 23/05/31 18:55:18

    要はそのママ友と主はライバル関係なんだね。

    • 0
    • 23/05/31 18:55:08

    >>83そこなんだよね
    高校でアルバイト禁止かどうかなんて、あまり気にしない、(しかも他人の通う高校のアルバイト事情まで…?)
    何故なら、大学受験見据えたらアルバイトなんてさせるつもりなんてゼロだから

    アルバイト基準で学校選びしたなら、普通に、うちはアルバイト優先だからーって返せばいいだけの話なのに

    • 4
    • 23/05/31 18:54:31

    気にしない!
    そういう人っているよね

    • 1
    • 87
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/31 18:53:16

    >>78
    学区関係してくるのは、中学校までだよ
    高校からは全く関係ない話よ(笑)

    • 2
    • 86
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/05/31 18:52:35

    そんなことでイチイチ切れたり、引っ越してたら、
    生きていけないw

    • 0
    • 85
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/05/31 18:50:58

    シカトシカト

    • 1
    • 84
    • お花見(寒い)
    • 23/05/31 18:50:13

    私ならそんな風に見えてたんだって逆に喜ぶかも(笑)

    • 0
    • 83
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/31 18:49:10

    アルバイト基準で高校を見てる時点で
    そのママさんと主は土俵が違う気がするけど…

    そんな人にマウントしてくるって、主が普段からなんか言ってない?
    わざわざ遠くの高校なんて無駄とかなんとか…

    • 6
    • 82
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/31 18:48:49

    >>78
    私の住んでるとこは公立高校に学区ないよ。昔はあったけど今はどこでもいける。

    • 0
    • 23/05/31 18:48:03

    勝手に言わせとけばいいのに、大学で学歴は決まるんだからさ、高校は通過点。

    • 0
    • 80
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/05/31 18:47:01

    頑張ったのは子どもで
    そのママ友ではない。
    だから、適当にふんふんって
    聞いてるふりして
    あとはスルーです。

    • 2
    • 79
    • お花見(寒い)
    • 23/05/31 18:46:19

    こんなことくらいスルーできなくてどうすんの。

    • 1
    • 78
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/31 18:45:22

    公立って学区があるのに片道2時間もかかる学校に通えるの?笑

    • 3
    • 23/05/31 18:45:12

    高校なんて関係ない。
    どこに就職するかだよ。

    • 0
    • 23/05/31 18:44:11

    三番目の高校行けるなんてすごいね!
    部活もせずに勉強してるんだ!がんばるね!

    って大袈裟に褒め称えとけばいいと思う。マウント取りたいだけだろうから。

    でもそんなことでイライラしてたらお子さんに失礼じゃない?
    お母さんは本当はもっと上の高校に行ってほしかったってことだよね?ごめんねバカで、って傷つくよ。

    • 2
    • 75
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/31 18:44:08

    >>70
    確かに、アルバイトなんて大学入ってからでもできるしね、
    主さんのところは進学する気ないのかな

    • 5
    • 74

    ぴよぴよ

    • 73
    • お花見(寒い)
    • 23/05/31 18:43:42

    何番目だのなんだのいちいちうるさい親たちだね。

    • 3
    • 23/05/31 18:42:03

    人のことに口出ししたい人…いるよね。私その人見かけると逃げちゃう

    • 3
    • 23/05/31 18:41:49

    地方公立3番手で、ひぃひぃ言ってるようじゃ、駅弁やmarchレベルすら怪しい…下手したら日東駒専未満?
    7番手校から推薦でそれ以上の大学狙ってみたら?

    • 3
    • 70
    • 高田城址公園
    • 23/05/31 18:39:12

    >>66

    しかし部活とバイト楽しくやってて親ものんびりしてたら取り残されるよ。
    よほどの元の頭が良いか、本人が気づいてやる気ださないと。

    • 7
    • 69
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/31 18:36:18

    >>67
    そう捉えたほうが幸せだよね
    嫌味なんていちいち真に受けたら身が持たない

    • 0
    • 68
    • アンデルセン公園
    • 23/05/31 18:34:46

    相手のママが嫌味な人なのは間違いないけど
    主も受けてもいない学校を「本当は行けそうだった」なんて、考え忘れたほうがいいよ

    • 13
    • 23/05/31 18:33:13

    私自身母が言われた事あるけどそんな頭良く見えてたんだーってちょっと嬉しかった笑
    母もこう言われたって笑ってたよ。

    • 2
    • 66
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/31 18:32:12

    あと少しまてば、大学受験の結果で立ち位置わかるんだからほっとけばいい
    学歴で大事なのは最終学歴だからね
    そして本当に大事なのはその先なんだし

    • 4
    • 65
    • 松江城山公園
    • 23/05/31 18:27:47

    なんだ、遠回しに思ったより頭良くなかったのね~と言われたけど
    志望理由が家近とアルバイトっていう理由だから強く反論できなくてくやしいって事?
    4~7番は大差ないっていうのを7番目の人が言っても負け惜しみだもんね。

    • 8
    • 64
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/05/31 18:23:47

    >>60
    それは言っちゃダメだよって事を選び言い返しといた。笑。

    • 0
1件~50件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ