全国統一小学生テスト

  • なんでも
  • お花見(五分咲き)
  • 23/05/28 00:18:44

事前勉強会に参加してきました。

終わった後に少し話す時間があり『もう少しこうすればもっとよくなる。優秀なお子さんですね』という言葉をかけられました

勧誘したいからですよね?
6年生です

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15
    • 長持唄(秋田)
    • 23/06/04 23:39:24

    よくこのテストは営業目的って聞きますが、うちの子(成績は上位帯層)は営業受けた事がないです。
    なので、気にせずお祭り気分で受ければいいと思います。
    単純に優秀と思ったから「優秀」と言っただけではないでしょうか。

    • 1
    • 14
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/04 20:58:30

    うっかりミスとかなければな

    • 0
    • 23/06/04 20:20:06

    >>12聞いてることに答えてないww

    • 0
    • 12
    • リゾートウェディング
    • 23/06/04 20:12:02

    >>9
    このように感じてもらえたら、このテストを運営している側からしたら作戦どうりということです。
    よほどこの手のテストのことを分からない人は、安易に流れに乗ってこのテストを受けるのは無駄です。
    ただなんだから。あれだけコマーシャルして企業に何のメリットがえるか、ちょっと考えれば分かることだと思います。

    • 0
    • 11
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/04 20:05:32

    >>10
    7です。やっぱりそのくらいですか。難しくて算数の最後はやってませんでした、、、

    • 0
    • 10
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/04 19:57:55

    >>7
    一緒
    1年生で7割
    2年生で6割が平均点になるように作成してるらしいです
    1年生の時は80何点だかで偏差値57だったのでかなり良いと思われますよ!
    前回は時間余った~って言ってたのですが、今年は数国ともに時間ギリギリだったらしい

    • 0
    • 9
    • ライスシャワー
    • 23/06/04 19:53:23

    公立の小学校に通ってる子には難しくないですか?
    普段はサピックスの算数程度のドリルを家でやってるだけですが、どの問題も半分しか解けず。
    めっちゃ難しくて落ち込んでる。
    これ、半分しか解けないってダメな子みたいな判定になるの?
    小学校ではいつも100点。

    • 0
    • 23/06/04 19:37:29

    6年生なら、勧誘というよりも単なる挨拶、みたいなものでしょうね。
    実際中受を希望しても、今の時期からでは難しいですし。(どこでも良ければ別ですが。)

    4(5)年生までのお子さんなら、もしかしたらリップサービスでは無く、本当に優秀なお子さんなのかもしれないです!

    • 0
    • 7
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/04 19:27:45

    受けて来ました、小2。
    答えを書き移してたら時間なくなったらしい…
    自己採点国語130.算数105難しいねー何点くらいとれればいいんだろ

    • 0
    • 6
    • 霞間ヶ渓
    • 23/05/28 09:22:14

    うん、営業。

    本当にできる6年生のお子様(短期間で御三家などに合格できそうな素質のある子)なら塾代安くする若しくは無料にするから来てくださいとお願いされる。

    今まで中受専門の勉強していない6年生ならほとんどの子が今の時期に受験すると決めても全ての内容の履修が間に合わないから中堅クラスの中学が精一杯になる。だから補習や短期集中など色々オプション付けさせてたった一年弱の在籍でも出来るだけの金を引っ張ろうとしてる。

    凄い量だからね。中受の勉強量って。6年生なんてよっぽどの天才でない限り中受の塾に入れても中堅クラスの中学に行くくらいなら金の無駄かと。後、子供もしんどいよ。無理に短期間で中受の勉強をさせて自信無くなる子供見てきたし。

    6年生からの受験はよっぽど頭の良さに自信があって、忍耐力と鈍感力のある子でないと潰れるよ。

    • 0
    • 5
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/28 09:02:07

    営業トークですよねやはり

    去年受けた時の成績は真ん中くらいでした

    今回はどうかな楽しみです!
    受験も入塾も考えてない、実力試しなので気楽に受けてきて欲しいです

    • 0
    • 4
    • 松江城山公園
    • 23/05/28 01:22:52

    事前勉強会だから、大した意味はないと思う。テストの結果が良ければ、勧誘の話があると思うけどね。

    • 0
    • 3
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/05/28 01:17:58

    無料な分、営業ゴリゴリなのは覚悟しなくちゃね

    • 3
    • 2
    • 大河津分水
    • 23/05/28 00:52:23

    そのままの意味じゃないかな。
    楽しく参加できたなら入塾も考えたら?
    早稲アカ公立中コースは、小6はかなりお手頃よ。

    • 0
    • 23/05/28 00:44:25

    確実にそう
    誰にでも言ってる
    無料の試験の時点でお察し

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ