中2と小5の兄妹 祭りの門限

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~33件 (全 117件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/05/30 17:29:32

    >>83
    うちの門限何時だよって小学生位から教育してるの?
    うち用事終わったらまっすぐ帰っておいで位しか教えてないや

    • 0
    • 86
    • 高遠城址公園
    • 23/05/30 17:30:13

    特に門限なし
    みんなが帰る時に一緒に帰ってきなって言う

    • 0
    • 23/05/30 17:30:56

    ここの意見を鵜呑みにして、友人たちはまだ祭りを楽しんでいるのに、自分ちの子供だけ早めに切り上げるとか出来るかな?
    小学生なら親が迎えに行った時点で帰るだろうけど、中学生は無理だよね。

    • 1
    • 88

    ぴよぴよ

    • 89
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/05/30 17:31:47

    うちも門限って感覚ないや
    自分が門限とかうるさく言われたことないから気にしたこともなかった

    • 0
    • 23/05/30 17:35:54

    仕事してない親と部活・習い事してない子供の家庭の門限ってめちゃくちゃ早いんだなとわかった

    • 1
    • 23/05/30 17:37:15

    >>90
    門限5時とか9時くらいにみんな寝てそうだよね

    • 1
    • 23/05/30 17:37:36

    >>85 習い事毎日ある訳じゃないし、休みの日だって友達と遊ぶし。

    • 0
    • 23/05/30 17:37:44

    中学性は勉強あるから祭りには行かせない
    小学生は終わる頃迎えに行くかな

    • 0
    • 23/05/30 17:38:00

    連絡がとれるなら終わったらすぐに帰ってくればいいかなと思う。

    • 0
    • 95
    • 大阪城公園
    • 23/05/30 17:38:41

    >>90?返ってきてから送迎で習い事は行くって書いてたよ?

    てか主は〆てたよ

    • 0
    • 23/05/30 17:38:43

    >>90 習い事って門限云々というよりは送迎が多くない?

    • 2
    • 97
    • お花見(八分咲き)
    • 23/05/30 17:39:48

    >>9
    知らないだけじゃない?公で決まってなくても暗黙の了解もあるし。
    私も東海三県のどこかだけど、小学生は保護者同伴で21時までってなってるよ。

    • 0
    • 23/05/30 17:40:28

    >>92
    そういう話じゃなくて
    「うちの門限は◯時です」って伝え方してるのか知りたかったの
    うち門限って言葉自体使ったことがないから

    • 0
    • 99
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/05/30 17:40:39

    うちの方は隣市が犯罪が多い危険地帯だから女子と子供だけでは夜は出さないな

    • 3
    • 100
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/05/30 17:41:03

    8時かな

    • 0
    • 23/05/30 17:43:06

    >>95
    仕事してたら17時に送迎とか門限とか無理でしょ

    • 2
    • 23/05/30 17:43:40

    鏡野公園会話噛み合ってないのウケる

    • 2
    • 23/05/30 17:45:51

    >>58
    高校生は遊びに行っても必ずその時間に帰ってくるの?
    友達とご飯はダメなの?
    質問ばかりでごめんだけど、気になる

    • 0
    • 23/05/30 17:48:26

    >>96
    だから働いてたら全部送迎なんて無理でしょ
    子供1人で母親無職ならいけるけど

    • 2
    • 23/05/30 17:52:44

    >>101
    横だけどフルタイムの人は送迎できないから、バス送迎ありの習い事か土日に習い事させてる人が多いかな。
    習い事終わる時間って様々だけど冬はだいたい暗い時間だと思うから。
    どんなに近くても何があるか分からないから。

    • 0
    • 23/05/30 17:54:02

    >>98 普通に○時に帰ってきなさいよって言うだけだけど。

    • 0
    • 23/05/30 17:54:44

    なになに?途中参加だけど門限ない家多いの???
    私が子供のころは門限ない家って放置後だったよ私のことだけど(笑)

    時期によって変わるけど夏場は市で18時に帰宅しましょうで決まってたよ

    • 2
    • 23/05/30 17:57:33

    >>106
    それ毎日言うの?

    • 1
    • 23/05/30 18:00:01

    >>107
    わざわざ何時とか指定しなくても用事すんだら帰って来るよ

    • 3
    • 110
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/05/30 18:09:34

    >>107
    18時とか習い事とか部活してたら無理じゃん

    • 4
    • 111
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/05/30 18:37:41

    >>26北海道だけど
    今まだまだ明るいんですけど
    北海道は地域によって差があるからなぁ
    北海道のどこが18:30日没か知らないけど、一括りにしないで欲しい

    • 0
    • 23/05/30 18:44:44

    >>110
    横だけど、小中学生なら18時以降はお迎えに行くわ。
    自分の親もそうだった。
    高校生になると門限無くなって、その代わり朝伝えた帰宅時間が過ぎると電話かかってくる。もし予定より遅く場合はメールで後から伝えてたし、自分の子もそうするつもり。

    • 2
    • 113
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/05/30 18:46:13

    >>112同じ感じ

    • 0
    • 23/05/30 18:50:28

    >>112
    中学生なら時と場合による。
    塾ならいちいち迎えには行かない。
    夜食の準備して待ってるよ。

    • 1
    • 23/05/30 19:41:44

    >>111
    天文台のサイトだよ
    道北から道央道東道央全部18:30頃

    • 2
    • 116
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/05/30 20:21:33

    >>115でも事実19時くらいまでは明るいの
    で、こちら道南地方在住なんだけど、本日の日没は19:03だったよ
    北海道広いからさ、北と南、東と西でも気候も含め全然違うの
    ネット上の情報に囚われて、一括りにしない方が良いと思います

    • 0
    • 117
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/05/30 20:23:37

    >>115今私も調べたわ
    どうぞ
    https://www.hinode-hinoiri.com/01.html

    • 0
1件~33件 (全 117件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ