中2 クラスに馴染めない

  • 中学生以上
  • 大阪城公園
  • 23/05/26 20:02:39

クラス替えで、部活や1年時のクラスの友達と誰1人、同じクラスにならずに
今、ぼっちでいます。
元々、自分から話しかけるのが苦手な子供で、小学生の頃から友達関係を築くのが苦手な感じでした。が、中学生になり
すぐに新しい友達が出来て1年生の頃は本当楽しそうに通学してました。
今のクラスは、既にがっちりグループ化されていて、ぼっちの子はウチの子だけみたいです。運動会のお弁当も隅のほうで目立たないように食べたみたいです。
こればかりは、子供が積極的に話しかけて友達になっていくしかないことは、私も子供も充分すぎるほど分かっています。が、声をかけるのが怖いらしいです。頑張って、学校に行ってますが、いつ不登校になってもおかしくない状態です。担任の先生にも相談しており、子供と話しあいました。やはり、勇気を振り絞って話しかけてみようと言われたそうです。でも、それすらもハードルが高い子供はどうすればいいのでしょうか?
毎日、暗い表情で家を出て行きます。
子供をどう励ましていいのか分かりません。学校に行かないでいいよとも言ってあげられない駄目な母親です。
同じ様な経験をした方がいれば、ぜひお話しを伺いたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/31 03:56:31

    クラスが別ですが娘の友達は

    昼休みは別のクラスの友達に会いに行ったり、図書室に行ったり、部活の先輩とはなしたり、過ごしているらしいです。
    クラスの子と無理に付き合わそうです。

    • 1
    • 23/05/29 07:53:22

    >>19
    仲のいいお友達以前より、誰とも話さないままの状態が辛いみたいです。
    近くの子とかも、他のクラスのお友達の所に行ってしまうのかクラスにいなくなっちゃうみたいで、話しかけるチャンスを失ってるみたいです。後は、ガッチシグループで話してるみたいです。

    • 1
    • 23/05/29 07:29:48

    うちの子中2で引っ越してきたから仲のいい子全然いなかったけど、無事に中3よ。 

    • 0
    • 23/05/29 07:28:37

    主です。皆さん、色々ご意見ありがとうございます。
    今のクラスは、もろグループ化されてるみたいで、1人の子も何人かいたのですが、やはり不登校気味です。
    大人からすると、自分で話かけていかなきゃいけないのは簡単ですが、それすらグループ化されてる所に話しかけるのが、ハードルが高い子にはどうすればいいんでしょうか。
    今日は、行きたくないと起きて泣きじゃくってるので、お休みさせます。
    カウンセラーさんとお話しするのを子供が了承してくれたので、予約して今度お話しを聞いてもらおうと思います。

    • 0
    • 17
    • 市房ダム湖畔
    • 23/05/28 10:38:36

    担任の先生、勇気を持って話しかけてみようってそれが出来ないから悩んで相談してるのに頼りがいないですね(^^;

    性別どちらですか?
    クラスに同性は何人いるんでしょうか?
    その全員が全員、がっちりグループに属してるとは考えにくいです。
    パッと見でなんとなくみんなグループになって見えるだけで、もう1人2人くらいは同じような子いると思うんだけどな。

    そういう子に近寄って話してみるか、先生に仲を取り持ってもらうとかできるといいですね。

    • 1
    • 23/05/27 13:00:39

    同じようなことあったけど、無理に今のクラスに馴染まなくていいと思う。休み時間は他のクラスに行って仲良い子と話ししてもいいし、部活行けば話しできるんならそれでもいいんじゃない?
    1年生の時の仲良い子とは今も交流ある?

    • 3
    • 23/05/26 22:45:43

    心配ですね。
    私自身が中学生のとき、同じ感じで、学校生活が辛かったのを覚えています。親には言えなかったので頑張って行っていましたが、休憩時間やペアになるような授業が辛かったですね。2年生は修学旅行もあるし、仲いい子がクラスでできればいいけど、いないとしんどいかもしれないですね。一人って辛いです。


    昔は今みたいに逃げ場がなかったですが、学校がすべてではないかなと私は思います。フリースクールなんかもありますし、勉強してテストも受けられるし出席扱いにもなるし、心が壊れる前に何か動いてあげてほしいなって私は思います。

    • 1
    • 14
    • 大阪城公園
    • 23/05/26 21:13:22

    >>12
    大変でしたね。
    ウチも、時々頭痛や腹痛を訴えるので、いずれ学校に行けなくなるのではないかと心配してます。また、今までの勉強面でのモチベーションも下がりそうで、授業も集中できているのか危惧してます。
    目指してた高校があって、頑張ってきただけに、もしかしたらを考えたら怖い

    • 1
    • 13
    • 大阪城公園
    • 23/05/26 21:10:17

    >>11
    女の子です。
    1年の時が本当スムーズに友達関係が築けたので、今が嘘みたいな感覚です。

    • 0
    • 23/05/26 21:00:56

    うちも2年の時全く同じ状況でした!担任が熱心な先生で話せそうな子と席を近くしてくれたりしましたが、結局ストレスで体調を崩してしまい、欠席や遅刻ばかりになりました。

    • 0
    • 23/05/26 20:42:25

    そっか。1年の時の友達にも相談して一緒にいてもらうとか。
    それか2年で新しい友達ほしいよね。
    でも、うちもかなり大人しいけど友達できたから。
    女のこかな?

    • 0
    • 10
    • 大阪城公園
    • 23/05/26 20:41:51

    >>6
    とりあえず、この間子供と先生で話した際には、ウチで子が話せそうなお子さんと席がえで近くにしてくれるとは、子供に話したそうです。だけど、貴女も、積極的に話してかけなきゃ駄目だよ。とは言われたそうです。それが、なかなか出来ないから悩んでるのに。

    • 0
    • 9
    • 大阪城公園
    • 23/05/26 20:39:39

    >>4
    それを期待して見守るしかないんですかね。毎日、切なすぎて、もどかしい思いでいっぱいです。

    • 0
    • 8
    • 大阪城公園
    • 23/05/26 20:38:00

    >>3
    1年の時の友達も、新しいクラスで新しい友達関係を築いているので、その子に悪いと…

    • 0
    • 7
    • 大阪城公園
    • 23/05/26 20:35:49

    >>2
    残念ながら、あまり話しかけられないみたいです。話しかけられた時はお話しするみたいですが、結局他に仲のいいお友達がいるみたいで、移動教室などはその仲のいい子と行っちゃうそうです。
    そこに、私も一緒にいい?と言えればいいのですが…
    それも言いづらいみたいです。

    • 0
    • 6
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/05/26 20:35:03

    先生の対応は何もしてないのと同じだな。その先生ダメだね。

    これからいろいろな行事があると思うけど、毎回先生主導でランダムにグループ作って接点を設けるくらいのことはして欲しいね。
    やっぱり一緒に活動していく中で喋れる子も出てくるから。

    • 1
    • 5
    • 大阪城公園
    • 23/05/26 20:32:23

    >>1
    同じような感じの子が1人いたのですが、始業式の次の日から不登校になってしまいました。子供が、話したがっていただけに残念です。

    • 0
    • 4
    • 城山公園
    • 23/05/26 20:31:38

    まだ始まったばかりだし、これからじゃないかな?

    • 0
    • 23/05/26 20:31:08

    それか休み時間は1年のときの友達といるとかは?

    • 0
    • 23/05/26 20:29:48

    うちもそうだった。参観会とか辛かったな
    話しかけてくる子がいて、仲良くなったみたいだけど。
    話しかけてくる子はいない?

    • 1
    • 1
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/26 20:20:39

    自分と同じ感じのタイプの人数の少ないグループにも声かけれないかな?
    それすらもできないなら担任に言ってそっちの方から声をかけてもらうようにお願いしてみるとか。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ