発達で普通級の子。

  • 小学生
  • 発達で普通級の子
  • 23/05/24 14:51:33

小2クラスにいる発達の男の子。

石食べたり、生きたアリとか練り消し食べたり、
昨日は女の子にキスしようとして「やれるもんならやってみなー」って女の子が言ったら女の子の指3本口に入れて舐めたらしい…


しかも私が学校のボランティア行った時も畑で言うこと聞かず苗をわざわざ植えて、投げて、植えてを繰り返し
先生の話はもちろんふらふらして聞かない…

しかも中指立てたり、親指を下にして地獄に堕ちろみたいなことやったり、黒板に「◯ね」とか書きまくったり。

今日はうちの子のケータイ勝手に取って触ってたらしく、
うちの子が先生に言ったらすぐ怒られてたらしいけど、元に戻さず…
しかも「これって古いから1円の携帯なんじゃねーの?」
とか言ってたらしいけど

ここまで酷いのになんで普通級なんでしょう?

ただただ不思議。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 67
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/25 11:53:04

    異食症ってこと??それ辛いね。
    寄り添ってくれる大人が側にいたらいいけど…

    コミュニケーションの取り方を、間違って覚えちゃったんだろうね。
    女の子の返答からして、クラスがそもそも荒れてるのかな??あきらかに煽ってるから。

    うちの小2の息子も発達障害だけど…周りのお友だち、みんな優しいよ。
    息子ができるようになったことを、私にまで報告してくれて、褒めてくれるんだよね…。
    気持ちの切り替えができないときは、ちゃんと離れて、落ち着くのを待っててくれる。
    大人よりも心広いな…って、尊敬するし、反省しちゃうよ。まぁ、うちの子は就学時から支援級だけど。

    措置変更するには、専門医の診断が必要だし、親子の希望が優先される。だから、診断があるのなら、その親子が普通級を希望しているんだと思うよ。
    グレーなら措置変更できない。

    社会性が育ってきて、特性が落ち着く子はいいけど…周りと差がひらいていく子はしんどいよね。
    中高学年にもなれば、これからの道が分かりやすくなるから、もう少しの辛抱かなぁ。

    困ってる子みんなに支援が届けばいいね。

    • 2
    • 66
    • 名護城公園
    • 23/05/25 01:19:42

    どんなに周りが酷い子だ、普通級では無理だろうと思っても親自身が普通級がいいといえば先生方からは言えない。
    結局は親がその子の障害を認めることができるか、客観的にみることが出来るかだね。

    • 5
    • 23/05/25 01:14:28

    なんで主は学校での出来事を詳細に知ってるの?
    我が子がやられたのなら、詳しいのは当たり前だし腹立つのわかるけど、
    「ママは悪口が大好物だから」
    と娘が作り話してる可能性もあるね。

    • 2
    • 23/05/24 19:31:41

    担任は その子の親にやらかしてること言ってるの?
    女の子の指を舐めるとか、相手の親に謝罪レベルだよ、、

    • 5
    • 63
    • 大河津分水
    • 23/05/24 19:30:43

    うちの子たち知的には問題ないASDとADHDで支援級だけど、以外と支援級の子の方がいい子多いよ。
    先生が少人数で手厚く見てくれてるおかげもあって、学校では問題行動なし。
    その子、発達じゃなくて、親との関わりや精神的に問題があるような気がする。

    • 8
    • 23/05/24 19:25:44

    >>61
    やれるもんならやってみなーの煽りに本当に口にキスするんじゃなく指を口に入れてるあたり知能指数高く思える。女子も嫌ならやめてとハッキリと言わなきゃだよね。

    まぁ小学生あるあるじゃない?

    • 1
    • 61
    • 富士山弁当
    • 23/05/24 19:14:19

    石食べたり、生きたアリとか練り消し食べたり、←気持ち悪いけど、実害は無いから勝手に食べとけって思った。

    畑で言うこと聞かず苗をわざわざ植えて、投げて、植えてを繰り返し
    先生の話はもちろんふらふらして聞かない…←迷惑だし先生は大変だけど、他の子に危害与えてる訳じゃないから耐えるしかないんかな?

    しかも中指立てたり、親指を下にして地獄に堕ちろみたいなことやったり、黒板に「◯ね」とか書きまくったり。←いい行為ではないけど、言葉や行動が悪い子はどこにでもいるから、我が子には悪い行動を真似しないように言い聞かせるかな。

    昨日は女の子にキスしようとして「やれるもんならやってみなー」って女の子が言ったら女の子の指3本口に入れて舐めたらしい…←これは、女の子が実害受けてるから、きちんと学校に注意、対応して欲しいね。


    見ていて気持ちのいい子じゃないのは分かるけど、女の子の指舐めた以外は、集団生活してる以上仕方ないかと思う。

    • 4
    • 60
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/05/24 18:32:53

    主みたいなうざい母親いる。
    女の子しか生んだことないでしょ?
    自分が一番正しいと思ってるのか、活発な男の子を全部発達認定するままがいたなー。
    私の子供はここまでひどくはないけど、声がでかくチャカチャカしてる。チャカチャカは発達まちがいないと大騒ぎ。
    男の子はみんな発達になるよね。ばかかと思ったよ。

    • 3
    • 59
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/24 18:24:10

    >>54
    それはそう思う。
    問題行動多い子のせいで偏見や差別意識も高まるし。
    情緒のコントロールを学んでから集団に入るか、加配をつけて善悪や社会のルールをしっかりと教えるべきだよ。
    通常学級にいれて放置しても意味があるのか?と思う。

    • 1
    • 58
    • お花見(満開)
    • 23/05/24 18:18:06

    >>55
    うちの市は申請書出せば持っていけるよ。
    学校内では電源切ってカバンの中に入れとくとかルールはあるけど。

    • 0
    • 57
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/24 18:14:04

    シンプルに加害の擁護なんてできん
    きもちわるい

    • 7
    • 23/05/24 18:10:37

    主みたいな被害者ぶってる差別主義者がいるから保護者は支援級にいれないんじゃない?

    ただただ不思議ってwここでトピ立てるより障害だと断言した担任に聞けば早くね?

    • 0
    • 23/05/24 17:57:03

    学校にケータイ持って行っていいの?

    • 7
    • 54
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/05/24 17:56:31

    >>53
    他人に迷惑かけない子はいいけど、他害系は我が子の成長のために他所様の子供をサンドバッグにするなよと思うわ

    • 5
    • 53
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/24 17:54:33

    ここまで酷いのになんで普通級なんでしょう?

    多くの人が親が無理やり通常学級(普通級)を選んでるみたいな書き込みが多いけど、地域によっては小学校の支援級は知的支援級しかなくて知的に問題ない情緒障害の子は入れないってこともある。あとインクルーシブ教育を強く打ち出している地域なんかも教育委員会が障害がある子供と一緒に学ぶことを後押ししちゃってるからね。
    「これって古いから1円の携帯なんじゃねーの?」みたいな発言できるってことは知的な遅れはなさそうだし。親が無理を言ってねじ込んでる可能性もあるけど、教育委員会や学校がどうぞ!どうぞ!と入れてインクルーシブ教育に力を入れています!とアピールしている可能性もあるよ。

    社会性が身に付かなくて困るのは子供なのにね。
    ただ、発達障害って様々だから通常学級で学ぶほうが成長が期待できる子がいるし、発達障害も様々で迷惑かけない子たちもいる。迷惑かける子が目立つだけで。必ずしも発達障害の子が通常学級を選ぶことが悪いわけじゃないことも正しく認知されるべき。

    • 9
    • 23/05/24 17:47:41

    先生に聞いてみたらいかがでしょうか?

    • 2
    • 51
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/05/24 17:36:14

    主は差別する人だから、その子供に産まれたら差別は自然に身に付いてると思う。
    差別された子って最初は歯向かうんだよ。色々されるのは差別するからなのかもしれない。
    これが高学年になると主の子の方が明らかに優位に立つと思う。優位に立ってその子に対してもっと差別を強く持つとイジメとして認めざるを得ないからね。

    主は他人の子よりも自分の子の育ちかたをしっかり見てた方がいいと思う。

    • 2
    • 50
    • 小金井公園
    • 23/05/24 17:14:07

    ブロガーの2児ママ部門にいる人の息子が
    何らかの発達障害があるらしくて
    発達検査を受けて療育に通ったりしてるけど
    来年の小学校入学で普通級に入れたいと
    書いてます。

    その人のスレにはお子さんが発達障害の親が
    よく書き込みしてますが、誰が見ても息子は
    知的ありの自閉症なのに絶対に知的はないと
    言うんですよね。

    あの息子が普通級に入ったら本人が可哀想だし
    先生やクラスの子たちが面倒みたり
    いい迷惑になりそう。

    • 19
    • 23/05/24 16:10:28

    頑なに認めない親いるよね

    • 10
    • 23/05/24 16:04:32

    ここまで酷いのになんで→ボーダーか、親が認めないか、発達とはまた別なのか。かな
    最初のゲテモノ食いは単純に異常行動だけど、素行の悪いのは家庭の影響だろうし、正しい認識を学べる環境にないのかもしれないですね…

    • 10
    • 47
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/05/24 15:59:29

    親も発達だからでしょう

    • 17
    • 46
    • お花見(満開)
    • 23/05/24 15:46:35

    発達障害でも親が支援級は嫌だと言ったら、それまでだからね…

    • 9
    • 23/05/24 15:43:49

    難しいラインの子っているよね。
    うちの息子家やプライベートではすごいやんちゃで動き回って座ってることもな奇声もすごくて癇癪もひどいってもんじゃない。無理矢理抱っこしたら血が出るほど引っ掻かれて、私が寝てるとき髪の毛ゴッソリ抜いてきて、外でも他の子にちょっかいだしてケンカしまくりなの。

    この子はちょっとおかしいってなって3歳になって発達検査したら優秀で、保育園ではケンカすることもなくて周りと合わせてご飯の時はちゃんと座ってるっていうのよ。

    だからちょっとやんちゃなのかな?とは思うけど、その子のお母さんはちょっとおかしいって思って発達検査したりしなかったのかな?

    逆に家ではお利口さんとか?そっちのほうがタチ悪いよね。悪知恵働くタイプだね。

    • 5
    • 23/05/24 15:39:45

    支援学級の子でもそんな子居ないな。
    IQ高くて支援受けられ無くて親も先生も手に負えない子なのかなってイメージだね。
    診断付いたとしても療育手帳出なかったりしたら支援に移るのは難しい。将来詰むから。
    ただ、三年四年で診断付く子増えるから、
    もしかしたら養護学校に移る可能性はあるかも?

    • 8
    • 23/05/24 15:39:11

    キーワードおもろww

    • 2
    • 42
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/05/24 15:38:14

    それは困った案件だね。
    支援級のほうがその子のためにもなりそうだけどね。学力的にはどうなんだろう。

    てかケータイOKなんだ?公立だよね?それも驚き。

    • 5
    • 23/05/24 15:36:31

    >>36被害者ならそう思う人いるよ

    • 2
    • 23/05/24 15:36:17

    担任が「あの子は発達障害だから」とか言うの?
    そんな人によっては知られたくない個人情報を他の保護者にペラペラ喋る担任とか信用ならないわ。

    • 8
    • 39
    • お花見(靴が見つからない)
    • 23/05/24 15:35:07

    >>36
    やられた側ならそこまで思っても仕方ないと思うよ、申し訳ないけど
    他害児と同じクラスでうんざりしてた子の保護者は近いこと言ってた
    「こんなこと言うの悪いとは思うけどもううんざり」って

    • 12
    • 38
    • お花見(靴が見つからない)
    • 23/05/24 15:32:54

    >>22
    はっきり言わないまでも匂わせは私もされたことあるよ
    物がなくなったときに先生が目星つけてる犯人と、その子の家庭があんまり状況良くないことを匂わせてて、私は誰にも言わなかったけど、これ口軽いママさんなら広まるだろうなと思った
    幼稚園の先生なんてもっとすごくて「あそこはもうすぐ離婚しそう」とかまで喋ってた
    その先生は他でもペラペラなんでも喋る人だった

    • 2
    • 37
    • 霞ヶ城公園
    • 23/05/24 15:31:10

    >>29
    2年生で安い1円スマホとか言えるくらいだから悪知恵みたいなのあるよね
    やんちゃより少し酷い感じじゃない?
    学校に持って行っていいのがすごい

    • 10
    • 23/05/24 15:31:04

    >>16
    孤立して不登校になれば良いとか願う親とか怖すぎ

    • 8
    • 23/05/24 15:30:36

    その子、支援学級に行っても難しいタイプだね。今まで誰も発達障害を気にかけてくれなくて配慮ない環境にいるから既に精神的に歪んでると思う。

    実際は親が拒否したら学校側も無理に支援学級に入れるわけにいかないし、どうにも出来ない。

    学校側に「うちの子がひどい迷惑をこうむっているから、あの子とは絶対に同じクラスにしないでほしい」と根回しするとかぐらいかな。

    • 6
    • 34
    • お花見(靴が見つからない)
    • 23/05/24 15:29:20

    >>30
    DJ KOOが浮かんだw

    • 5
    • 23/05/24 15:28:41

    >>8略す人リアルで見かけたことない、知らなかったよ
    発達障害の上辺だけ齧ったような人が増えたよねー

    • 5
    • 23/05/24 15:28:26

    完全な憶測なんだけど、主があえてアンチに返事して炎上狙ってる感じする

    主の子が「担任に発達障害だ」とか他の保護者からクレームきて
    被害者のふりして投稿

    被害者のふりした主が発狂「発達障害認定する先生も被害者親も性格悪い、アタオカ」認定したいとかない?
    そういう人たまにいるから。怒らないでね

    • 4
    • 31
    • お花見(靴が見つからない)
    • 23/05/24 15:28:21

    相手の親って懇談会とかには来るの?

    • 1
    • 23/05/24 15:28:03

    いるよね、そういう子。
    うちの息子と同じクラスにもいたよ。
    小4なのに授業中にうろうろして歩き回る、他の人の給食奪う、気に入らないことがあれば突き飛ばしたり、叩いたり、机蹴り飛ばしたり、マジックで人の服に落書きしてくる等、問題だらけで保護者みんな嫌がってた。
    担任は25歳の男性教師だったけど、手に負えない感じで、被害者の子やその保護者に謝りながら理解求めてた。
    親も先生から報告されても誰にも一言も謝罪なし、学校休ませて昼間コンビニ前で子供と一緒にアイス食べてるような人。
    両親共にもう50過ぎてるような人なのに常識皆無、ショーパンに蛍光色のパーカーと蛍光色のキャップ被って、超ロングの金髪で学校行事に来るような母、父は部屋着みたいなダボダボなスウェットで。
    放課後も問題ばかり起こして近所の人から何度も警察呼ばれてたみたいで。
    小5で転校したからホッとしたよ。
    支援級行くべきなのに行かないのは親が認めたくないからだろうね。
    迷惑かけてるって思ってない。
    子供なんだからしゃーない位な感じだろうね。

    • 9
    • 29
    • お花見(靴が見つからない)
    • 23/05/24 15:26:59

    >>27
    主のとこはできてないと思う

    • 0
    • 28
    • 発達で普通級の子
    • 23/05/24 15:25:49

    >>21

    危害を加える方を擁護してる時点でやばすぎ

    いじめられた奴が悪いとか言うのと同じレベル

    • 3
    • 27
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/05/24 15:24:37

    普通級に入れないんじゃない?ギリ集団生活ができるとみなされてるのかも。よく親が普通級にこだわってると言う人いるけど実際は支援級に入れない事も多い。

    • 7
    • 26
    • 発達で普通級の子
    • 23/05/24 15:24:28

    >>21

    それお前な

    • 2
    • 23/05/24 15:24:10

    >>21わかる、主の子供も主に似て性格悪そう…

    • 5
    • 24
    • 発達で普通級の子
    • 23/05/24 15:24:01

    >>22

    まじで担任の先生いってきたんだよね。
    だから私もプライバシーいいの?とは思ったよね

    • 1
    • 23
    • 発達で普通級の子
    • 23/05/24 15:23:15

    >>17

    差別差別すぐいうけどさ、発達障害以前に誰でも危害を加える人なんて好きになるわけないわ 笑

    • 3
    • 23/05/24 15:22:28

    あの子は発達障害だって言って回る先生とか嫌だわ、悪いけどまともな教師と思えない笑

    • 14
    • 21
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/24 15:22:26

    主も相当性格悪そう

    • 11
    • 20
    • 発達で普通級の子
    • 23/05/24 15:21:35

    >>18

    そんなこといったらママスタの投稿の意味なくなるわ 笑
    別にかきたいこと書いていいだろ 笑

    • 1
    • 19
    • 発達で普通級の子
    • 23/05/24 15:20:43

    >>13

    だからか…なんかこういうことやられましたって書くとなぜか突っかかってくる人必ずいるよね…

    実際相手はそれなりのことしてるのに、なぜ私がつっかかられるのか全く意味不明…

    わざわざ突っかかってくる人はきっとそういう子の親なんだろうね…
    じゃなきゃわざわざ突っかかってくる理由一切ないもんね…

    怖すぎ

    • 2
    • 23/05/24 15:20:31

    ここで愚痴っても変わらないよ

    • 4
1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ