未婚で妊娠中

  • 旦那・家族
  • まるまる
  • 23/05/30 15:58:50

初めまして、36歳妊娠7ヵ月です。
高校を中退しずっとキャバクラで働いておりコロナ禍で父が亡くなったので一人になった母に同居を提案され昨年から一緒に住み始めました。
同居中はコンビニでアルバイトしながらキャバクラに週1で出勤していました。
予期せぬ妊娠が発覚してシングルで産む事を決意しキャバクラの仕事をやめ臨月まではコンビニで働くつもりで前向きに頑張ってたのですが、
出産費用を母親が出してくれる事が姉の耳に入り、シングルでこれからやっていくのに出産費用も払えないなら産むなと言われました。
そして今までずっとまともに働いた事がないのは(キャバクラは知りません、ずっとアルバイトだと思っています)普通じゃない。お前は発達障害だ。
普通になる為には精神科に通って病気を治して正社員にならなきゃいけない。
と言われあまり妊娠や育児に関してストレスなく前向きにいたのが眠れなくなり涙が止まらなくなり姉との縁を切りたいくらいです。
それまでは姉妹仲良く過ごしていたのに急にこんなふうに言われ正論だとしても胸が苦しいです。
出産費用は貯金で出せますが浮くなら浮かせたいと思ってたのですが姉にその考えが良くない甘すぎる。自分で出すべきと糾弾されています。
姉は公務員で独身です。
正直、わたしは未婚だろうが結婚していようが育児って親に甘えられるなら金銭的な援助や育児など頼りたいと思うのですがこれは普通じゃないのですか?
母親は出産費用に関しては私が出すなら自分は出さなくていいしラッキーくらいの感覚です。
母親になるなら正社員になれって言うのも分かるのですが自分の人生をそこまでとやかく言われる意味が分からないと言ったところ、それはお前が普通じゃないから世間が分からないんだ。自分が発達障害な事を認めて普通になれと聞く耳を持ってくれません。
口出しされる事がストレスでこのままだと元気な赤ちゃんを産めるかも不安です。
姉は近くに住んでますが月に1回くらい実家に帰るくらいなので距離を取ろうと考えてますが、わたしが甘いのは分かっていますが
あなたのためと言いながら気に入らないだけな気がしてしまいます。
自分の問題に姉がここまで口出しするのは世間では当たり前なのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~47件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/05/30 17:56:52

    予期せぬ妊娠って
    どういうことだろう?

    • 9
    • 46
    • お花見(寒い)
    • 23/05/30 17:56:08

    お姉さんが言ってることが全面的に正しいよ。

    まず、結婚してないのに産むのは甘すぎる。貧困シングルまっしぐらじゃない。
    出産費用を親に出してもらうとか。その後、どうやって育てていくつもりなの。子供は出産費用だけで育つわけじゃない。

    キャバクラで収入があったのは分かるけれど。年取ってまで出来る仕事じゃない。
    子供が中学高校とお金がかかる時期にどうするつもりなの??

    開き直ってバーでも開くって言うならともかく。雇われキャバ嬢なんていつまでも稼げないでしょ。

    • 4
    • 23/05/30 17:55:00

    >>9
    >今から遅いけど正社員目指すつもりでいます。

    高校中退で正社員目指すって、無理ですよ


    >貯金は育てられる分はあります。

    だったら、たかが出産費用くらい、親に出してもらう必要ないでしょ…
    そもそも、健康保険は加入してるの?
    だったら、出産後に費用おりますけど


    >産んでから落ち着いたら入籍予定です

    これが一番おかしい!
    言い訳には無理があり過ぎ
    今、入籍出来ないなら、出産後に入籍なんて出来ませよ
    今、入籍出来ない理由は?
    相手は既婚者かな?
    いずれにしても、あなたも相手もろくでもないですね

    お姉さんがいう事は、もっともですよ
    あなたのお母さんは高齢ですよ
    お母さんが亡くなったら、何か困った時には、あなたはお姉さんに頼る事になるでしょうね
    どうせ入籍出来ないでしょうし

    • 5
    • 23/05/30 17:43:37

    姉と母が同居して、主は一人暮らし(子が生まれたら二人暮らし)すればいいじゃん
    アレコレ言われずに済むよ
    同居してる限り距離を取ることは困難だよ
    半人前以下の現状なんだから、四の五の言われることは覚悟するしかない

    • 6
    • 43

    ぴよぴよ

    • 23/05/30 17:42:08

    金銭的な事や育児を援助してもらう
    のが当たり前とか、親が費用出して
    くれてラッキーとか

    依存する気満々だし。

    • 2
    • 41

    ぴよぴよ

    • 23/05/30 17:39:09

    子育て 甘くみるな!

    • 8
    • 39
    • 千光寺公園
    • 23/05/30 17:39:04

    36歳の考え方ではないよね

    • 8
    • 38

    ぴよぴよ

    • 37
    • 稲荷山公園
    • 23/05/30 17:35:42

    >>20
    ま、主なら
    ここではそう言っても
    無理だろうね。
    実家依存、目にみえるようだ

    • 2
    • 36
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/05/30 17:32:51

    >>34
    お姉さんは結局は他人だから、妹の人生を思い通りにする権利はない
    あなたが縁を切りたければそうすればいいし、
    産みたいのなら産めばいいよ

    自分で決めていいよ。でも、産むと決めたのなら子どもが幸せになれるようにしないとね

    • 3
    • 23/05/30 17:30:44

    本気で育てていくつもりです。ですが家族とこんなに揉めるなんて今までなく動揺しています。

    • 0
    • 23/05/30 17:29:07

    姉は結婚願望はないみたいですが、重要な役職についており社会的地位があります。

    • 0
    • 33
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/05/30 17:26:51

    子どもを産むって事に過剰反応する人はいるからね…
    お姉さんはおかしくなっていると思う

    未婚で産むことが心配なのはわかるけどね…
    本気で産んで育てたいの?なら主は自分を変えないといけないけど、大丈夫?

    • 0
    • 23/05/30 17:26:19

    今思えばですが姉は弟が彼女いた時も別れた方がいいとか結婚式はハワイがいいだとか助言してました。弟夫妻(2人共公務員)は出産費用も子供のランドセル代や保険も母親に出して貰っていますがわたしはそうならないようにします。
    その事を出産費用は弟も出して貰ってたじゃんっていったらそこは口出すと嫁と母親がややこしくなるからとか言われました。
    姉が言ってるわたしが甘いは大正論だと思いますが弟夫妻を見てると腑に落ちない気持ちもありますが、揉めたくないので姉とは距離置いて母親に頼らずに出産育児目指します。

    • 0
    • 31
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/30 17:22:15

    お姉さんも結婚してないし何かあるんじゃないかな。

    • 2
    • 23/05/30 17:21:16

    実家に寄生するしか術がないのではないです

    • 0
    • 23/05/30 17:19:21

    貯金あるのに費用だしてもらおうとするなど主の考えも甘いけど姉も概ね正論だけど上から目線で過干渉に口出し過ぎだし普通じゃないやら発達発達と見下してると思う。姉があなたの発達障害の可能性を心配していたなら妊娠以前にいくらでも病院で診断受けさせるとか出来たはず。妊娠中に言うことじゃないからおろさせたいんだろうね。頼らず距離を取って育てましょう。

    • 0
    • 28

    ぴよぴよ

    • 27
    • 大法師公園
    • 23/05/30 17:04:30

    10代みたいな妊婦だな

    • 7
    • 23/05/30 17:02:35

    >>19
    最もなこと言ってるようだけど、一番お金かかるのって出産じゃないよ。実家に寄生するしか術がないのなら大金払っても子どもは諦めた方が子ども自身のため。

    • 6
    • 25
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/30 17:00:03

    前途多難
    生まれてくる子はまともに育ってほしい

    • 9
    • 23/05/30 16:59:50

    >>19
    経済的な面を理由に行う中絶でも、出産一時金は確か満額じゃないけど一部出ませんっけ?
    いえ、産む決意をしてる方にすみません。

    • 0
    • 23/05/30 16:56:19

    出産費用なんて国の補助金あるんだから、自分出だせばいいのに。

    • 1
    • 23/05/30 16:52:49

    やることやって予期せぬ妊娠と言って申し訳ありません。
    ピル+コンドームだったのでそう言う言い方をしてしまいました。
    気に障ってしまい重ね重ね申し訳ありません。

    • 0
    • 23/05/30 16:50:18

    >>19
    親におんぶに抱っこで甘える気満々だったから怒られたんでしょ。
    そこが分からないなら母親になる資格はないよ。
    あといい歳した女が避妊もせずやる事やっておいて予期せぬ妊娠とか言うな。

    • 2
    • 23/05/30 16:48:58

    そうですね、申し訳ありませんでした。
    今後は親が出してくれると言っても全て断り
    親には一切甘えずに育てます。

    • 0
    • 23/05/30 16:47:28

    ありがとうございます。
    7ヵ月ですが21週なので姉に説教されましたが中絶はやはり考えられません。あと自己都合の中絶は出産費用より高いです(出産一時金出ないので)
    出来た時は姉が一番喜んでくれて応援してくれたのに今になってこう言うこと言われて悲しいです。
    もちろん自分の今までは世間的にクズですが、キャバクラでもまじめに働いてきました。
    産後は落ち着いたら運送業など目指して頑張りたいです。

    • 0
    • 23/05/30 16:45:37

    未婚だろうが結婚していようが育児って親に甘えられるなら金銭的な援助や育児など頼りたいと思うのですがこれは普通じゃないのですか?

    うん普通じゃないね。親に甘える事ありきで産むな。
    頭悪そうね。
    そりゃお姉さんに言われても仕方ないわ。

    • 3
    • 23/05/30 16:42:31

    主の見通しは甘いとは思うし、お姉さんの、母親としての心構えや働くことについての非難は正論だと思う。

    でも、もう七か月なのに産むなとか、普通に殺人じゃん。妹をオマエ呼ばわり、発達障害だの精神科だの騒ぎ立てるのも気狂いじみてない?

    とりあえずここまできてしまったのだから、お姉さんには出産費用は自分で出すよ、もうここまできたら産むしかないんだから口出しさないで、でいいんじゃない?

    その後どうしても苦しい時にお母さんに頼れそうなら頼ってさ。無事に赤ちゃん産んでね。

    • 2
    • 16

    ぴよぴよ

    • 23/05/30 16:34:15

    自分に結婚願望がなかったので出産発覚の時点では彼は結婚しようと言ってくれましたが考える時間が欲しくて妊娠中なので認知届しか出しておりません。
    母親が婿養子なら賛成、姉は入籍自体反対です。彼は婿養子は考えさせてとの事。
    その件についてやっと自分で入籍はしてmぴいなと思えたのですが自分的には母親と揉めたくないので婿養子希望です。
    正直出来ちゃってすんなり婚約してるカップルや夫婦が羨ましいです。

    • 1
    • 23/05/30 16:28:48

    お店に10年いたので仲良しの子は産んだら戻っておいでと言ってくれますしシンママの子も多いですがやっと足を洗えたのと年齢的にもお酒飲むのも厳しいのでこのままどこかで正社員目指したいです。

    • 0
    • 23/05/30 16:28:39

    >>9
    産んで落ち着いてからの入籍する理由は何?
    一般的に子供が出来た時点で入籍じゃない?

    • 9
    • 23/05/30 16:27:23

    出産費用も払えるし産むよ、で済む話。
    産んで保育園入れて正社員で働けばいいでしょ
    元キャバ嬢でも子供育てられるくらい貯金あるならいいと思うよ。
    なんてね、私はシングルじゃないけどキャバ嬢からでき婚して正社員になったよ!がんばって!

    • 3
    • 11
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/05/30 16:26:20

    産んだらまたキャバクラで働けばいいじゃん。
    シングルマザーの子たくさんいたよ。

    • 5
    • 23/05/30 16:25:07

    姉は独身
    妹は未婚出産
    母親いて父親はおらへんの?

    • 14
    • 9
    • まるまる
    • 23/05/30 16:21:35

    自分が甘いのは分かってて今から遅いけど正社員目指すつもりでいます。
    貯金は育てられる分はあります。
    キャバ嬢の子供可哀想ですよね、こんな母親から生まれて可哀想ですよね、分かりますが一生懸命育てますし産んでから落ち着いたら入籍予定です。
    姉は入籍すら反対しております。
    自分が普通じゃないのは理解していますが精神科に行く気はありません。

    • 0
    • 8
    • 高座山公園
    • 23/05/30 16:17:11

    うるさい姉でも口出しするのは間違ってない。シングルで一番きついのはお金だよ。

    • 20
    • 7
    • 小金井公園
    • 23/05/30 16:12:44

    まず、質問が長い。

    • 1
    • 6
    • 岩手公園
    • 23/05/30 16:10:16

    母親に相談したら?

    • 14
    • 5
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/30 16:08:07

    私の中に『キャバクラ脳』という言葉があります。
    実際にはない言葉ですが、言動や行動が根っからのキャバ嬢になってしまった人のことを指します。

    主もそのタイプ。
    私がよくてやってるんだからいいじゃん!
    別にお姉ちゃんには迷惑かけてないよね??
    って感じでしょ?

    普通に考えて36でまともに働いてないのはありえない。
    その年で、副業でキャバか、キャバ経営なら理解できるけど。
    それで挙句の果てに未婚で子供産むってキャバ嬢あるあるすぎて嫌だと思わないのが不思議。

    自分が思ってるより、キャバ嬢って冷ややかな目で見られてるんだよ。

    • 11
    • 4
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/30 16:07:08

    そりゃ甘いとは思うけど、、
    お姉さんも独身仲間だと思ってた妹が妊娠と聞いて、ちょっと焦るような気持ちもあるのかも

    今すぐは無理だけど、子供を生んでしばらくしてから社員目指していくプランを具体的に計画立ててみたら?

    • 5
    • 3
    • 静峰公園
    • 23/05/30 16:06:04

    貴方の姉妹仲はどうでもいいけどこんな母親から産まれてくる子供が可哀想。
    子供は親を選べないし

    • 18
    • 2
    • 鶴舞公園
    • 23/05/30 16:03:31

    当たり前だと思う。あなたが自分勝手でめちゃくちゃなことをすればツケは家族に来るのだから。あなたがこのままコンビニバイトの状態で子供を産んで、子供の教育費一人につき1500万円とか用意できるの?用意できなかった時、誰に頼るの?家族でしょ?だったら家族は当然口出す権利があるよね。口出されたくないならさっさと自立して誰にも頼らず生きていくべきかと思いますよ。

    • 19
    • 23/05/30 16:00:35

    釣りじゃないなら、あまっ!

    • 17
1件~47件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ