やっぱ田舎の人ってすぐ「あそこの娘息子は引きこもりがちだった」とか言っちゃうんだね

  • なんでも
  • 小城公園
  • 23/05/26 15:22:26

(長野の犯人庇うつもりはいっさいないよ)

田舎は家に居るってだけですぐ無職の引きこもり、みたいな噂が広まる。
私の田舎もそうだったけど、職場が実家の近くに変わって実家でも仕事するって事が半年くらいあったんだけど、近所では「仕事辞めて実家戻って引きこもりになってる」「外に出てこない」(いや仕事が終わった夜に出てる)「まだ独身だ」「あそこの娘は結婚失敗して、出戻りだ」
ってすぐ噂広まった。

田舎から出てきた知り合いも同じだって言ってたし、長野の事件見ても思ったけど、どこの田舎もそうなんだね。
周りはそういう風に思って近所中に喋ってるんだね。
憶測な噂だったり家にいる=無職の引きこもり」みたいな勝手な決め付け情報はすぐ広まる。
田舎のこういう所、本当に嫌だ。
だから出てきたんだけどさ。
親に色々あり、実家の近くに住もうとかも考えてたけど、やっぱ嫌だわ。
だから何って話なんだけど、ニュース見てて改めて感じた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 365件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/05/31 08:20:44

    将来広くて空気の良い田舎に帰省予定だったけど実際自分がやっていけるか不安になる。

    • 3
    • 23/05/31 08:18:42

    うちも噂話されるけど、やましいことしてないから堂々としてるよ。
    別にいじめてくるわけでもないし。
    そうやって見る人は見てる。
    駄目なとこは笑われて馬鹿にされても、誉めるとこは誉めてくれる。
    田舎にもいいとこあるんだし外野は黙ってろ。

    • 6
    • 23/05/31 08:15:17

    そういう人多いって思いたくないけど、実際いるから厄介なんだよね。 実家に帰ると、○さん所の何番目の娘さんが○人目産んだとか、○丁目によそ者独身が越して来たから注意しろとか言われる。 よそ者が来ると、その家の監視を始める人がいる。表では優しい人ぶって、根掘り葉掘り個人情報聞き出して、どんな人間だったかを近所中に言ってまわる。だから本人と話してなくても近所は全部知ってる。独身だと変わり者、変質者扱い。独身は危険だからと子供に近寄らないよう親が厳しく言ったりする。
    私も、学校同じだった近所の男先輩が34歳まで独身だったから関わるなと言われた。
    家庭持てない独身への当たりはクソ厳しい。男女問わず馬鹿にされる。いつまでも結婚できないで恥ずかしいから実家を出ろ、遠くに行け、と言われる独身の友達も居た。

    車の有無で不在確認は絶対。
    ○○の車あるよ?とか、車ないから出かけてる、仕事行ってる、この時間は仕事、この時間は買い物だ、とか近所が全部把握してる。

    実家離れて改めて思ったけど、異常でしかないよ。結婚、子供、家建てる、までは絶対なんだから。それを親孝行と言ってる人多い。

    • 4
    • 23/05/31 08:11:47

    しかも、自分達の都合が悪い事は言わない

    • 3
    • 23/05/31 08:10:42

    田舎暇だし、誰も来ないから、私が義実家いったときも、電信柱に隠れて近所の人が見てて怖かった思い出
    割と薄い顔の人が多くて珍しいのか、近くのイオンでも近寄る人がいて驚いたけど
    田舎って、噂好きで、陰湿?
    なんか独特だよね

    • 3
    • 252

    ぴよぴよ

    • 251
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/05/31 07:54:34

    >>246
    車の有無のチェックするご近所監視の気持ち悪い人がいる。

    • 7
    • 23/05/31 07:51:00

    >>248
    これ職場のパートのおばちゃんの雑談も同じレベルだけどね。田舎が会社内に置き換えられて悪口三昧。
    結局は場所がどうかよりその人の性格だと思う。

    • 3
    • 249

    ぴよぴよ

    • 23/05/30 13:16:21

    田舎から出たことない人ってそういう環境にずっといるからそれが普通なんだよね
    うちの姉と親もそう。久しぶりに帰ると誰々が結婚しただの離婚しただのくだらない情報ばっかり…
    同じ学年でもないただ同じ学校だっただけの人のことや、顔も知らない近所の人の情報までペラペラ自分の持ってる情報自慢するかのように喋り出す。うんざりしたから、もぅ聞きたくないってきっぱり言った
    そのくせ、田舎だから何かあると誰々がいちいち詮索してくるから大変って愚痴ってた。自分たちもその中に含まれているのは気づいてないのかな?

    • 13
    • 23/05/30 12:57:39

    >>241
    都会の方が断然住みやすいよね
    特にマンションなんて近所全然関係ないし

    • 5
    • 246
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/05/30 12:56:36

    うちの田舎も。来てる車までチェックされてるよ。

    • 6
    • 245
    • 笠置山自然公園
    • 23/05/30 12:55:41

    親が議員だから余計にいろいろ言われていたと思うよ。
    議員の息子なのに〜とか

    • 6
    • 23/05/30 12:55:17

    田舎だからというより地元の有名人の家の子がおかしかったら話題にはならない?都会でもさ、議員の子とかだとやっぱ噂にはなるよ。

    • 3
    • 23/05/30 12:53:07

    大学で、友人関係が良く無かったみたいで帰ってきた、なんて話を近所の人が知ってるのがホラーだよね。

    • 11
    • 23/05/30 12:51:47

    きっと散歩しながらあの家はあーだこーだ噂してたのかな。見かけたら化け物をみる感じでササっと晒したり…

    • 9
    • 23/05/30 08:18:23

    >>240
    都会はないわー
    そこまで深い近所付き合いないもん。
    当たり障りのない話題と事務的な会話だけ。
    お互い賢くプライバシーに踏み込まない、それでも感じよくやりとりするからじゅうぶん気分いい。

    • 5
    • 23/05/30 08:14:50

    >>227
    都会でもそれくらい言われる。

    • 1
    • 23/05/30 08:13:50

    地元の県立高校のマウントが凄すぎる。それも親がするんだけどね。

    • 5
    • 23/05/30 07:11:03

    引きこもりじゃないけど、高校進学だけでどこどこへ行ったとか興味津々よ。高校なんてゴールじゃないのに高卒でどこに就職するかが勝ち組なんだって。
    あと、車で家の生活水準が分かるとか。噂はつきない

    • 9
    • 23/05/30 06:38:04

    >>229
    いずれその嫌な年寄りになるし、おなじように悪口も言うし人にやらせたりもしそうだけどね。

    • 2
    • 23/05/30 04:57:19

    実家がど田舎だけど、私はそれが嫌で都会に来たからね。都会の人はいちいち他人を気にしてこないから良いわ。

    田舎にいた頃は日中散歩してるだけで、無職で毎日フラフラしてるって噂が翌日には立つ。
    父が一週間の休日貰った時なんて、会社クビになったって話になってたし。
    お向かいのオバサンが、毎日車あるわよ!定年退職の前にクビだなんて!とか言いふらしてたみたいで。

    • 13
    • 23/05/29 14:30:33

    実家が凄い田舎。実家の近所は嫁に行った女性は円満なのか離婚せず実家に帰って来てる人は皆無。嫁に来た奥さん達は何軒も離婚して帰ってる。よって跡取りがいない空き家になりそうな家ばっかり。

    • 13
    • 23/05/29 14:26:02

    噂話好きなのはろくな人間じゃないよ

    • 11
    • 23/05/29 12:12:05

    ひまな高齢者がそうなりがちなのかね。実家、田舎じゃない首都圏だけど実家の前に小さい子がいるファミリーが数年前に家を建てたんだけど、コロナ禍に子どもがマスクしてないとか(その子は2歳くらい)雪降った時に雪かきしないとか、母が文句言ってたよ。歳とるって嫌だと思った。

    • 5
    • 23/05/29 11:55:17

    噂はするよね…家族が、離れたとこにアパート借りてあげるとか、何かしらの精神病だったら病院に通わせるとか…昔は野球だかサッカーだかやって元気だったって言うから何なんだろうね。どこかにマブイを落としてきちゃったのかね

    • 3
    • 23/05/29 11:46:04

    私も昨年から実家
    仕事もしてないから思われてるだろうね
    再婚するまでは出るつもりない

    • 2
    • 230
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/05/29 11:44:44

    私も田舎者。
    田舎の人の方が世間体で独り相撲?しがちだから
    日常的に身なり整えたり、態度も見栄張ってよくすると思う

    • 0
    • 23/05/29 11:42:38

    ようは、年寄りの悪口が嫌なのね
    年寄りってなんでも人にやらせるからね

    • 6
    • 23/05/29 11:42:15

    田舎は噂話好きだからね

    • 7
    • 23/05/29 11:41:07

    ニュースが本当ならだけど
    この前読んだ時ムカムカした。近所の関係者の証言。
    ・妹の結婚パーティが自宅で開かれた時に違和感を感じた。兄が居なかった…
    ・母親がジェラートを売り込んでる隣でボーッと見ていた
    ・大学中退して帰ってきても、消防とかの会合に参加しなかった…
    ・バイト先で話し掛けても会話が成り立たない…

    ただ大人しくて対人面が苦手な人だけど、この時点では迷惑かけてないよね?それなのにこの言われよう

    • 13
    • 23/05/29 11:34:55

    SNSより早く噂は回るし、炎上して嫌がらせもある。
    それが田舎。
    結婚して旦那の実家に帰省した時に感じたよ。
    本当に嫌だ。
    親戚でもない人達に、親の職業とか何で聞かれるんだ?って驚いた

    • 6
    • 23/05/29 11:31:04

    田舎育ち、今も田舎住みだけど、ほんっとに密すぎて嫌だ。
    すぐ話し回る。おもしろおかしく噂する。この地からいなくなりたい時が多々ある。
    この前誰々に会ってさぁ!なんて話題から必ず始まる。
    自分がされたら嫌だし、放っておいて欲しい性格の私は話は回さないようにしてる。みんなそれぞれ家庭の事情はあるだろうし。
    まじ糞だと思う。

    • 8
    • 23/05/29 09:34:42

    この事件の犯人は、大学で東京に住んでいる時から、盗聴器がしかけられてるとか大騒ぎしていたらしいから噂話なんて本人の中にあっただけのことでしょう。
    とにかく息子の異常に気づいていたのに病院に連れて行かなかった親がクソ。

    • 8
    • 223
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/05/29 09:34:30

    被害者が本当にそうやって近所中に話してたの?主は何を知ってるの?

    • 6
    • 23/05/29 09:24:37

    それで、あの事件が起こったの?
    田舎は人の監視すごいよね。おかあさんでも働いてない暇な人とかどこそこの親は、どこどこで働いてるとか、あの人はモンペとかよー知ってる。
    辞典みたいな人いるわ。

    • 8
    • 221
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/29 09:23:36

    引きこもりで無くても、
    すぐ話題になるよ。
    なんでも。
    後ろめたい事ないし。
    勝手に決めつけしとけば?って思う。

    逆に普段と変わった事あった時、
    抑止力とか防犯に役立つと思う。

    ただこの長野の犯人はアタオカですよ。
    周辺住人は注意しておかなければならなかったね。猟銃持ってるなんて、恐ろしすぎる。親もなぜ銃持たせる?

    • 7
    • 23/05/29 09:09:59

    都会だったら大学中退なんてよくあることで済まされて、また一から出直そうとできたかもね
    田舎で名士でってことで噂されやすかったのかな
    まあでも何にせよ人を刺せる精神はやっぱりおかしい要因あったんだろね

    • 1
    • 23/05/29 09:07:44

    長野の事件は
    犯人の妄想だから違う。

    被害者を憶測だけで傷つけるのは
    やめな。

    • 4
    • 218

    ぴよぴよ

    • 23/05/29 08:52:04

    主に同意。この事件の被害者の方に非はいっさいないし、加害者が悪なのは大前提で。

    義母が近所の東大卒の引きこもりの話を嬉々として話してるのが思い出された。
    あと私の身内が独身なのを、勝ち誇ったように毎回様子を聞いてくる。

    • 10
    • 23/05/29 08:49:09

    よく悪口を言ってる人は気を付けないと恨みを持たれているかもよ。口は災いのもと。

    • 4
    • 215
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/29 08:45:43

    地元民ママが多い地域
    よそ者の私、悩まされている

    • 10
    • 23/05/29 08:44:36

    うちの息子も思い込みや被害妄想が激しいから、このようにならないか不安。日頃おとなしい人が爆発すると大変だよ。程よくストレス発散できないと。

    • 3
    • 23/05/29 08:39:21

    それが田舎
    田舎だから仕方ない
    地域まるごと知り合いだからね
    これは災害時などは良い面もあるけど

    • 5
    • 212
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/05/29 08:36:14

    こんな事件、田舎だとすぐ起こり得る気もする。一触即発みたいな関係性のご近所もあるし、引きこもり息子統失息子の家も多々ある。
    田舎のババアはほんと噂好き、ひとんちの事にすぐあーだこーだいう。そして町村中が噂を知ってる。
    みんな我慢して生きてるけど、ちょっと頭のネジが外れるとすぐこんな事起こりそう。

    • 15
    • 211
    • お花見(誰の飲み物かわからなくなる)
    • 23/05/29 08:32:58

    うち引きこもりなのにみんなやさしいんだが。
    噂はあるけど、だからどうってこともない。おせっかいだけど、愛がある。
    あの犯人も、村の人は殺すつもりなかったみたいじゃん。

    • 0
    • 23/05/29 08:32:44

    散歩していた高齢者を二人狙ったんだね。てっきり私は近所のおばさんが容疑者の家に行って、お宅の息子はつまらん!と悪口言ったのかなと思ってた。散歩途中のおばさん達も声が大きいからね、悪口言ってるように聞こえなくもない。

    • 4
    • 23/05/29 08:31:45

    トピずれだけど病気の被害妄想こわいなぁ
    被害に遭われた方が本当に気の毒でしかない
    むしろ情報共有が行き届かなかったのが残念

    • 4
    • 208
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/05/29 08:25:26

    うちの実家東京だけど、昔から住んでいる顔ぶれは変わらないし、地主の分家だったから親戚はそこら中にいるし、代々住んでいれば東京も田舎も変わらない。

    • 7
1件~50件 (全 365件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ