会計年度の支援員で残業

  • なんでも
  • まいこはん
  • 23/05/23 16:29:56

特別教育支援員をしています。異動先の小学校で、普段15じ15分までの契約なのに、授業が15じ35分まであるせいでそこまで他の支援員さんは残業しています。残業代はつきません。
私はやはり契約だし悪いことはしてないのに、すごく頭を下げて15時15分に帰ってますが、帰れないときもあります。これがたまにならいいのですが、毎日ともなるとモヤモヤします。管理職も目を瞑ってる状態でタイムカードを押さないで退勤します。これは教育委員会に言うべきでしょうか?それとも仕事は頑張ってますがボランティア精神までないと向いてないということでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • まいこはん
    • 23/05/23 17:39:10

    >>1 月給なんです…時間は最初から固定されていて難しいです。過去の人みなさん残業されていたようです。

    • 0
    • 1
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/23 17:28:46

    私も小学校で支援員をしています。
    私は一時間◯円の契約ですが、主さんは日給◯円の契約なのですか?
    途中で帰りにくいのなら、始まる時間を20分遅らすことはできるか相談してみたらどうですか?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ