やっぱ田舎の人ってすぐ「あそこの娘息子は引きこもりがちだった」とか言っちゃうんだね

  • なんでも
  • 小城公園
  • 23/05/26 15:22:26

(長野の犯人庇うつもりはいっさいないよ)

田舎は家に居るってだけですぐ無職の引きこもり、みたいな噂が広まる。
私の田舎もそうだったけど、職場が実家の近くに変わって実家でも仕事するって事が半年くらいあったんだけど、近所では「仕事辞めて実家戻って引きこもりになってる」「外に出てこない」(いや仕事が終わった夜に出てる)「まだ独身だ」「あそこの娘は結婚失敗して、出戻りだ」
ってすぐ噂広まった。

田舎から出てきた知り合いも同じだって言ってたし、長野の事件見ても思ったけど、どこの田舎もそうなんだね。
周りはそういう風に思って近所中に喋ってるんだね。
憶測な噂だったり家にいる=無職の引きこもり」みたいな勝手な決め付け情報はすぐ広まる。
田舎のこういう所、本当に嫌だ。
だから出てきたんだけどさ。
親に色々あり、実家の近くに住もうとかも考えてたけど、やっぱ嫌だわ。
だから何って話なんだけど、ニュース見てて改めて感じた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~31件 (全 365件) 前の50件 | 次の50件
    • 31
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/05/26 16:32:13

    だから田舎の人って都会に出たがるんだね。
    そりゃ近所の暇なジジババの話のネタにされたくなわな。

    • 12
    • 30
    • 烏帽子山公園
    • 23/05/26 16:31:06

    どんだけテレビばっかし観てんのよテレビしか生きがいのない孤独な老人のカマ野郎

    • 1
    • 29
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/05/26 16:30:00

    >>23うちの兄それやってた。彼女できた?いい人いないの?結婚は?いい年齢なんだからいい加減嫁さんもらって親を安心させーって近所の年寄り達から会う度に言われるからそれが嫌で、誰も居ない時間見計らって実家出入りしてた。仕事が早く終わっても、あえて遠く行って時間潰して帰ってくるを繰り返した結果「あそこの長男は最近ずっと家に居る、全く見なくなった、引きこもり」
    実家は普段からガレージ閉めてるから、車の有無が見えないってのもあるけど
    うち父が病気して貧しかったから私含め下の兄弟の学費のために実家で頑張っててくれたんだよね。
    憶測で兄が非難されてたと知り私まで心臓痛くなったのふと思い出した。

    • 2
    • 23/05/26 16:25:24

    田舎の人は嫁いでくる人の実家のことまで知ってる時あるよ
    1人が知ってると10人くらいに話しちゃうネズミ講みたいな田舎住民

    • 9
    • 27
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/05/26 16:22:34

    ママスタ民も噂大好きでしょ

    • 5
    • 23/05/26 16:20:59

    田舎ってそうだよ。噂話大好き

    • 1
    • 23/05/26 16:19:52

    旦那の実家がめちゃくちゃ田舎なんだけど、近くに住んでる義姉が雨戸を開けるのがちょっと遅いだけで義母がピンポンしてくるって嘆いてたな
    田舎って恐ろしいよね
    うちの旦那は都内勤めだから本当に良かったよ

    • 1
    • 23/05/26 16:12:40

    推測、憶測、噂話や悪口大会
    田舎暇人あるあるだね

    • 6
    • 23
    • サグラダファミリア
    • 23/05/26 16:11:55

    >>20

    独身男女側からしたら、その異常な集団とは関わりたくなくて、畑仕事終わって帰宅したのを見計らって、避けるように買い物に出てたりしてたりね。

    その異常な集団から毎日毎日、村八分のような嫌がらせを受け続けて、ブチギレた独身が何かしちゃって、異常な集団がインタビューで「あの人は引きこもりだった、無愛想だった、怖かった」なんて答えてる。

    って場合もあるってことだよね。

    めちゃくちゃわかる。

    • 5
    • 22
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/05/26 16:05:34

    【長野立てこもりの事件現場】青木正道と青木政憲の自宅【画像】
    https://jitakukoukai.com/?p=27178

    • 1
    • 23/05/26 16:05:16

    夕飯中の話題はもっぱら近所の噂話だよ。

    • 2
    • 20
    • さくらの里
    • 23/05/26 16:03:43

    すごく同感。勿論、犯人庇う意味じゃないけど関わり無くて何も知らないくせに、とにかく悪い噂を皆に拡げる。あそこの息子は無愛想だね、から始まり、だから結婚できない、近所の事を無視して、仕事もしないで引き篭もってる、親と不仲なんじゃないか、親が可哀想だ、出戻りだ、子供を元嫁に任せてる、、

    こんな事ばかり毎日話して仲良し同士盛り上がってる。
    毎日同じ時間に出て畑仕事をしてる自分とは違う若者を甘ったれの引き篭もり扱いするのは、田舎では特に異常に多いよ。

    • 7
    • 23/05/26 15:58:53

    それは田舎も都会関係ないんじゃないか?

    嬉々としてインタビューに答えてる人とかさも哀しんでます。みたい人とか見かけると思うけど。

    そこまで言うか?みたいな人とか。

    • 2
    • 23/05/26 15:55:23

    言いたい事はよく分かる。私の姉も母の都合で実家に帰ってるけど可哀想な目で見られてるし、とんでもない噂されてる。まさに姉も、東京出たけど企業失敗して戻ってから篭りがちって言われてる。あの犯人もどっかから実家戻って引きこもりがちにって言われてたね。
    言われてることは姉も同じっていう。
    母の都合なのと、リモートワークってことは全然噂されないの。独身の親不孝者と蔑む言い方をされつつ、いい歳だから隠し子がいると言われる始末。独身が田舎に住んでると、こういう噂事は一生続くんじゃないかと思う。

    • 4
    • 23/05/26 15:52:42

    田舎は世界中そうだよ。おおいやだ。

    • 3
    • 23/05/26 15:51:57

    ワシらのことを無視してる、みたいな

    とか言ってた。

    事実は知らんけど。

    • 0
    • 23/05/26 15:51:38

    うちの田舎ヤバいよ
    お祭り人が足りなくて手伝いに行ったら
    「あそこの◯◯は青年会にも入らず引きこもりでよーだから、余所の地区の◯◯さん(私)にも声かけたんよー、普通 町内の人達でやるもんなのに!!!」とか祭りで、手伝いに参加しない若い男性陣の名前がズラズラと出てきたよ…

    あと、その田舎の同級生地元民同士の結婚、その同級生(女)が私のそれなりの仲良しで 久しぶりに会った勢いで一緒に飲んだら…
    その同級生女が不倫して家庭内別居してて 肩身が狭いらしい…

    でも、田舎で離婚ってなると噂が広まるから別れなくてもいい!って言われながらもグズグズ言われてて…とか愚痴ってたよ。姑達も近所に知れると恥ずかしいから、外では仲良く振る舞うのよ!って辛いわーとか聞かされた…
    ソイツも地元民だから、あんまり知られたくないらしく グズグズ言いながらもずっと一緒にいるつもりよー だって自業自得でバカらしい話だけどさ…

    あと、じいさんが亡くなって 畑継ぐ人いないのに 近所の目がある!数年はやるわよ!ってなかなか畑も畳まない家庭も多いよ。
    近所付き合いがめっきり減るし 親の台の畑売るとか不届きものだなって言われるとかなんとかグズグズ言ってるって他のお嫁さんは言ってたな 無理して畑を続けるみたい

    近所からあれこれ言われるらしいね

    • 1
    • 23/05/26 15:51:02

    そうなんだよ
    勤め先や高校や進学先まで色々聞いてたり知ってたり
    変な噂ばかりだしね
    ~らしいよとかばっかりで田舎は大変だよ
    みんな知り合いとか知人だしね
    東北の人は優しいというけど転勤してきた人はみんな陰湿な地域だ県だと言われてる

    • 4
    • 23/05/26 15:45:59

    >>8本当そんな感じ、勝手な作り話で噂広まって可哀想な目で見てくるよね。
    この人と周りからどんな風に言われてるんだろうって内心思いながら、言い返すこともしないけど。
    自分の家建てても言われるなんて嫌だね。
    希望を聞いた側なのに、知らない人はすぐマイナスな方に持っていく。

    私も子供連れて実家帰ったときに「あらー結婚できたんだー!?みんな心配してたのよねー良かったねーお母さん(私の母)も安心ねー」って言われて、とにかくマイナスな噂されてたんだと確信したし。

    • 4
    • 12
    • 高田城址公園
    • 23/05/26 15:41:50

    >>11
    こんな事件起こしてなければ、最近見ないとか会わないからわからない程度だろうけど、殺人なんてしたらそりゃアイツ引きこもりだったからな....てなっちゃうよ。

    • 7
    • 23/05/26 15:37:32

    確かに情報提供なんだけど

    あの人とは会わない、見かけないから知らないですー分からないですーじゃダメなんだなと思って。
    会わないと引きこもりがちって言われるんだなと。私も、会わない人から引きこもりって決めつけで言われたなって思って。

    • 4
    • 10
    • 大河津分水
    • 23/05/26 15:33:47

    大嫌い
    ご近所付き合い、仲良くて一見楽しそうに見えるけど、
    常に人の悪口噂話で盛り上がってるんだよ

    • 27
    • 9
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/26 15:33:39

    都会で事件が起きた時も近所の人や友人知人という人たちはテレビのインタビューにあれこれ喋ってるけど…。

    • 4
    • 8
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/26 15:32:48

    あるかも。
    わたしも実家の直ぐ側に家建てたんだけど、面倒くさい。
    庭は作らずコンクリートでかためる予定だったのが実母に庭作りたい庭いじりしたいから庭作って貸して(生花やっていて店では手に入りにくい花材集めをしているので自宅の庭だけでは足りないからと)と言われたので庭をつくって手入れ任せてるんだけど、実母が庭いじりして、切った枝や雑草をごみ袋にいれてる姿をご近所に見られていて「お母さん可哀想」とか「親に頼ってるから楽でしょう」みたいに言われるよ。
    家のお金すら援助してもらってると思われていてママ友とローンの話をしていたときに「全然(ローンが)減ってる感じしないねー」って言ったら「え、ローンあるの?ないでしょ?だって実家が、、モニャモニャ」って言われたことがあるから親のお金で建てたって噂でも広まってるのかなと思った。

    • 9
    • 7
    • 高田城址公園
    • 23/05/26 15:31:34

    近所の人とあんまりコミュニケーションとってなかったからじゃない?

    • 0
    • 6

    ぴよぴよ

    • 5
    • 高田城址公園
    • 23/05/26 15:30:13

    どんな人だか聞かれたから引きこもりっぽかったって話してるからんでしょ。
    情報提供じゃないの?

    • 5
    • 4
    • 小城公園
    • 23/05/26 15:28:49

    >>1本当に嫌だ。されてるこっちは気にしないようにしたいし、気にしないのが一番なのは分かってるけど本気で傷付くよ。
    田舎の20代30代は結婚して子供いるのは当たり前、それが一人前!な考えの人達だから、独身は住めない。

    • 6
    • 3
    • 明石公園
    • 23/05/26 15:26:44

    いやー、今回のみたいな大きなニュースに関することなら私も言うわ。
    普段はそういう話周りとしないけど

    • 1
    • 2
    • 隅田公園
    • 23/05/26 15:26:35

    田舎住みだけど親と同居がほぼいないし若い人は街にでて田舎にいないよ

    • 3
    • 1
    • 上野公園
    • 23/05/26 15:23:41

    ウワサ好きな人間って嫌だね
    狭い世界で生きてるから暇で仕方ない

    • 3
1件~31件 (全 365件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ