結婚祝いに2万円を送ってきた友人と絶縁「ご祝儀にも満たない端金」と苦笑いした女性

  • ニュース全般
  • お花見(場所取り)
  • 23/05/27 10:52:12

人から与えられてばかりの人間関係は長くは続かないだろう。東京都に住む30代後半の女性(営業/年収500万円)は、仲間の結婚や出産などのタイミングで友人たちと集まる機会を作ってきたという。その一方で、
「その子主催で特別なことをしてくれた事は皆無だな」と温度差のある関係が心に引っかかっていた。(文:永本かおり)

「学生時代からの友人で、就職も同じ業界だったため、頻繁に会っていました」と絶縁した友人について回想する。
「共通の友人もおり、その子の初出勤、結婚、出産など、特別なタイミングではみんなで会う機会を私が設けていました。 結婚式にはもちろん参列し、友人代表のスピーチまでしました」
友人のために、おめでたい日は欠かさず祝福していた女性。しかしある時、「よく考えてみるとその子主催で特別なことをしてくれた事は皆無だな…」と友人とのアンバランスな関係に気付いた瞬間があったという。しかし、これまでの主催は「私が良かれと思ってやっていることなので、その時はあまり深く受け止めずに流していました」と疑問はあるものの、関係は良好のままだった。

絶縁を決意したきっかけは、女性が結婚を報告した時だった。これまで友人に対し全力で祝福してきたのだから、今度は友人が祝福をする番のはずだったが……

「結婚の報告をした時には、『お祝いパーティをやろう』と提案がありましたが、その子主催ではなく、裏で動いてくれてたのは別の友人」
「当日(その友人は)は『つわりがひどいから』と欠席。挙げ句の果てには、2万円が入った現金書留が届き、夫と苦笑いしました」

結局、友人の態度には誠意が感じられなかったようだ。ただ、友人も妊娠中ではタイミングが悪く、欠席で2万円を贈るのも一般的にはそれほど非常識とは言えない。しかし、女性がしてあげてきたことやご祝儀の額と比べると、まったく釣り合わなかったのだろう。
「思えば、その子は人のためにというよりも、自分が一番な子でした。いつでも自分が主役でいたいんでしょう」と憤りをあらわにし、「金の切れ目は縁の切れ目ですね。ご祝儀にも満たない端金で縁が切れました。人の幸せを自分のことのように喜んでくれる友達を大切にしようと思えたので、早く気づいて、縁が切れてよかったです」と冷めきった様子で綴った。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 52
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/03 21:32:13

    損得勘定で見返りを求めるのは
    はじめから友達では無かったってオチ。

    • 1
    • 51
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/03 21:27:42

    こういう人間性の人が親になるわけだ。どんな親になるのかなぁー。

    • 1
    • 23/06/03 20:59:16

    縁切ってやったぜ的な言い方が好きじゃない。
    この話の主がそもそも友人に見返りを求めて動いていたんじゃないのと思う。
    縁がなかったんだよ。

    • 1
    • 23/06/03 20:57:35

    >>48
    あ、間違えた
    (文:永本かおり)←これ縁切られた人の名前で、主が縁切った人とか?

    • 0
    • 23/06/03 20:56:24

    これどこかに載ってたの?
    (文:永本かおり)←これ、縁切った女性本人で、しかも主の事とか?

    • 0
    • 47
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/03 20:47:43

    友達の初出勤を祝う?どうかしてるぜ。

    • 2
    • 46
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/06/03 20:46:40

    こんな奴に御祝儀なんてあげなくていいわ。
    性格悪い女。
    私なら2万だろうが気にしない。
    縁切れてよかった。
    人生に必要ない。

    • 1
    • 45
    • 花嫁の手紙
    • 23/06/03 20:44:16

    その端金は送り返したのかな笑
    しっかり受け取って文句言ってるなら本当みっともない笑

    • 1
    • 44
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/03 20:39:46

    あなたがしてあげたと思っていることは、相手は望んでいたのかな?
    すごく嫌いだわこういう女。

    相手は手切れ金として、縁が切れる偶数送ったんだと思うわ。

    • 2
    • 43
    • ウエルカムボード
    • 23/06/03 20:34:36

    これ迄に自分の祝い事をしてくれていた友人に同等の事はして来なくて、その友人の結婚パーティーで当日欠席して2万円は、うーん、3万円とお祝いの物品を送っても贈り過ぎとも思わないかな。2万円は少ないね。金の切れ目が縁の切れ目をしてもいいと思う。

    でもその友人は結婚をして子供も居る家庭人となってしまったから独身時代の様に身軽に動けないよね。主催者になるのは厳しいとは思う。もしかしたら旦那に家計を握られていてお祝い金もパーティーなら2万円で充分だって言われてた可能性もあったりして。
    まあそうであっても良くしてくれてた古い友人の慶事だからと自分の貯金とかで出せば良いけれどさ、そういう事もしない(出来ない)身になったという事は人生を送る環境が変わったって事よね。お互いね。トピ文のお怒りの新婦さんも自分基準でしか認めないのは視野が狭いかなって思う。

    • 2
    • 42
    • ブーケトス
    • 23/06/03 19:55:13

    面倒だなうざい

    • 1
    • 23/06/03 19:49:30

    営業か

    • 0
    • 40
    • バージンロード
    • 23/06/03 17:57:58

    産後にパーティー、、

    • 0
    • 23/05/31 13:43:31

    >>37
    相手は友達と思ってなかったんじゃい?
    営業女に、いいように振り回されてただけかも
    学生時代にいたわ
    押しつけがましいクレクレ女

    • 2
    • 23/05/31 13:35:25

    産後にパーティなんて嫌だわ

    • 1
    • 23/05/31 13:30:59

    自分のお祝いの時に3万とか5万とかもらってたなら出席できなくても同額は渡すよ。それかプレゼントとかメッセージくらいはつけるよね学生時代からの友達なら。欠席してそのあとお金だけって義理で仕方なく出してるみたい。

    • 2
    • 23/05/31 13:25:59

    職業が営業だから、知り合い集めた時に営業してたのかも

    • 1
    • 23/05/31 13:22:00

    職業:営業
    性格きつそう

    • 2
    • 34
    • 上野恩賜公園
    • 23/05/31 13:19:00

    お祝いパーティって、そこらの店を貸し切って飲食するだけだよね
    会費2万もいらないでしょ
    何文句言ってるの、この人?

    • 7
    • 33
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/31 13:14:17

    結婚式じゃなくてお祝いパーティだよね?
    2万もあれば十分でしょ
    つわりで辛いって言ってるのに、30代後半の女性(営業/年収500万円)の人、相手を思いやる気持ちがない
    相手の為に色々イベントしたって言っても、自分がドンちゃん騒ぎしたいからみんなを寄せ集めてただけじゃないの?
    本当は、つわりの友人側は迷惑だったのかも

    • 12
    • 32
    • 小金井公園
    • 23/05/31 13:02:22

    二万

    • 0
    • 31
    • 小金井公園
    • 23/05/28 21:57:28

    面倒だね

    • 1
    • 23/05/28 20:55:44

    • 0
    • 29
    • 高田城址公園
    • 23/05/27 12:41:09

    私、一度だけ結婚式欠席したことがある。
    その時は新しい仕事で忙しかったし、他県で遠くて予定が立たなかったから。
    ご祝儀も送らなかったんだよね。頭が回らなかったよ。
    今思えば、悪いことをした。

    • 1
    • 28
    • サグラダファミリア
    • 23/05/27 12:30:52

    >>24
    当日欠席は一番やっちゃダメでしょ。

    • 1
    • 27
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/05/27 12:19:36

    この人は友人にちゃんと結婚祝いも出産祝いも出してたんでしょ。なのに2万だけかよって話なんじゃないの。

    • 10
    • 26
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/27 12:09:54

    絶対さこのつわりの妊婦、新郎新婦の幸せ願ってないよ。
    悪い友達だから縁切ってよかった。
    こういうこはその後も夫婦仲壊そうとするよ。

    • 4
    • 25
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/27 12:01:31

    >>24
    相手の時にご祝儀を三万包んでたんでは?
    当日欠席したならキャンセル料取られるうえに引き出物送ったらマイナスになるかもしれない…。

    • 3
    • 23/05/27 11:59:48

    つわりで身体が辛い時に、欠席したこと気にして、わざわざ二万円もお祝い送ってくれたら、私なら嬉しいけどね。こんなこと言う人の方が嫌だわ。

    • 17
    • 23/05/27 11:56:38

    多い少ないじゃなく、2万という金額に驚愕するわ
    非常識人って世の中にはいるものだよねー

    • 6
    • 22
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/27 11:48:52

    主催した集まりに呼びかけた本人がドタキャンしたパターンもあった。

    • 0
    • 21
    • 市房ダム湖畔
    • 23/05/27 11:48:36

    人の幸せを自分のことのように喜んでくれる友達はご祝儀多い人だったんだね

    • 0
    • 20
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/27 11:47:07

    欠席してご祝儀送らなかった人もいるよ。出席してご祝儀無しっていう人もいたし。

    • 1
    • 19
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/27 11:42:44

    相手の方がこんなのて縁切れてよかったねって感じ

    • 9
    • 18
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/27 11:39:52

    なんかドレスの金額自慢した人がいたけど、ドレス50万で買ったんだって。いちいち値段言う?レンタルウエディングより高い。

    • 0
    • 17
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/27 11:38:11

    自分が一番なんでしょう。

    • 5
    • 16
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/27 11:37:54

    欠席もやだけど花嫁より高いドレス着て誰の披露宴かわからなくなるようなタイプもいる

    • 1
    • 15
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/27 11:37:21

    わかる。

    • 0
    • 23/05/27 11:34:22

    ケチな人ってとことんケチだからとしか言いようがない

    • 3
    • 23/05/27 11:34:18

    マナーとか一般常識知らないのはドン引きだよね。個人的に結婚祝いで2万だったらドン引き超えて絶縁だな

    • 4
    • 23/05/27 11:34:01

    もうみんな身内だけで結婚式挙げて、お祝いは言葉だけが普通の文化にしたらいいんじゃない?

    面倒すぎる

    • 7
    • 11
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/05/27 11:33:11

    長くて読んでないけどトピタイで性格の悪さが滲み出てるわ。

    • 5
    • 23/05/27 11:32:28

    2万なら1万5000円の方が良かったりする?

    • 1
    • 9
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/27 11:31:52

    好きでやってあげたくなる性分だったんだろうけど、自分の時になんもしてくれないんだって
    思ったら情けないし悲しくなるよ

    • 4
    • 8
    • 新宿御苑
    • 23/05/27 11:29:25

    長い。読むのに疲れます。
    半端な金額は送るな?って事よね。
    確かに2万はない。

    • 0
    • 7
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/27 11:24:39

    縁が切れてよかったじゃん

    • 2
    • 6
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/05/27 11:19:05

    良かれと思って自分が勝手に友達の為にやってきた事なのに御祝儀2万で縁切るって…結局見返り求めてたんじゃん。なんなのこの人。

    • 27
    • 5
    • 久松公園
    • 23/05/27 11:09:45

    >>3
    結婚式ではなく、友達が主催のお祝いパーティーの欠席だから2万でも失礼ではないと思うけど

    • 19
    • 4
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/27 11:07:18

    結婚式をせずに別の友人が取り仕切ってくれたお祝いパーティで終わるつもりだった


    つわりがひどく出席できないからと2万円書き留めで送ってきた


    それをみて「ご祝儀にも満たない端金!」と苦笑い



    …これで合ってる?

    • 6
    • 3
    • 真人公園
    • 23/05/27 11:05:56

    当日欠席したなら三万かなぁ

    でも端金って言っちゃうなんてすごい花嫁

    • 14
1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ